2015 Fiscal Year Annual Research Report
ドラッグリポジショニングによる悪性グリオーマに対する新規化学療法の基盤構築
Project/Area Number |
26293322
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
中田 光俊 金沢大学, 医学系, 教授 (20334774)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | グリオーマ / 幹細胞 / ドラッグリポジショニング |
Outline of Annual Research Achievements |
【目的】がんは幹細胞様の細胞から発生・進行するという「がん幹細胞仮説」が1990年代後半から提唱され、2003年にはグリオーマにも幹細胞が存在することが報告された。グリオーマの根源がグリオーマ幹細胞であるとすれば、これを標的とした治療は奏功すると期待できる。今回我々は、グリオーマ幹細胞を標的とした新規化学療法を確立するために、既存薬剤の中から抗グリオーマ幹細胞薬の抽出を試みた。【方法】ヒト膠芽腫組織から抽出した2種類のグリオーマ幹細胞株 (mesenchymal type, proneural type)と 1,301種類の既存薬剤からなる薬剤ライブラリーを準備し、非接着384穴プレートを用いたWST増殖アッセイにて一次スクリーニングを行った。二次スクリーニングでは文献検索から報告済みあるいは臨床試験済みの薬剤を除外した。検証実験として、低濃度にて再度増殖アッセイを行いその効果を確認した。引き続き候補薬剤が4種類の膠芽腫細胞株(U87, U251, T98G, SNB19)の増殖能、浸潤能に与える効果をin vitroで検討した。マウスへの安全性試験から薬剤投与量を決定し、グリオーマ幹細胞株を脳内へ移植したマウス膠芽腫モデルにて候補薬剤の効果を検証した。【結果】一次スクリーニングで89種類、二次スクリーニングで36種類、検証実験にて3種類の薬剤(特願2015-095019)に絞られた。うち、効果の高い1種類の薬剤を選択し、グリオーマ細胞株に対する増殖・浸潤抑制効果と、細胞内シグナルの変化を確認した。マウスへの投与実験から適切な投与量が規定され、初期のマウス膠芽腫モデルへの投与実験では有望な結果を得ている。【結論】抗グリオーマ幹細胞作用を有する既存薬剤を同定した。マウス膠芽腫モデルでの検証実験を重ね、臨床試験への基盤を構築したいと考えている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
これまでに該当年度の研究到達目標であった抗悪性グリオーマ幹細胞株作用を有する既存薬剤スクリーニングおよびin vitroでの効果検証を終了した。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究計画の変更は無い。当初の予定通りの実験を行う。
|
Causes of Carryover |
in vitroの実験が順調に進みわずかに余剰金が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
計画通り動物実験に使用する。
|
-
[Journal Article] Serine/Threonine kinase MLK4 determines Mesenchymal Identity in Glioma Stem Cells in an NFkB-dependent manner2016
Author(s)
Kim SH, Ezhilarasan R, Chhipa R, Ladner K, Phillips E, Sparks A, Taylor D, Furuta T, Sabit H, Kurozumi K, Kuroiwa T, Akio A, Gallego-Perez1 D, Sulman EP, Cheng S, Lee J, Nakada M, Guttridge D, DasGupta B, Goidts V, Bhat KP, Walker J, Nakano I.
-
Journal Title
Cancer Cell
Volume: 29
Pages: 201-213
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
-
-
[Journal Article] Recurrent neomorphic mutations of MTOR in central nervous system and testicular germ cell tumors may be targeted for therapy2016
Author(s)
Ichimura K, Fukushima S, Totoki Y, Matsushita Y, Otsuka A, Tomiyama A, Niwa T, Takami H, Nakamura T, Suzuki T, Fukuoka K, Yanagisawa T, Mishima K, Nakazato Y, Hosoda F, Narita Y, Shibui S, Yoshida A, Mukasa A, Saito N, Kumabe T, Kanamori M, Tominaga T, Kobayashi K, Shimizu S, Nagane M, Iuchi T, Nakada M, et al.
-
Journal Title
Acta Neuropathologica
Volume: ND
Pages: ND
Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-