• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Dynamics and its prediction of environmental pollutants in soils in semi-arid region, Asia

Research Project

Project/Area Number 26304001
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

田村 憲司  筑波大学, 生命環境系, 教授 (70211373)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山路 恵子  筑波大学, 生命環境系, 准教授 (00420076)
上條 隆志  筑波大学, 生命環境系, 教授 (10301079)
藤原 英司  国立研究開発法人農業環境技術研究所, 土壌環境研究領域, 研究員 (20354102)
高橋 純子  筑波大学, 生命環境系, 助教 (30714844)
川田 清和  筑波大学, 生命環境系, 助教 (70529859)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords土壌 / 砂漠化 / 黄砂 / 環境汚染物質 / エストロゲン / モンゴル / ステップ / 森林ステップ
Outline of Annual Research Achievements

北東アジアの大陸において2000年代初め以降、最大規模の砂嵐が多発しており、大気中へ巻き上げられた砂塵(黄砂)の飛来も頻繁に観測されており、その影響は深刻で、北東アジアの広範囲に及んでいる。研究代表者らは、2008年以降、Cs-137など放射生核種を土壌粒子トレーサーとして用いることによって、飛来する砂塵の量及び起源を解明した。この結果から、モンゴル、中国の過放牧地帯の砂漠化しつつある草原が砂塵の発生地であることを明らかにした。本研究では、それら地域の表層土壌及び砂塵中のヒト毒性物質を含む環境汚染物質の動態を解明し、我が国への影響について明らかにすることを目的としている。
平成28年度は、モンゴル国中央部のフスタイ国立公園ステップとモンゴル北部の森林ステップおよび高山草原を中心に調査を行った。
上記調査の結果、以下のことが明らかとなった。
1)森林ステップおよび高山草原において、放牧圧が高くなると、土壌表層、特にA層が風食および水食によって失われ、土層が薄い地帯では、表層から礫が露出するようになり、土壌生産性の低下を招くことが明らかとなった。また、草原の劣化とともに、植生の草丈や現存量も低下し、種組成も変化することが明らかとなった。
2)モンゴル国中央部を流れるTuul川の中流および下流域においては、大都市であるウランバートルの下流に位置するため、様々な環境汚染物質による汚染が懸念されたが、環境ホルモンであるエストロゲン様部室が検出され、また、発ガン性物質である多環芳香族炭化水素類多数が検出された。本年度はとくに以上の物質の定量値が明らかとなった。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Evaluating remediation of radionuclide contaminated forest near Iwaki, Japan, usiing radiometric methods.2016

    • Author(s)
      D.C.W.Sanderson, A.J. Cresswell, K. Tamura
    • Journal Title

      Journal of Environmental Radioactivity

      Volume: 162 Pages: 118-128

    • DOI

      10.1016/j.jenvrad.2016.05.019

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] フルンボイル草原における過放牧地の優占種Allium polyrhizumの化学的防御能と内生微 生物の関与2017

    • Author(s)
      石橋宙佳・山路恵子・田村憲司・烏云娜・宋彦涛・上條隆志
    • Organizer
      日本生態学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • Year and Date
      2017-03-14 – 2017-03-18
  • [Presentation] Effects of introduction of green manures on physico-chemical and biological properties of Andosols2017

    • Author(s)
      Baibolotov Rakhat, Hiroko Nakatsuka, Toshihiko Karasawa, Maki Asano, Kenji Tamura
    • Organizer
      日本ペドロジー学会
    • Place of Presentation
      和歌山県民交流プラザ(和歌山県・和歌山市)
    • Year and Date
      2017-03-10

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi