• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Prevention of diabetic vascular injury and atherosclerosis

Research Project

Project/Area Number 26293152
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

荻野 景規  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (70204104)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長岡 憲次郎  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (40752374)
江口 依里  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (60635118)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
KeywordsアルギナーゼI / アルギニン / NO2- / NO3- / 仕事ストレス / 糖負荷 / P38MAPK
Outline of Annual Research Achievements

企業健診における健康成人で、血清中アルギナーゼIがアルギニンと負の関連性を示すことを、これまで証明してきた。この関連性を喘息患者で検討したところ、喘息患者では、アルギナーゼIは、高値を示しつつ、アルギニンと負の関連性を示し、血清アルギナーゼIが高くなると血清アルギニンを消費していることが示された。
一般の健診における血清分離には10分以上の時間がかかり、亜硝酸イオン(NO2-)は硝酸イオン(NO3-)に酸化され、真のNO2-は測定できない。そこで、企業健診における血清を採血後5分以内に迅速分離確保し、血清中の亜硝酸イオン(NO2-)及び硝酸イオン(NO3-)を測定し、さらに血圧、HDLコレステロール、L-アルギニン、アルギナーゼI、IL-、ADMA、FVE1、呼気NO等を測定し、その関連性を検討した。NO2-は、HDL-コレステロールと正の関連、収縮期血圧と負の関連、L-アルギニンと負の関連を認めた。NO3-は、野菜摂取習慣と正の関連性、ADMAと負の関連を認め、アルギナーゼIは、IL-β及び収縮期血圧と正の関連、HDL-コレステロールと負の関連を認めた。すなわち、NO2-、NO3-は動脈硬化を抑制し、アルギナーゼIは、動脈硬化を促進することが判明した。
さらに、労働者において仕事ストレス(JCQ)と血清アルギナーゼIとの関連性を検討し、アルギナーゼIは、女性の仕事ストレス評価の指標となる可能性が認められた。
ヒト肝がん由来細胞HepG2を用いて、グルコース負荷とアルギナーゼ発現の関連性を検討し、肥満による高血糖によりアルギナーゼIが上昇することには、p38MAPKが関与している可能性が示された。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Relationship between serum arginase I and L-arginine or exhaled nitric oxide in asthma.2016

    • Author(s)
      Ogino K, Obase Y, Ito T, Fujimura M, Eguchi E, Kubo M, Kenjiro N, Nakamura H
    • Journal Title

      Free Radic Res.

      Volume: 50 Pages: 1156-1172

    • DOI

      10.1080/10715762.2016.1202407

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Involvement of Xanthine Oxidoreductase-related Oxidative Stress in a Dermatophagoides farinae-induced Asthma Model of NC/Nga Mice.2016

    • Author(s)
      Setiawan H, Nagaoka K, Kubo M, Fujikura Y, Ogino K.
    • Journal Title

      Acta Med Okayama

      Volume: 70 Pages: 175-182

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 生活習慣病前におけるアルギナーゼⅠとL-アルギニン代謝物のバイオマーカーとしての可能性:初期肥満マウスでの検討.2016

    • Author(s)
      久保正幸, 長岡憲次郎, 舟久保徳美, Heri Setiawan, 岡瑛良, 江口依里, 伊藤達男, 藤倉義久, 荻野景規
    • Organizer
      第14回日本予防医学会学術総会
    • Place of Presentation
      日本科学未来館(東京)
    • Year and Date
      2016-06-18
  • [Presentation] ヒトラクトフェリンはNC/Ngaマウスにおける喘息様症状を誘導する.2016

    • Author(s)
      長岡憲次郎, 久保正幸, 江口依里, 藤倉義久, 荻野景規
    • Organizer
      第14回日本予防医学会学術総会
    • Place of Presentation
      日本科学未来館(東京)
    • Year and Date
      2016-06-18
  • [Presentation] 初期化肥満マウスでは肝臓アルギナーゼⅠの発現が増加し、血中アルギニン代謝が変化する.2016

    • Author(s)
      久保正幸, 長岡憲次郎, 舟久保徳美, へリセティアワン, 岡瑛良, 江口依里, 伊藤達男, 藤倉義久, 荻野景規
    • Organizer
      第86回日本衛生学会学術総会
    • Place of Presentation
      旭川市民文化会館(北海道 旭川市)
    • Year and Date
      2016-05-12
  • [Book] Serum arginase in healthy subject and nitric oxide in L-Arginine in Clinical Nutrition2017

    • Author(s)
      Keiki Ogino, Kei Takemoto
    • Total Pages
      645(175-185)
    • Publisher
      Humana Press

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi