• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of Preventive care Program for the Elderly-Focused on the Empowerment of the Aged-

Research Project

Project/Area Number 26293487
Research InstitutionChiba Prefectural University of Health Sciences

Principal Investigator

佐藤 紀子  千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 教授 (80283555)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉本 知子  千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 教授 (00314922)
雨宮 有子  千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 准教授 (30279624)
石川 志麻  慶應義塾大学, 看護医療学部(藤沢), 講師 (50598919)
細谷 紀子  千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 准教授 (60334182)
谷本 真理子  東京医療保健大学, 医療保健学部, 教授 (70279834)
宮澤 早織  千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 助教 (80749557)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywords介護予防 / エンパワメント / 介護予防従事者 / 教育プログラム
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、平成29年度に実施した高齢者のエンパワメントを促す介護予防事業向け教育プログラムの効果を、質的・量的に分析し検証した。
分析方法としては、自記式質問紙を作成し、1回目の直前・直後、2回目の直前・直後、2か月後に記載してもらい、記載内容をKirkpatrick(2006)の4レベルアプローチを参考に、満足度、理解度、行動変容、職場への影響の観点から学習効果を検討した。
その結果、研修会の満足度と理解度は高かった。ガイドの活用は約半数であった。自身の実践の変化を感じた者は約7割であり、講義のあとにグループワークを実施したことによって、理論を実践に結びつけることができたのではないかと考えられた。一方、職場の実践の変化は約2割であったことから、より学習効果を高めるためにはガイドをユーザビリティの観点から見直し、職場への波及を促すプログラム内容の強化が示唆された。
量的な分析としては、研修前、研修直後、2ヶ月後の3時点で、7項目21指標からなる支援指針について重要と思う程度・実践できる程度を各4段階で評価してもらい、 研修前後の比較はFriedman検定、保健師資格の有無と介護予防事業従事経験5年以上・未満の比較はMann-WhitneyのU検定を用いて検討した。
その結果、6項目に含まれる10指標(48%)で「実践できる程度」は有意に高まり研修会の効果が確認できた。特に<多様な人(ボランティア等)との交流を促す>は「重要と思う程度」も有意に高まっており最も効果のある内容と考えられた。<プログラムの効果を参加者が実感できる工夫をする>を「重要と思う程度」は有意に高まったが、「実践できる程度」は介護予防事業従事経験5年以上の者が‘2ヶ月後’に有意に高かった。このことから、有する資格や経験年数に合わせたプログラム内容・方法の調整等で学習効果をより高められる可能性が考えられた。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2018

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 高齢者のエンパワメントに着目した介護予防従事者向け研修会の学習効果~自記式質問紙の記載内容の分析~2018

    • Author(s)
      佐藤紀子, 雨宮有子, 細谷紀子, 杉本知子, 飯野理恵, 時田礼子, 石川志麻, 井出成美, 谷本真理子
    • Organizer
      第38回日本看護科学学会学術集会
  • [Presentation] 高齢者のエンパワメントに着目した介護予防従事者向け研修会の学習効果~支援指針の自己評価の分析~2018

    • Author(s)
      雨宮有子, 佐藤紀子, 杉本知子, 細谷紀子, 飯野理恵, 時田礼子, 石川志麻, 井出成美, 谷本真理子
    • Organizer
      第38回日本看護科学学会学術集会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi