• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Diagnostic Reference Levels and occupational eye lens doses for neurointerventional radiology

Research Project

Project/Area Number 26293135
Research InstitutionUniversity of Occupational and Environmental Health, Japan

Principal Investigator

盛武 敬  産業医科大学, 産業生態科学研究所, 准教授 (50450432)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 千田 浩一  東北大学, 災害科学国際研究所, 教授 (20323123)
綿貫 啓一  埼玉大学, 工学部, 助教授 (30212327)
吉永 信治  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 放射線防護情報統合センター, チームリーダー(定常) (50270616)
岡崎 龍史  産業医科大学, 産業生態科学研究所, 教授 (50309960)
松原 俊二  川崎医科大学, 医学部, 准教授 (60294675)
錦戸 文彦  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 計測・線量評価部, 研究員(任常) (60367117)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords放射線 / 医療・福祉 / インターベンショナル・ラジオロジー / 血管内治療 / 医療被ばく / 診断参考レベル / 放射線業務従事者被ばく / 水晶体被ばく
Outline of Annual Research Achievements

日本ではIVR(診断・治療を含む)の診断参考レベル(DRL)は、H27年6月に医療被ばく研究情報ネットワーク(通称J-RIME)よりIVR基準点での透視線量率20mGy/minと公表された。この値はナショナルデータとして世界に発信されることとなったが、頭部領域の実質的治療当事者団体である日本脳神経血管内治療学会(JSNET)では、この値に臨床的要素が全く加味されていない点に注目し、これに対処するためJSNET内に放射線防護委員会を設置(H27年12月)した。H28年にはJSNETと日本放射線技術学会(JSRT)の共同研究として、IVR基準点における積算線量値と面積線量値の疾患別、手技別線量情報の収集と活用を目指したプロジェクトを発足させた。
H29年度プロジェクトリーダーとなる筑波大学松丸らは、本JSNET研究計画を筑波大学の倫理審査に申請を行い12月に承認を受けた。頭部IVR患者の被ばく線量マッピングの技術に関しては、RADIREC(ラジレック:登録商標)のさらなる改良が進み、線量計素子の脱落防止機能をさらに向上させた。現在このRADIRECを用いた患者の頭部線量測定は、今年度新規に国立病院機構仙台医療センターと宮崎大学で開始となり、全国10施設で進行しており、今後も実測を継続することで患者防護の最適化に資する技術を開発し公表したい。
H29年度には画像規格であるDICOMに放射線被ばく情報(放射線被ばく線量構造レポート:RDSR)から患者被ばく管理に有用な情報を抽出し、これをPACSで管理する手法を開発し、一部の機能を実際に病院で導入を図り、効果を検証している。結果の一部については論文化し、さらなる問題点のあぶり出しとこれらをフィードバックした新規開発を実施している(進捗中)。
また、術者水晶体被ばく線量測定に関しても、RADIRECによる患者線量測定手法を踏襲し、データ収集の領域を広めている。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (26 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (25 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] 実測法と推定法による脳血管内治療患者の被ばく線量評価 ~ 生物学的線量反応関係解明への応用可能性 ~2017

    • Author(s)
      盛武 敬,茂呂田 孝一,人見 剛
    • Journal Title

      放射線生物研究

      Volume: 52 Pages: 385-401

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 大規模放射線災害や核テロを想定した教育訓練用仮想放射線測定システムUSOTOPE2018

    • Author(s)
      盛武 敬,石垣 陽,土屋兼一,小助川典久
    • Organizer
      第10回福岡県医学会総会
  • [Presentation] Development of CO2 Monitor and Alarm for Professional Drivers2017

    • Author(s)
      Ishigaki Y, Moritake T, Matsumoto Y, Tanaka K
    • Organizer
      Asia Pacific Symposium on Safety 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] JSNET防護委員会で今後行うDRL調査について2017

    • Author(s)
      川内 覚,松丸祐司,盛武 敬,安陪等思,庄島正明,早川幹人,坂本 肇,人見 剛,濱田祐介,鶴田和太郎,千田浩一,田野政勝
    • Organizer
      第33回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会
  • [Presentation] 脳血管撮影時の水晶体防護-ファントム実験とモンテカルロシミレーションによる検証-2017

    • Author(s)
      二ツ矢浩一郎,盛武 敬,掛田伸吾,藤本啓司,永元啓介,村上誠一,茂呂田孝一,孫 略,村上 優,真崎弘美,竹下洋平,興梠征典
    • Organizer
      第33回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会
  • [Presentation] 血流改変ステントを用いた脳動脈瘤治療における患者被ばく線量2017

    • Author(s)
      川内 覚,千田浩一,依田彰吾,細尾久幸,盛武 敬,濱田祐介,佐久間秀之,孫 略,松丸祐司,鶴田和太郎,堂福翔吾,田野政勝
    • Organizer
      第33回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会
  • [Presentation] ラジカル消去能を指標とした被ばく線量推定2017

    • Author(s)
      孫 略,稲葉洋平,佐藤圭創,平山 暁,坪井康次,千田浩一,盛武 敬
    • Organizer
      第56回電子スピンサイエンス学会年会
  • [Presentation] 電子スピン共鳴法を用いた被ばく後の酸化ストレスレベルの測定2017

    • Author(s)
      孫 略,稲葉洋平,佐藤圭創,平山 暁,坪井康次,千田浩一,盛武 敬
    • Organizer
      日本放射線影響学会第60回大会
  • [Presentation] Variation of Local Doses by Rotation Time in the Volume Scanning CT for Auditory Ossicle2017

    • Author(s)
      Nagamoto K, Moritake T, Takayama A, Sun L, Watanabe R, Murakami S, Okazaki R
    • Organizer
      The 3rd International Conference on Radiological Science and Technology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 放射線被ばくによるDNA損傷とアスコルビン酸が体内解毒システムに与える影響の評価2017

    • Author(s)
      五十嵐友紀,孫 略,李 云善,川崎祐也,平川晴久,河井一明,盛武 敬
    • Organizer
      第35回産業医科大学学会 第29回産業医学推進研究会全国大会
  • [Presentation] 原発事故の放射線影響についてのアンケート 特に甲状腺検査事業に対する意識調査結果について2017

    • Author(s)
      岡﨑龍史,太神和廣,横尾 誠,盛武 敬,香﨑正宙
    • Organizer
      第35回産業医科大学学会 第29回産業医学推進研究会全国大会
  • [Presentation] 被ばく影響の測定2017

    • Author(s)
      孫 略,稲葉洋平,佐藤圭創,平山 暁,坪井康次,千田浩一,盛武 敬
    • Organizer
      平成29年度若手放射線生物学研究会専門研究会
  • [Presentation] CT検査における患者介助者の被ばく線量測定2017

    • Author(s)
      永元啓介,盛武 敬,茂呂田孝一,松崎 賢,高山愛菜,孫 略,渡辺 亮,村上誠一,岡﨑龍史
    • Organizer
      平成29年度日本産業衛生学会九州地方会学会
  • [Presentation] 当院IVR施行医の被ばく防護に対する実態調査2017

    • Author(s)
      松崎 賢,盛武 敬,茂呂田孝一,永元啓介,孫 略,木下弘子,笹山眞吾,山田貴大,太田篤志,和田裕佑,石原隆宏,熊奈津代,梶木繁之,岡﨑龍史
    • Organizer
      平成29年度日本産業衛生学会九州地方会学会
  • [Presentation] DICOM-RDSRを用いた線量管理の可能性2017

    • Author(s)
      茂呂田孝一,盛武 敬,松崎 賢,永元啓介,孫 略,石原隆宏,山田貴大,岡﨑龍史
    • Organizer
      平成29年度日本産業衛生学会九州地方会学会
  • [Presentation] 福島原発作業者の放射線被ばくの不安に関するアンケート調査2017

    • Author(s)
      岡﨑龍史,香﨑正宙,盛武 敬,長谷川有史,神田玲子,島田義也,松田尚樹,鈴木啓司,加藤尊秋,横尾 誠,大津山 彰,鈴木克典,久保達彦,立石清一郎,森 晃爾
    • Organizer
      平成29年度日本産業衛生学会九州地方会学会
  • [Presentation] 放射線抵抗性がん幹細胞のエネルギー代謝特性2017

    • Author(s)
      孫 略,盛武 敬,松本孔貴,Yuzi Wang,香﨑正宙,大津山彰,岡﨑龍史,坪井康次
    • Organizer
      第70回日本酸化ストレス学会学術集会
  • [Presentation] 虚血性心疾患患者に対する血中脂質ラジカル消去能測定と関連因子の同定2017

    • Author(s)
      孫 略,五十嵐友紀,川崎祐也,李 云善,河井一明,佐藤圭創,平山 暁,坪井康次,盛武 敬
    • Organizer
      第70回日本酸化ストレス学会学術集会
  • [Presentation] 血中脂質ラジカル消去能を指標とした放射線影響測定2017

    • Author(s)
      孫 略,稲葉洋平,佐藤圭創,平山 暁,坪井康次,千田浩一,盛武 敬
    • Organizer
      第70回日本酸化ストレス学会学術集会
  • [Presentation] DICOM-RDSR解析から見出だされる医療従事者の放射線防護2017

    • Author(s)
      茂呂田孝一,盛武 敬,松崎 賢,永元啓介,孫 略,石原隆宏,山田貴大,岡﨑龍史
    • Organizer
      第54回九州放射線影響懇話会
  • [Presentation] 耳小骨CT撮影における撮影方法の違いが局所被ばく線量に与える影響2017

    • Author(s)
      永元啓介,盛武 敬,大石芳貴,孫 略,渡辺 亮,村上誠一,岡﨑龍史
    • Organizer
      第54回九州放射線影響懇話会
  • [Presentation] Agile way of risk awareness by smartphone-connected environmental sensors2017

    • Author(s)
      Ishigaki Y, Matsumoto Y,Moritake T,MatsunoY,Tanaka K
    • Organizer
      14th International Conference on Information Systems for Crisis Response and Management
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 頭部血管撮影における側面管球からの水晶体防護:自作の鉛防護板を用いた検討2017

    • Author(s)
      二ツ矢浩一郎,掛田伸吾,盛武 敬,孫 略,藤本啓司,二神恵津朗,山口晋平,真崎弘美,森谷淳二,井手 智,村上 優,竹下洋平,濱村俊彦,大成宣弘,興梠征典
    • Organizer
      第46回日本IVR学会総会
  • [Presentation] 大規模放射線災害や核テロを想定した教育訓練用仮想放射線測定システム“USOTOPE”2017

    • Author(s)
      盛武 敬,石垣 陽,土屋兼一,小助川典久
    • Organizer
      第90回日本産業衛生学会総会
  • [Presentation] Exposed dose evaluation which used the radiophotoluminescent glass dosimeter of the auditory ossicle CT scan2017

    • Author(s)
      Nagamoto K,Ohishi Y,Sun L,Moritake T,Okazaki R,Murakami S
    • Organizer
      第73回日本放射線技術学会総会学術大会
  • [Presentation] 小ターゲットに対するVMAT planのArc数削減に向けた検討2017

    • Author(s)
      後藤祐介,岩崎 哲,松永裕幹,江崎裕太,濱田英志,小野田敏博,盛武 敬
    • Organizer
      第73回日本放射線技術学会総会学術大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi