2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
26293145
|
Research Institution | Aichi Medical University |
Principal Investigator |
菊地 正悟 愛知医科大学, 医学部, 教授 (40224901)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
神谷 茂 杏林大学, 医学部, 教授 (10177587)
上野 誠 地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター(臨床研究所), その他部局等, その他 (10520760)
森 満 札幌医科大学, 医学部, 教授 (50175634)
福田 能啓 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (60148640)
中尾 春壽 愛知医科大学, 医学部, 教授 (60326139)
石井 浩 公益財団法人がん研究会, その他部局等, その他 (70521855)
来間 佐和子 東京都立駒込病院(臨床研究室), その他部局等, その他 (90627639)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | Helicobacter pylori / H. hepaticus / H. bilis / 菌株の大量培養 / 菌体抗原の精製 / 種特異プライマー / PCR |
Outline of Annual Research Achievements |
検体収集については、札幌医科大学、都立駒込病院で、倫理審査等の手続きを終え、再開した。他の施設でも収集を継続した。その結果、総計で膵がん症例が836例、胆道がん症例が379例からリンパ球由来DNA、血漿が収集された。これに見合う対照からも検体が収集され、それぞれ-30℃、-80℃で凍結保存されている。また、全対象から生活習慣情報を自記式質問票によって収集し、膵がん、胆道がん患者からは臨床情報も得ている。胆汁と血清のペアの収集については、倫理委員会での承認に各施設で時間がかかったことから、実質的にはH27年度初めからの開始となっている。 Helicobacter hepaticus(ATCC51449株)およびH. bilis(ATCC51630株)の標準株の培養方法を検討したが、ともにCO2 10%、O2 5%に微量の水素を加えることで良好な発育を示した。また、液体培養に5%羊血液添加ブルセラ寒天培地上にブルセラ培地を重層した2相培地を用いることで、良好な発育を認めた。菌株の大量培養法はほぼ確立され、全菌体抗原を集め、-80℃にて保存した。H. hepaticus感染スナネズミから血清抗体を採取し、H. hepaticus超音波破砕可溶性抗原を用いたELISA法の結果、抗体価の上昇が認められた (OD450=1.0以上) 。しかし、H. pyloriを菌体抗原とするELISAにおいても同様に陰性コントロールと比べて高い抗体価が観察されたため、種特異的な菌体抗原を精製する必要性が示された。本研究のために16SrRNAをターゲットとするHeliocbacter属菌ユニバーサルプライマーおよびH. hepaticusまたは H. bilis種特異的プライマーを設計し作成した。上述の標準菌株DNAを用いたPCRで良好な結果を得た。 これらにより、研究計画を達成できる見込みとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
胆汁と血清のペアの収集がやや遅れている。また、膵がん、胆道がん症例の収集も当初計画よりやや少なかった。これは、倫理審査に予想以上に時間を要したことと、担当者の交代があったことによる。
|
Strategy for Future Research Activity |
膵がん症例、胆道がん症例、対照からリンパ球由来DNA、血漿の収集を続ける。胆汁と血清のペアの収集は、軌道に乗ったので、今年度の早い時期に目標の100ペアの収集が終了できる見込みである。 -80℃にて保存した、H. hepaticusと H. bilisの菌体から抗原を抽出する。H. hepaticus感染スナネズミの血清を用いて、免疫ブロット法を実施して、抗体が産生されている抗原を検出する。H. bilis感染スナネズミを作成し、同様の方法で抗体が産生されている抗原を検出する。血清中のH. hepaticusと H. bilis抗体の検出方法を確立する。また、胆汁中のH. hepaticusと H. bilis由来DNAをPCRで測定し、血清抗体測定との整合性を検討する。
|
Causes of Carryover |
胆汁と血清のペアの収集が遅れているためと、膵がん、胆道がん患者と対照からのDNA、血漿の収集が当初計画より少なかったためである。その処理、分析の費用が翌年度支出となった。これは、倫理委員会の承認の遅れ、担当者の交代の影響を受けたためである。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
胆汁と血清のペアについては、27年度に予定の100人から収集して分析する。DNA,血漿についても、収集している各施設で軌道に乗ったため、当初目標をなんとか達成できる見込みである。
|
Research Products
(3 results)
-
-
[Journal Article] Lack of associations between genetic polymorphisms in GSTM1, GSTT1 and GSTP1 and pancreatic cancer risk: a multi-institutional case-control study in Japan.2014
Author(s)
Yamada I, Matsuyama M, Ozaka M, Inoue D, Muramatsu Y, Ishii H, Junko U, Ueno M, Egawa N, Nakao H, Mori M, Matsuo K, Nishiyama T, Ohkawa S, Hosono S, Wakai K, Nakamura K, Tamakoshi A, Kuruma S, Nojima M, Takahashi M, Shimada K, Yagyu K, Kikuchi S, Lin Y.
-
Journal Title
Asian Pac J Cancer Prev.
Volume: 15
Pages: 391-5.
Peer Reviewed / Open Access
-