• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

The Mobility of Graduate Students in Asia Pacific and the Strategies of Graduate Schools in Semi Centers of Learning

Research Project

Project/Area Number 26301036
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

吉永 契一郎  金沢大学, 国際基幹教育院, 教授 (70313492)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 夏目 達也  名古屋大学, 高等教育研究センター, 教授 (10281859)
中島 英博  名古屋大学, 学内共同利用施設等, 助手 (20345862)
中井 俊樹  愛媛大学, 教育・学生支援機構, 教授 (30303598)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywordsグローバル化 / STEM教育 / 大学ランキング / 大学院生 / 国際交流 / イノベーション / 教育改革 / 人材移動
Outline of Annual Research Achievements

5月、日本高等教育学会において、「中進国タイの高等教育モデル」という自由研究発表を行った。これは、国際的な研究大学設立競争と異なる、タイの高等教育の独自の発展と成果を論じたものである。6月、日本比較教育学会において、「上位校からみた世界大学ランキング」と題する招待講演を行った。これは、大学院生の移動と有力研究大学の関係を論じたもので、本研究の中間報告である。また、大学教育学会ラウンドテーブルでは、「ヨーロッパのエリート大学における物理教育」という発表を行い、教育研究において、独自の伝統と水準を保つケンブリッジ大学・チューリッヒ工科大学の事例を論じた。10月、インドネシア・メダンで開催された第2回AISTEEL大会で、招待者として、Comparisons of STEM Education Reformsという講演を行った。2月、北海道大学で開催された国際シンポジウムで、「アクティブ・ラーニングの国際比較」という講演を行った。3月、広島大学から、『高等教育のグローバル化とSTEM教育改革』と題する叢書を刊行した。これが、本研究の集大成である。
7月、Transformation of STEM Teachingという国際シンポジウムをコロラド大学ボルダー校から、物理教育の第一人者であるSteven Pollockを迎えて、金沢大学で開催し、アメリカのSTEM教育改革の最前線について論じた。10月、タイのキングモンクット工科大学トンブリー校からAnak Khantachawana、台湾の国立きつ南國際大學から楊武勲を招いて、「アジアの大学からみた日本との国際交流」というシンポジウムを金沢で開催し、それぞれの国からみた日本の大学について論じた。また、国際学会として、ICED、CHER、POD、AAASの大会に参加し、研究テーマに関連する情報を収集した。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 上位校からみた世界大学ランキング2018

    • Author(s)
      吉永契一郎
    • Journal Title

      比較教育学研究

      Volume: 56 Pages: 150-159

  • [Presentation] 中進国タイの高等教育モデル2017

    • Author(s)
      吉永契一郎
    • Organizer
      日本高等教育学会
  • [Presentation] ヨーロッパのエリート大学における物理教育2017

    • Author(s)
      吉永契一郎
    • Organizer
      大学教育学会
  • [Presentation] STEM Education Reform from a Comparative Perspective2017

    • Author(s)
      Keiichiro Yoshinaga
    • Organizer
      Flinders University Physics Department
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Comparisons of STEM Education Reforms2017

    • Author(s)
      Keiichiro Yoshinaga
    • Organizer
      AISTEEL
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] アクティブ・ラーニングの国際比較2017

    • Author(s)
      吉永契一郎
    • Organizer
      北海道大学国際シンポジウム
    • Invited
  • [Book] 高等教育のグローバル化とSTEM教育改革2018

    • Author(s)
      吉永契一郎
    • Total Pages
      88
    • Publisher
      広島大学高等教育研究開発センター

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi