2014 Fiscal Year Annual Research Report
電子診療情報を活用した透析診療の質の定量的評価システムの構築と検証
Project/Area Number |
26293156
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
福原 俊一 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30238505)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福間 真悟 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (60706703)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 診療の質 / 血液透析 / 医療情報システム |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、電子診療情報を用いて測定可能な診療の質指標(QI)を作成し、質指標をリアルタイムに自動集計し、医師個人に結果をフィードバックするシステム(My QI)を構築する。さらに、質指標をフィードバックする効果を検証する。平成26年度の実績は以下の通りである。 1.血液透析患者における診療の質指標の作成 RAND/UCLA適切性メソッドを用いた質指標(QI)作成を開始した。評価の対象となる診療プロセスに関して、透析専門医2名が、透析診療において重要な項目である以下の項目について詳細な文献レビューを行った。1.貧血管理、2.栄養管理、3.酸塩基平衡の管理、4.糖尿病併存患者の血糖管理、5.糖尿病併存患者の合併症管理、6.透析効率の管理、7.β2マイクログロブリンの管理、8.透析間体重増加の管理、9.骨ミネラル代謝異常の管理、10.動脈硬化性疾患の管理、11.バスキュラーアクセスの管理。文献レビューの結果、38項目のQI候補リストを作成した。透析診療の専門家パネル委員会を設置し、質指標の評価を行うために、パネル委員を決定し、評価シートの準備を行った。平成27年度に、パネル委員会による2ラウンドの評価にて適切なQIを選択する予定である。 2.質指標を自動集計し、医師個人へフィードバックするシステム(My QI)の構築 透析診療で得られる医療情報を分析可能にするシステムAQuAH-Dの運用を4クリニックで開始した。AQuAH-Dからの出力データを、中央データセンターにて加工し、コホートデータ、診療の質データ(P、Ca、Hbなど)を作成した。これらのデータを各施設にフィードバックすることを開始した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
QI作成については、文献レビューの対象となる項目が想定以上に多くなり、時間を要している。 QIのフィードバックシステム構築については、参加施設からのデモデータを基にデータセット変換プログラムを構築している。各施設での検査データの出力形式、データフォーマットが大きく異なり、変換アダプタ作成に時間を要している。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成27年度はQI作成のための文献レビュー、資料調査を支援するための研究協力者を増員する。平成27年度中にパネル委員会を実施し、質指標を完成させる予定である。 診療の質のフィードバックについては、中央データセンターのシステム構築を平行して進めながら、中央データセンターの研究協力者が人力でQI集計、各参加医師へのフィードバックを行って行く予定である。
|
Causes of Carryover |
質指標作成のための文献レビューに想定以上の時間を要し、パネル会議の実施が延期された。 参加施設からのサンプルデータ提供が遅れたため、検査データの標 準化や質指標計算結果フィードバックのためのアルゴリズム設計についても計画より遅れが生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
質指標作成性のために平成26年度中にパネル会議を実施することを予定していたが、平成27年度実施に変更した。そのため、これに関わる経費を平 成27 年度に使用する予定である。 質指標計算結果のフィードバックを行うためのシステムについても、アルゴリズム設計終了後、平成27年度に構築する予定である。
|