2018 Fiscal Year Annual Research Report
Research and development of IT multi-trigger nocturnal home blood pressure monitoring system and clinical study
Project/Area Number |
26293192
|
Research Institution | Jichi Medical University |
Principal Investigator |
苅尾 七臣 自治医科大学, 医学部, 教授 (60285773)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
星出 聡 自治医科大学, 医学部, 教授 (90326851)
新保 昌久 自治医科大学, 医学部, 教授 (70406049)
石川 鎮清 自治医科大学, 医学部, 教授 (70306140)
河野 健 自治医科大学, 医学部, 准教授 (10327330)
甲谷 友幸 自治医科大学, 医学部, 准教授 (00458291)
小形 幸代 自治医科大学, 医学部, 講師 (10448847)
小古山 由佳子 自治医科大学, 医学部, 助教 (80742030)
川人 宏次 自治医科大学, 医学部, 教授 (90281740)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 夜間血圧 / スリープサージ / トリガー血圧計 / 基底血圧 / IT家庭血圧モニタリング |
Outline of Annual Research Achievements |
1)閉塞性睡眠時無呼吸(OSA)は、一晩に数百回にも及ぶ無呼吸発作時に、急激な血圧上昇である血圧サージを起こす。血圧サージは同じ重症度のOSA患者間でも血圧サージの程度が異なる。我々は低酸素血症をトリガー信号にして血圧サージを捉える夜間低酸素トリガー血圧計(SP-1)を開発し、本機器とPSGを組み合わせた研究では、血圧サージが、REM睡眠、低酸素の程度・時間に規定されることを実臨床で世界で初めて証明した。本研究では、これを家庭血圧測定に応用し、心拍数をトリガー信号に加えたITマルチトリガー夜間家庭血圧モニタリングシステム(ISP)を試作した。さらに、睡眠を妨げることなく、正確に血圧変動のピークを捉える連続測定ISP(CISP)の開発を進めている。 2)手首型チューブレス血圧計、上腕血圧計、Bluetooth内蔵パルスオキシメータ等の複数のデバイスからのデータをタブレットに送信し、個々に使用デバイスやトリガープログラムを設定できる遠隔操作可能なマルチトリガーIT家庭血圧モニタリングシステム(MIHOP)を平成29年度に完成させた。本システムを用いて、夜間就寝時の定時測定に加え、パルスオキシメータからの酸素飽和度情報を受けたタブレットが、低酸素時に、血圧測定信号を上腕および手首血圧計に送信する。同じ信号を受けて血圧測定した際の上腕および手首測定血圧の一致性を検証し、被験者のライフスタイルに合わせたMIHOPの臨床的有用性を検証している。ISPを用いた大規模臨床研究(SPREAD研究)では、治療抵抗性高血圧または循環器疾患を有する患者1573例の登録が平成30年度に完了し、心血管イベントの発症を追跡した。トリガー血圧計で得られた新規夜間血圧指標と予後との関連の検討を進めている。本研究は、夜間血圧を含む家庭血圧の測定・評価法の確立、国際標準化に重要な役割を果たす。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(17 results)