• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

都市部一般住民の口腔健康と動脈硬化性疾患の関係についての前向きコホート研究

Research Project

Project/Area Number 26293411
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

小野 高裕  新潟大学, 医歯学系, 教授 (30204241)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 雅章  大阪大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (00508682)
小島 美樹  大阪大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (20263303)
小久保 喜弘  独立行政法人国立循環器病研究センター, 病院, 医長 (20393217)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords口腔健康 / 動脈硬化性疾患 / メタボリックシンドローム / 咀嚼 / 歯周病
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度は、約500名の歯科検診を行い、初回評価・再評価合ともに約90%の同意率であったため、順調に再評価データを収集することができた。これまでのデータの断面解析としては、以下の項目について解析し発表した。
1)唾液中の炎症性バイオマーカーと歯周病、頸動脈硬化との関連(Kosaka et al, XXIII European Stroke Conference)
2)咬合支持域、歯周病が咀嚼能力に及ぼす影響(高阪ら、日本老年歯科医学会)
3)歯科受診行動と咀嚼能力との関係(菊井ら、日本咀嚼学会)
また、初回評価と再評価(4年以上経過)のデータ(287名)を用いた縦断解析として、咀嚼能率の低下に関連する因子について解析し、かかりつけ歯科医への定期受診が咀嚼能力の維持に重要であることを明らかにした(來田ら、日本咀嚼学会)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定通りに検診事業が進行し、初年度の検診者数が約500名に達したこと。横断解析に関して4件、縦断解析に関して1件の学会発表を行ったこと。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、検診データの収集を行い、複数のテーマについて同時並行的に横断・縦断の解析を進めていく。特に、27年度は主要テーマである咀嚼能力とメタボリックシンドロームとの関連について、横断解析を行う。

Causes of Carryover

主として「その他」に残額が生じた。その他については、バイオマーカーならびに歯周病菌の外注検査を行わなかったためである。

Expenditure Plan for Carryover Budget

バイオマーカーならびに歯周病菌の外注検査は、27,28年度に引き続き試料を収集し、まとめて行う予定であるため、その際に26年度の残額も使用する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] The effect of periodontal status and occlusal support on masticatory performance: the Suita study2014

    • Author(s)
      Kosaka T, Ono T, Yoshimuta Y, Kida M, Kikui M, Nokubi T, Maeda Y, Kokubo Y, Watanabe M, Miyamoto Y
    • Journal Title

      Journal of Clinical Periodontology

      Volume: 41 Pages: 497-503

    • DOI

      10.1111/jcpe.12241

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Salivary inflammatory cytokines may be novel markers of carotid atherosclerosis in a Japanese general population: the Suita study2014

    • Author(s)
      Kosaka T, Kokubo Y, Ono T, Sekine S, Kida M, Kikui M, Yamamoto M, Watanabe M, Amano A, Maeda Y, Miyamoto Y
    • Journal Title

      Atherosclerosis

      Volume: 237 Pages: 123-128

    • DOI

      10.1016/j.atherosclerosis.2014.08.046.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 都市部一般住民における咀嚼能率低下のリスク因子-吹田研究-2014

    • Author(s)
      來田百代,小野高裕,高阪貴之,菊井美希,吉牟田陽子,安井栄,山本雅章,野首孝祠,小久保喜弘,前田芳信
    • Organizer
      日本咀嚼学会第25回総会・学術大会
    • Place of Presentation
      静岡県立大学(静岡市)
    • Year and Date
      2014-09-21
  • [Presentation] 歯科受診行動は都市部一般住民の咀嚼能力に影響するか?-吹田研究-2014

    • Author(s)
      菊井美希,小野高裕,來田百代,高阪貴之,吉牟田陽子,安井栄,山本雅章,野首孝祠,小久保喜弘,前田芳信
    • Organizer
      日本咀嚼学会第25回総会・学術大会
    • Place of Presentation
      静岡県立大学(静岡市)
    • Year and Date
      2014-09-21
  • [Presentation] 機能的バイオマーカーとしての咀嚼の評価2014

    • Author(s)
      小野高裕
    • Organizer
      日本咀嚼学会第25回総会・学術大会
    • Place of Presentation
      静岡県立大学(静岡市)
    • Year and Date
      2014-09-21
    • Invited
  • [Presentation] 異なる咬合支持域において咀嚼能率に関連する因子の検討-吹田研究2014

    • Author(s)
      高阪貴之,小野高裕,來田百代,菊井美希,山本雅章,前田芳信,小久保喜弘,安井栄,野首孝祠
    • Organizer
      日本老年歯科医学会第25回学術大会
    • Place of Presentation
      静岡県立大学(静岡市)
    • Year and Date
      2014-06-14
  • [Presentation] Tumor necrosis factor a in saliva may be a novel marker of catorid atherosclerosis: The Suita Study2014

    • Author(s)
      Takayuki Kosaka, Yoshihiro Kokubo, Takahiro Ono, Shinichi Sekine, Momoyo Kida, Miki Kikui, Masaaki Yamamoto, Makoto Watanabe, Atsuo Amano, Yoshinobu Maeda, Yoshihiro Miyamoto
    • Organizer
      XXIII European Stroke Conference
    • Place of Presentation
      Nice (France)
    • Year and Date
      2014-05-08

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi