2016 Fiscal Year Annual Research Report
Environmental conservation in North China under rapid economic growth
Project/Area Number |
26303012
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
福士 謙介 東京大学, サステイナビリティ学連携研究機構, 教授 (30282114)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森田 茂紀 東京農業大学, 農学部, 教授 (00143404)
徐 開欽 国立研究開発法人国立環境研究所, 資源循環・廃棄物研究センター, 主席研究員 (20250722)
張 振亜 筑波大学, 生命環境科学研究科(系), 教授 (20272156)
李 玉友 東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30201106)
松田 浩敬 東京大学, 新領域創成科学研究科, 特任准教授 (50451901)
浦 剣 山形大学, 農学部, 助教 (40622072)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 持続的発展 / 中国 / 天津市 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は中国華北地域の農村を対象に、水と土壌環境の状況を調査し、農業、畜産業、水産業(養殖業)からの汚濁負荷の状況調査と将来予測を行う事により、適切な制度・技術の適用モデルを構築し、最終的には中国農村地域における持続的発展モデルを提案するもことを目的としている。その特徴は、中国河北地域の代表的都市である天津市を対象とした、日本-中国と、国をまたいだ官学連携による研究にある。すなわち日本側からは、東京大学、東北大学、東京農業大学、筑波大学の複数大学が参加し、中国側からは、天津農村工作委員会、南開大学、天津農学院が参加し、両者が緊密な連携により調査研究を実施する。一昨年度の「準備フェーズ」、昨年度の「調査フェーズ」に続いて、本年度は、「調査・とりまとめフェーズ」にあたる。そのため、これまで同様、「中日共同セミナー」を軸に、共同研究のあり方、研究進捗のシェア、研究成果の統合とその社会実装に向けて議論を実施した。今年度は、4月の年度当初と、1月に同セミナーを実施した。4月のセミナーにおいては、これまでの研究成果のシェアとそれに基づいた議論のみならず、それに付随して、近年、経済発展に伴ってその需要が増大している畜産に対応した技術の候補として、山形大学の協力により飼料イネの栽培実験等を視察した。その後、1月の中日共同セミナーにおいては、研究成果の統合と社会実装について議論が実施された。すでに本研究成果の一部である家庭用排水の浄化システムが、天津市近郊農村にて社会実験として実装されている。また、畜産を中心に循環型農業の構築を企図する企業を視察するとともに、先の飼料イネを利用した循環型農業の確立を目指した、今後の連携体制あり方について議論を行った。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|