2016 Fiscal Year Annual Research Report
Elucidation of mechanisms of the prostate cancer progress in consideration of AR Axis / microenvironment and the construction of the innovative treatment strategy
Project/Area Number |
26293350
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
並木 幹夫 金沢大学, 医学系, 教授 (70155985)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
溝上 敦 金沢大学, 医学系, 教授 (50248580)
泉 浩二 金沢大学, 医学系, 助教 (80646787)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 前立腺癌 / クロストーク / 微小環境 / フラボノイド誘導体 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、前述した目的を達成するために、前立腺癌組織内の微小環境としてアンドロゲン感受性細胞LNCaPとアンドロゲン非依存性前立腺癌細胞PC-3およびDU145を用いて、両者の共培養を行い、LNCaPのアンドロゲン依存性増殖がDU145によりさらに促進されることを突き止めた。 そこで、本年度は、これらの共培養によりそれぞれの遊走能や浸潤能がどのように変化するかを観察した。その結果、LNCaP細胞は、増殖とは逆に、DU145細胞の遊走能と浸潤能をむしろ抑制する方向に働いていた。一方、LNCaP細胞はPC-3細胞の遊走能と浸潤能を亢進させていた。 さらに、変化を誘導する機序を明らかにするために、EMTに関与する遺伝子の発現を調べたところ、DU145ではLNCaPの有無によりEMT関連タンパク質の量に変化はなかったが、PC-3では、N-cadherin、Snail、Vimentinの発現が亢進していた。以上の結果より、LNCaPはPC-3細胞のEMTを誘導していることが示唆された。 また、サイトカインアレイを行うことにより、PC-3とDU145の増殖や遊走能、浸潤能に影響を与えるタンパク質の同定を試みたが、決定的な原因タンパク質は同定できなかった。 治療に関しては、アンドロゲン感受性前立腺癌細胞とアンドロゲン非依存性前立腺癌細胞を同時にたたく薬剤の開発をおこなうため、薬30種類のフラボノイド誘導体の合成を行い、前立腺癌細胞に対する増殖能の抑制効果を調べた。その結果、数種類の誘導体が、すべての細胞株に対して抗腫瘍効果とアンドロゲン応答性の抑制効果を示すことが判明した。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(2 results)