2016 Fiscal Year Annual Research Report
Development and Testing of a Self-Directed Learning Tool for Performance Improvement for New Visiting Nurses
Project/Area Number |
26293476
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
吉本 照子 千葉大学, 看護学研究科, 教授 (40294988)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
辻村 真由子 千葉大学, 看護学研究科, 准教授 (30514252)
長江 弘子 東京女子医科大学, 看護学部, 教授 (10265770)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 訪問看護師 / 新人 / 成人学習者 / 自己決定的学習 / 学習支援 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、新人訪問看護師(新人)の日々の実践にもとづく自己決定的学習と訪問看護ステーション(ST)内の学習支援を促すための、学習支援ツール(ツール)の開発と検証である。本年度の目標は、ツール試案ver.1の内容妥当性の検証と精錬、および有用性の検証の準備であった。 内容妥当性を検証するための専門家会議の準備として、新人の育成に関する先行研究および学習支援者の支援に関するデータ分析結果を統合し、ツール試案ver.1を精錬した(ver.2)。ツール試案ver.2の枠組みは新人の学習過程とし、【訪問看護を選択した理由の明確化による動機づけ】、【新人・先輩看護師双方における、一人前の訪問看護師への見通しの困難と成長の確認による不安の解決】、【先輩の教育負担感に対する気兼ねの克服】、【自他の業務行動に対する客観視と問題認識の向上】等の6項目で構成された。こうした枠組みをもとに、本ツールは、新人に学習課題を示し、学習支援者に新人の支援ニーズを示す。本ツールの活用により、単独訪問という他者と実践知を共有しにくい訪問看護師の実践環境と成人学習者の特徴に即した、新人の学習支援環境を構築し、STの教育力を強化できると考える。 あわせて、本研究成果の実用可能性を高めるために、研究者らと特性の異なる2県のSTへの学習支援者とともに、研究教育者や実践者との意見交換会を企画し、学習支援の課題を発信した。また、学習支援者を対象とした研修会を実施し、新人の学習支援に関する課題解決の方法について討議した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
計画した専門家会議は開催しなかったが、利用者の新人および学習支援者のニーズを充足するように、広範・多面的に検討し、学習支援ツールの形式と内容を明確にした。
|
Strategy for Future Research Activity |
新人、ST内の学習支援者および管理者による専門家会議を実施し、ver.2を精錬してver.3を作成する。
|
Causes of Carryover |
ツール試案ver.2の作成および日程調整の遅れにより、専門家会議を開催しなかったため、旅費、謝金、会場費等を支出しなかったことによる。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
29年度に専門家会議を実施し、使用する。
|
Research Products
(3 results)