• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Biological crosstalk between cancer and bone during bone metastasis

Research Project

Project/Area Number 26293394
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

米田 俊之  大阪大学, 歯学研究科(研究院), 招へい教員 (80142313)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords骨転移 / 骨痛
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度も平成27年度に引き続き骨転移成立、進展の分子メカニズム、ならびに骨転移に合併する骨痛のメカニズムの解明を進めた。
ヒトMM細胞株JJN3を免疫不全マウスの脛骨骨髄内に接種すると、接種7日目ごろよりJJN3細胞は旺盛に増殖し、激しい骨破壊とマウスに骨痛を誘発した。JJN3細胞は細胞膜上に液胞性プロトンポンプを強く発現し、プロトンを細胞外に放出することにより骨内環境を酸性化した。プロトンポンプ阻害剤、バフィロマイシンA1、あるいはshRNAを用いたJJN3細胞の液胞性プロトンポンプのノックダウンによりJJN3細胞からのプロトン放出を低下させ骨内環境の酸性化を阻害し、JJN3の骨内での増大および骨破壊は減少した。これらの結果から、がん細胞の細胞外環境の酸性化の抑制によりがん細胞の骨内での増殖が阻害されることが明らかとなり、プロトンポンプ阻害剤が抗腫瘍効果を有することが示された。
プロトンは発痛因子としても知られており、JJN3担がんマウスに見られる骨痛はJJN3細胞から放出されるプロトンが誘因の一つと推察される。この考えに一致して、バフィロマシンA1 によりJJN3細胞からのプロトン放出を阻害すると担がんマウスの骨痛は著明に緩和された。また知覚神経に発現する酸感受性受容体ASIC3(Acid-sensing ion channel 3) がJJN3細胞が放出するプロトンにより活性化され、ASIC3の選択的阻害剤APETx2投与により担がんマウスの骨痛が緩和することが示された。したがってがんの骨痛の抑制には破骨細胞とMM 細胞の液胞性プロトンポンプの阻害が効果的であることが示唆された。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] インディアナ大学医学部(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      インディアナ大学医学部
  • [Journal Article] Bone Pain Induced by Multiple Myeloma Is Reduced by Targeting V-ATPase and ASIC3.2017

    • Author(s)
      Hiasa M, Okui T, Allette YM, Ripsch MS, Sun-Wada GH, Wakabayashi H, Roodman GD, White FA, Yoneda T
    • Journal Title

      Cancer Research

      Volume: 77 Pages: 1283-1298

    • DOI

      10.1158/0008-5472.CAN-15-3545

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Decreased sensory nerve excitation and bone pain associated with mouse Lewis lung cancer in TRPV1-deficient mice.2017

    • Author(s)
      Wakabayashi H, Wakisaka S, Hiraga T, Hata K, Nishimura R, Tominaga M, Yoneda T.
    • Journal Title

      J Bone Miner Metab

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 多発性骨髄腫の酸性環境と骨痛2016

    • Author(s)
      日浅雅博、奥井達雄、米田俊之
    • Organizer
      第19回 癌と骨病変研究会
    • Place of Presentation
      千代田放送会館(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2016-11-11 – 2016-11-11
    • Invited
  • [Presentation] Targeting the Vacuolar Proton pump and Acid-sensing Ion Channel 3 Decreases Multiple Myeloma-induced Bone Pain2016

    • Author(s)
      Masahiro Hiasa, Tatsuo Okui, Ge-Hong Sun-Wada, G David Roodman, Fletcher A. White, Masahiro Abe and Toshiyuki Yoneda
    • Organizer
      第78回日本血液学会学術集会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-10-13 – 2016-10-15
  • [Presentation] Osteocytes mediate bone pain through cell-cell communication with sensory neurons via Connexin 432016

    • Author(s)
      Masahiro Hiasa, Tatsuo Okui, Jesus Delgado-Calle, Teresita Bellido, G David Roodman, Fletcher White, Lilian Plotkin, Toshiyuki Yoneda
    • Organizer
      米国骨代謝学会
    • Place of Presentation
      Georgia world congres center(Atlanta, Georgia, USA)
    • Year and Date
      2016-09-16 – 2016-09-19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 骨細胞はコネキシン43を介して痛覚神経を興奮させ骨痛を増悪する2016

    • Author(s)
      日浅雅博、奥井達雄、米田俊之
    • Organizer
      第34回日本骨代謝学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2016-07-20 – 2016-07-23

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi