• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

新疾患概念「IgG4関連疾患」の病態解明に向けた自然免疫からの新戦略

Research Project

Project/Area Number 26293430
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

森山 雅文  九州大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (20452774)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 誠司  九州大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (60189040)
中島 衡  福岡大学, 医学部, 教授 (70188960)
坪井 洋人  筑波大学, 医学医療系, 講師 (80580505)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
KeywordsIgG4関連疾患 / IL-33 / 自然免疫 / ミクリッツ病
Outline of Annual Research Achievements

我々は以前から、IgG4関連疾患の代表的な病態であるIgG4関連涙腺・唾液腺炎(IgG4-DS)の病変局所に浸潤するT細胞サブセットを解析しており、Th2サイトカインが IgG4-DS の特異な病態形成に関わっていることを明らかにしてきた。本研究ではTh2細胞の活性化に関わるとされているIL-33に着目して検討を進めた。
IgG4-DS、シェーグレン症候群患者、健常者の唾液腺組織を用いて比較検討を行なった。mRNAの発現を検討したところ、IgG4-DSではTh2サイトカインだけでなくIL-33とST2(IL-33受容体)の発現が対照群よりも有意に亢進しており、Th2サイトカインとIL-33の発現量の間には正の相関を認めた。免疫組織化学染色で検討すると、IL-33は対照群を含めて恒常的に導管上皮が陽性であったが、IgG4-DSでは胚中心周囲にも陽性細胞が認められた。IL-33陽性細胞が存在する胚中心周囲にはST2陽性細胞も認められ、いずれの細胞の分布もTh2細胞の浸潤部位と一致していた。IgG4-DSにおいてIL-33を発現する細胞の候補としてマクロファージ(M1+M2:CD68、M2:CD163)と樹状細胞(CD11c、CD123)を考え、それらの細胞の浸潤を検討したところ、IgG4-DSではいずれの陽性細胞も認められたものの、特にCD68陽性のM2マクロファージの胚中心周囲への浸潤が著明であった。さらに、二重蛍光免疫染色を行なったところ、IL-33陽性細胞はCD68およびCD163陽性細胞と局在がほぼ一致していた。また、IL-33陽性マクロファージが存在することはフローサイトメトリーによる検討でも確認できた。
以上より、M2マクロファージがIL-33を介してTh2細胞を活性化し、IgG4-RDに特徴的なTh2依存性の病態形成において重要な役割を演じていることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の研究成果はClinical Immnologyをはじめ、数報の論文が今年度に出版された。今年度の研究成果は、次年度以降の研究に繋がるものと考えられる。

Strategy for Future Research Activity

1)IgG4-RD 患者の血清IL-33 値の測定(ステロイド治療前後)
気管支喘息患者では血清IL-33 の上昇が認められ、さらにステロイド治療により正常化することが報告されている。本研究でも、IgG4-RD 患者のステロイド治療前後または治療途中での再発時に血清IL-33 値をELISA 法にて測定し、IgG4 以外のバイオマーカーとしての有用性について検討を行う。さらに、罹患臓器(唾液腺など)との発現量の相関についても検討する予定である。

2)唾液腺および血液からのIL-33 産生細胞の抽出+IL-33 産生能の評価
IgG4-DS、SS 患者および健常者の唾液腺および血液から、IL-33 産生細胞(マクロファージなど)をセルソーターにて抽出し、単離培養したそれらの細胞からIL-33 産生能を評価する。また同一患者のリンパ球との共培養にて培養上清中のIgG4 濃度を測定し、IgG4-DS の病態形成に関与する細胞を同定する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 3 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Preferential M2 macrophages contribute to fibrosis in IgG4-related dacryoadenitis and sialoadenitis, so-called Mikulicz’s disease.2014

    • Author(s)
      Furukawa S, Moriyama M, Tanaka A, Maehara T, Tsuboi H, Iizuka M, Hayashida JN, Ohta M, Saeki T, Notohara K, Nakamura S.
    • Journal Title

      Clinical Immnology

      Volume: 156 Pages: 9-18

    • DOI

      10.1016/j.clim.2014.10.008

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] DNA microarray analysis of labial salivary glands in IgG4-related disease. Comparison with Sjögren’s syndrome.2014

    • Author(s)
      Tsuboi H, Nakai Y, Iizuka1 M, Asashima H, Hagiya C, Tsuzuki S, Hirota T, Miki H, Hagiwara S, Kondo Y, Tanaka A, Moriyama M, Matsumoto I, Nakamura S, Yoshihara T, Abe K, Sumida T.
    • Journal Title

      Arthritis and Rheumatology

      Volume: 66 Pages: 2892-2899

    • DOI

      10.1002/art.38748

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The diagnostic utility of biopsies from the submandibular and labial salivary glands in IgG4-related dacryoadenitis and sialoadenitis, so-called Mikulicz’s disease.2014

    • Author(s)
      Moriyama M, Furukawa S, Kawano S, Goto Y, Kiyoshima T, Tanaka A, Maehara T, Hayashida JN, Ohta M, Nakamura S.
    • Journal Title

      International Journal of Oral and Maxillofacial Surgery

      Volume: 43 Pages: 1276-1281

    • DOI

      10.1016/j.ijom.2014.06.014

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] T helper subsets in Sjögren’s syndrome and IgG4-related dacryoadenitis and sialoadenitis: A critical review.2014

    • Author(s)
      Moriyama M, Tanaka A, Maehara T, Furukawa S, Nakashima H, Nakamura S.
    • Journal Title

      Journal of Autoimmunity

      Volume: 51 Pages: 81-88

    • DOI

      10.1016/j.jaut.2013.07.007

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] IL-33 produced by macrophages promote the pathogenesis of IgG4-related disease2015

    • Author(s)
      S. Furukawa, M. Moriyama, A.Tanaka, T. Maehara, J.-N. Hayashida, M. Ohta, M. Yamauchi and S. Nakamura.
    • Organizer
      International Association for Dental Research
    • Place of Presentation
      米国、ボストン
    • Year and Date
      2015-03-12
    • Invited
  • [Presentation] IgG4 関連涙腺・唾液腺の疾患概念と免疫学的特徴2014

    • Author(s)
      森山 雅文、田中 昭彦、前原 隆、古川 祥子、中村 誠司
    • Organizer
      第24回 日本口腔内科学会・第27回 日本口腔診断学会 合同学術大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2014-09-20
    • Invited
  • [Presentation] Küttner 腫瘍と IgG4 関連涙腺・唾液腺炎の臨床的意義2014

    • Author(s)
      古川 祥子、森山 雅文、川野 真太郎、田中 昭彦、前原 隆、林田 淳之介、後藤 雄一、大山 順子、太田 美穂、中村 誠司
    • Organizer
      第23回日本シェーグレン症候群学会学術集会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2014-09-14
  • [Presentation] IgG4 関連疾患の病態形成におけるTh 細胞および自然免疫細胞の関与2014

    • Author(s)
      森山 雅文、田中 昭彦、前原 隆、古川 祥子、太田 美穂、中村 誠司
    • Organizer
      第55回 日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2014-05-21
    • Invited
  • [Book] 見逃すと怖い膠原病 Q&A1002014

    • Author(s)
      森山 雅文
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      メディカルレビュー社
  • [Book] 「臨床放射線 第59巻第8号 8月号」、ミクリッツ病/IgG4関連疾患とシェーグレン症候群の新しい理解2014

    • Author(s)
      森山 雅文、中村 誠司
    • Total Pages
      11
    • Publisher
      金原出版株式会社
  • [Book] 「IgG4-related disease」、<Imaging> Salivary glands in Mikulicz’s disease2014

    • Author(s)
      Moriyama M, Nakamura S
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      Springer社

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi