2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
26293229
|
Research Institution | The Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
伊川 友活 独立行政法人理化学研究所, 統合生命医科学研究センター, 上級研究員 (60450392)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | B細胞分化 / 細胞内代謝 / 運命決定 / 造血幹細胞 / 転写因子 |
Outline of Annual Research Achievements |
B細胞を含むすべての血液・免疫細胞は造血幹細胞から作られる。その過程で多能性の造血幹細胞は徐々に分化能が限定されていき、最終的にB細胞にしかなれない前駆細胞に運命決定される。E2A、EBF1、Pax5など様々な転写因子がB細胞への運命決定に関わっているが、詳細は明らかでない。特に、これら転写因子の標的遺伝子として示唆されている細胞内代謝調節遺伝子の役割は不明である。申請者らは最近多能性と多分化能を兼ね備えた血液前駆細胞株(iLS細胞)を樹立した。iLS細胞を用いると、7日間で多能前駆細胞からB細胞系列への運命決定を誘導することが出来る。そこで本研究では、この培養系を用いてB細胞系列への運命決定に必要なエネルギー代謝関連の遺伝子をスクリーニングし、その機能を明らかにすることを目的とする。 本年度は研究計画に従い、iLS細胞からB細胞への分化誘導を行うとともに、経時サンプルを採取してRNA-seq解析を行い、細胞内代謝系遺伝子の発現を網羅的に解析した。その結果、Chst3, Pde2aなど様々な遺伝子の発現がB細胞への分化とともに上昇することが明らかとなった。これらの多くはB細胞分化に必須の転写因子であるEbf1, Pax5の標的遺伝子であった。これらの遺伝子発現を骨髄中の前駆細胞で解析したところ、造血幹細胞や多能前駆細胞段階では発現があまり認められなかったが、プロB細胞において発現が上昇していた。このことはB細胞分化が進むに連れて細胞内代謝系遺伝子の発現が上昇していることを示唆している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究計画通り、iLS細胞のB細胞分化誘導系を用いて網羅的遺伝子発現解析を行い、代謝系遺伝子のスクリーニングを行った。B細胞系列への運命決定過程において、代謝を調節する様々な遺伝子の発現が上昇することが明らかとなり、それぞれの遺伝子の機能を解析中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究はほぼ実験計画通りに進んでいる。今後は論文にまとめることを念頭に必要な実験を行なっていきたい。
|
Causes of Carryover |
前年度からの基金分を繰越したため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
移植用マウスの購入。レトロウイルス作成のための培地、プレート、保存用チューブなどを購入する。
|
-
-
[Journal Article] The transcription repressors Bach2 and Bach1 promote B cell development by repressing the myeloid program2014
Author(s)
Itoh-Nakadai A, Hikota R, Muto A, Kometani K, Watanabe-Matsui M, Sato Y, Kobayashi M, Nakamura A, Miura Y, Yano Y, Tashiro S, Sun J, Ikawa T, Ochiai K, Kurosaki T, Igarashi K.
-
Journal Title
Nat Immunol.
Volume: 12
Pages: 1171-1180
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] Zinc transporter SLC39A10/ZIP10 controls humoral immunity by modulating B-cell receptor signal strength2014
Author(s)
Hojyo S, Miyai T, Fujishiro H, Kawamura M, Yasuda T, Hijikata A, Bin BH, Irié T, Tanaka J, Atsumi T, Murakami M, Nakayama M, Ohara O, Himeno S, Yoshida H, Koseki H, Ikawa T, Mishima K, Fukada T.
-
Journal Title
Proc Natl Acad Sci U S A.
Volume: 111
Pages: 11786-11791
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] Zinc transporter SLC39A10/ZIP10 facilitates antiapoptotic signaling during early B-cell development2014
Author(s)
Miyai T, Hojyo S, Ikawa T, Kawamura M, Irié T, Ogura H, Hijikata A, Bin BH, Yasuda T, Kitamura H, Nakayama M, Ohara O, Yoshida H, Koseki H, Mishima K, Fukada T.
-
Journal Title
Proc Natl Acad Sci U S A.
Volume: 111
Pages: 11780-11785
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
-
-
[Journal Article] The epigenetic regulator Uhrf1 facilitates the proliferation and maturation of colonic regulatory T cells2014
Author(s)
Obata Y, Furusawa Y, Endo TA, Sharif J, Takahashi D, Atarashi K, Nakayama M, Onawa S, Fujimura Y, Takahashi M, Ikawa T, Otsubo T, Kawamura YI, Dohi T, Tajima S, Masumoto H, Ohara O, Honda K, Hori S, Ohno H, Koseki H, Hase K.
-
Journal Title
Nat Immunol.
Volume: 6
Pages: 571-579
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
-
-