• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Consensus between NGOs and Local Governments/Residents involved in Mangrove Rehabilitation Projects

Research Project

Project/Area Number 26304005
Research InstitutionNihon Fukushi University

Principal Investigator

後藤 順久  日本福祉大学, 経済学部, 教授 (90215509)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 茂  成蹊大学, 理工学部, 特別研究招聘教授 (90147489)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords熱帯林 / マングローブ / 環境破壊 / 合意形成 / NGO
Outline of Annual Research Achievements

1980年以降、東南アジアでエビの生産がブームとなり、マングローブ林の開発が盛んに行われることになる。養殖そのものの内容が変化し、外貨を稼ぐことになったと想像されるが、マングローブの継続的な減少は沿岸環境の脆弱化につながり、海岸侵食・塩害などの被害が増大することになる。
科研費では2002年度から2005年度に「マングローブ再生プロジェクトにおける住民・NGO参加型の発展モデル」で国際開発的な見地に立った参加型環境プログラムの有効性を検証した。この分野の蓄積をさらに発展させ、効果的なマングローブ林再生のため、地域との合意形成のあり方について明らかにすることが望まれていた。
マングローブ再生のための合意形成のプロセスを、各種データ、行政資料など既存資料の収集解析、環境問題担当者・NPO・NGOなどのインタビュー、実態調査によって整理した。NGOが行う、一種の合意形成は、その活動の中に織り込み済みであり、行政などの他の主体が実施する場合より、効果的であることが理解できた。
諸外国のNGOがかかわることで、より高い見地に立った参加型環境プログラムの発展モデルを構築することが可能である。こうしたパートナーシップは、マングローブ林を再生するという意義のほかに、地域の人々が林産物や水産物を収集し、植樹に参加することで現金収入を得ることができ、住民の生活の質の向上が図ることができる。また、地域の人々がマングローブ資源の持続可能な活用・管理への関心が高まることが考えられる。国際的なパートナーシップが自然保護活動を推し進めていく上で不可欠になってきている。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results)

  • [Int'l Joint Research] Provincial Environment Management Office/Technological Univercity of Philippiens(フィリピン)

    • Country Name
      PHILIPPINES
    • Counterpart Institution
      Provincial Environment Management Office/Technological Univercity of Philippiens
  • [Int'l Joint Research] Thai Environment Institute/TUMREC(タイ)

    • Country Name
      THAILAND
    • Counterpart Institution
      Thai Environment Institute/TUMREC
  • [Journal Article] フィリピンにおける9年間の実践に学ぶマングローブの植林技術2017

    • Author(s)
      倉田麻里、後藤順久
    • Journal Title

      環境諸問題研究・活動報告書(緑の地球防衛基金)

      Volume: 2017 Pages: 24-28

  • [Presentation] Mangroves Restoration Program in Thailand2018

    • Author(s)
      加藤茂
    • Organizer
      1st Sarawak Ramsar seminar
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Rehabilitation of degraded mangrove through planting mangrove in southern Thailand2018

    • Author(s)
      Kato SHIGERU, Suthira THONGKAO, Savettachat BOONMIN, Sanit AKSORNKOAE, Kan CHANTRAPROOMA, Yuji SAKAI, Takuya ITO and Toshinori KOJIMA
    • Organizer
      DT3 & ICAL3
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Mangrove monitoring and evaluating in Nakhon Si Thammarat, Thailand by remote sensing and spatial technic2018

    • Author(s)
      Suthira THONGKAO, Shigeru KATO, Savettachat BOONMIN, Sanit AKSORNKOAE, Kan CHANTRAPROOMA, Yuji SAKAI, Takuya ITO and Toshinori KOJIMA
    • Organizer
      DT3 & ICAL3
  • [Presentation] Mangrove Forest Rehabilitation (Reforestation) in Thailand2017

    • Author(s)
      Shigeru Kato, Suthira Thongkao, Savettachat Boonming, Kan Chantrapromma, Charun Bunyakan, Sangob Panichart, Sanit Aksornkoae, Yuji Sakai, Takuya Ito, Toshinori Kojima
    • Organizer
      The 11th Asia Pacific Conference on Sustainable Energy & Environmental Technolgies
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] マングローブ植林による地球温暖化抑制と生物資源育成2017

    • Author(s)
      加藤茂、Savettachat Boonming、Suthira Thongkhao、Kan Chantrapromma、Sanit Aksornkoae、酒井裕司、伊藤拓哉、小島紀徳
    • Organizer
      日本海水学会
  • [Presentation] Forest Restoration in Thailand2017

    • Author(s)
      Shigeru Kato, (5)Suthira Thongkao, Savettachat Boonming, Kan Chantrapromma, Charun Bunyakan, Sangob Panichart, Sanit Aksornkoae, Yuji Sakai, Takuya Ito, Toshinori Kojima
    • Organizer
      13th International Conference of Sustainable Water Environment
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] マングローブ林修復による炭素蓄積および生態系回復2017

    • Author(s)
      加藤茂
    • Organizer
      草炭緑化協会
  • [Presentation] Big Steps of 20 Years2017

    • Author(s)
      後藤順久
    • Organizer
      愛知県私立大学環境問題懇談会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi