2014 Fiscal Year Annual Research Report
日本版性暴力被害者支援チーム研修開発と看護師の調整能力促進
Project/Area Number |
26293473
|
Research Institution | Ibaraki Prefectural University of Health Science |
Principal Investigator |
加納 尚美 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 教授 (40202858)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
家吉 望み 東京有明医療大学, 看護学部, 助教 (00582248)
山田 典子 札幌市立大学, 看護学部, 准教授 (10320863)
米山 奈奈子 秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20276877)
李 節子 長崎県立大学, 看護栄養学部, 教授 (30259072)
長江 美代子 日本福祉大学, 付置研究所, 研究員 (40418869)
藤田 景子 金沢大学, 保健学系, 助教 (60587418)
三隅 順子 東京医科歯科大学, その他の研究科, 講師 (80282755)
山波 真理 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 助教 (80736851)
土居岸 悠奈 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 研究員 (00736853)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 性暴力 / 対応チーム / 多職種 / 研修評価 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成26年度は、研究遂行の情報収集と米国のSART研修を日本で実施し、日本版SART研修のたたき台を作る事を主眼に研究活動を行った。性暴力対応チーム(Sexual Assault Response Team: SART)は、海外での性暴力被害者支援において医療、警察、司法、福祉、被害者へのアドボケイト組織等が相互の理解の基に、ネットワークを作るの充実が、被害直後から長期のフォローアップ、被害の予防活動において実績をあげている。 前半は、関連学会の立ち上げに寄与し、研究関連のホームページを立ち上げた。国際助産師連盟学術大会に出席し、情報収集を図ったり、米国でのSANEのJamie Ferrell氏を招聘し、SANEの活動の知見を得た。 後半は、10月以降SART研修と実践の第一人者であるLinda Ledray博士とメールにて打ち合わせ、日本でのSART研修会計画を企画した。研究計画はあらかじめ茨城県立医療大学倫理委員会の承認を得た。研修は、平成27年2月13日、14日の2日間で、東京大学医学部講義室にて行った。Linda Ledray博士をはじめてとする4名の講師を招聘した。研修内容は、SARTに関する必要不可欠な考え方・知識・技術を含めたもので、すべて同日通訳で行い、参加型のワークショップ形式の研修であった。広報はホームページや関連機関への呼びかけを行い、性暴力被害者関連の研修経験者を募集し、多職種関係者約100名の参加者が集まり、アンケートにて評価を行い概ね公的な内容であった。また、研修記録は講師の了解を得て、記録として整理中である。今後の日本版研修を準備中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成26年度に計画していた日本版SART研修のモデルとなる研修を年度内に実施でき、多職種の方々からも評価を得て、今後の研修講師になっていただける方々とのネットワークもできた。
|
Strategy for Future Research Activity |
日本版SART研修チームの編成、プログラム内容、評価表と教材開発する。研修準備として、SART研修チームを編成し、研修内容及び教材、評価アンケートを準備する。研修内容&教材は、2日間の内容および教材(配布資料、スライド、テキスト類)とし、評価アンケートは、(ア)研修前後の評価表 (イ)研修後6か月後評価表を用いる。SANEの調整能力は、米国SANEの必須能力に基づき、日本用に改訂して、面接調査のガイドラインとして用いる。以上を基に茨城県、東京都でSART研修(2日間)×2回を実施する。前年度の活動も含めて、国内学会にて、日本版SART研修プログラム案骨子を発表する。
|
Causes of Carryover |
SART研修会にて、計画した時点以上に円安が進み、講師招聘関連経費が予算以上となった。また、同時通訳経費の見積もりが予算以上となった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
会議回数等を減らし、研究メンバーの旅費の経費削減を図る。
|
Research Products
(2 results)