• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Possibility as diagnostic agent and the role in vivo of Big angiotensin-25

Research Project

Project/Area Number 26293191
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

北村 和雄  宮崎大学, 医学部, 教授 (50204912)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鶴田 敏博  宮崎大学, 医学部, 准教授 (10389570)
加藤 丈司  宮崎大学, フロンティア科学実験総合センター, 教授 (20274780)
桑迫 健二  宮崎大学, フロンティア科学実験総合センター, 准教授 (20381098)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
KeywordsBang-25 / アンジオテンシン / バイオマーカー / 糖鎖ペプチド / 生合成酵素 / 抗Bang-25抗体
Outline of Annual Research Achievements

Big angiotensin-25 (Bang-25)はヒト尿中に存在する最も主要なアンジオテンシン関連ペプチドとして、ごく最近研究代表者らにより発見された糖鎖が付加した特徴的な構造をした新規ペプチドである。本ペプチドはキマーゼにより速やかにアンジオテンシII(Ang II)に変換されるが、レニンに対しては抵抗性がある。また、Bang-25は心筋、腎臓糸球体のポドサイトや副腎髄質をはじめ、ヒト生体内に幅広く分布している。そこで本研究では、①Bang-25の生体内での役割や生合成機構を明らかにすることで新たな循環調節機構の存在を明らかにする。更にBang-25の定量法を確立し、循環器疾患患者の血中や尿中Bang-25を検討することを目的として行った。
Bang-25の生体内での役割や生合成機構を明らかにするため、パーキンエルマー社のAmplified Luminescent Proximity Homogeneous Assay(Alpha)LISA法を利用してBang-25の定量法を確立した。この測定系を用いてヒトの尿・血液・組織中のBang-25濃度を測定した結果、尿中のBang-25が血中よりも数十倍多い事が明らかとなった。また、腎臓疾患患者を含むヒト尿中のBang-25を測定した結果、糸球体濾過量(eGFR)と負の相関が見られたが、尿タンパクとは相関していなかった。つまり、尿中Bang-25は腎疾患における腎障害の程度を反映していると考えられた。
一方、本法は尿のSEPPAKによる脱塩が必要なため、多くのサンプルを測定することができない。そのため、新たな簡便な測定系を確立するため、合成Bang-25を抗原とした抗体を作成した。今後はこの抗体を利用してRIA系もしくはAlphaLISA法を確立したい。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Anti-Inflammatory Effects of PEGylated Human Adrenomedullin in a Mouse DSS-Induced Colitis Model2017

    • Author(s)
      Nagata Sayaka、Yamasaki Motoo、Kitamura Kazuo
    • Journal Title

      Drug Development Research

      Volume: 78 Pages: 129~134

    • DOI

      doi: 10.1002/ddr.21383

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Big angiotensin-25: a novel component of the renin angiotensin system.2017

    • Author(s)
      Nagata S, Kitamura K
    • Organizer
      Angiotensin Gordon Research Conference.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Anti-inflammatory effects of PEGylated human adrenomedullin on DSS-induced colitis in mice.2017

    • Author(s)
      Nagata S, Yamasaki M, Kitamura K
    • Organizer
      CGRP Family Peptides Conference 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Persistent adrenomedullin derivative inhibits development of hypertension.2017

    • Author(s)
      Nagata S, Yamasaki M, Kitamura K
    • Organizer
      AHA Council on Hypertension 2017.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Big angiotensin-25 (Bang-25): a novel glycosylated angiotensin-related peptide isolated from human urine.2017

    • Author(s)
      Nagata S, Kitamura K
    • Organizer
      第95回日本生理学会大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi