• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

アジア地域の霊長類相の成立に関する古生物学的研究

Research Project

Project/Area Number 26304019
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

高井 正成  京都大学, 霊長類研究所, 教授 (90252535)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西村 剛  京都大学, 霊長類研究所, 准教授 (80452308)
平山 廉  早稲田大学, 国際教養学術院, 教授 (00238396)
河野 礼子  独立行政法人国立科学博物館, その他部局等, 研究主幹 (30356266)
鍔本 武久  愛媛大学, 理工学研究科, 准教授 (20522139)
楠橋 直  愛媛大学, 理工学研究科, 助教 (70567479)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords化石霊長類 / 進化史 / 東アジア / 第三紀 / 第四紀
Outline of Annual Research Achievements

(1)ミャンマー中央部の中新世後半~鮮新世のイラワジ層を対象に、霊長類を含む陸生脊椎動物化石の発掘調査及び地質調査をおこなった。具体的には、中期中新世のタンビンカン地域、中新世末のチャインザウク地域、後期鮮新世のグウェビン地域の3地点で調査をおこない、グウェビン地域でSemnopithecus属(ハヌマンラングール属)の遊離歯化石を発見した。またこれらの調査で発見した大量の脊椎動物化石を分類し、現地の研究者と協力しながら、クリーニングと分類・同定作業を進めている。
(2)これまでにミャンマー中央部(チャインザウク地域とグウェビン地域)の発掘調査で発見していたコロブス類化石の同定作業を進めた。その結果、2種類の新属新種を記載し、アジア地域のコロブス類の進化に関する論文として複数の国際専門誌で発表した。
(3)ミャンマーでの発掘作業で霊長類と共に産出した哺乳類化石の記載を進め、複数の国際専門誌に発表した。とくにグウェビン地域の後期鮮新世の小型哺乳類化石(齧歯類・兎型類)の同定により、同地域の年代をほぼ確定することができた。
(4)中国南部の広西壮族自治区崇左地域の複数の洞窟から見つかった更新世の霊長類化石の記載作業をすすめ、10属の霊長類がほぼ同時期に生存していたこと、また大型のホミノイド類であるGigantopithecusや大型のオナガザル類のProcynocephalusなどが更新世の中頃に絶滅したことを示した。また同地域には現在生息していないオランウータン、ドゥクモンキー、キンシコウなどが、同地域の完新世まで生息していたことを示し、中国南部における霊長類の進化史と形態変化に関する論文を複数の国際専門誌で発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ミャンマーと中国の発掘調査で霊長類化石は順調に見つかっている。ミャンマーの化石は2種類の新属新種のコロブス類として記載され、国際学術専門誌で印刷中である。中国で見つかっている大量の霊長類化石も分類・同定作業が進展しており、既にGigantopithecusと旧世界ザル類の化石は3編の論文として国際学術雑誌で公表された。さらに詳しい形態解析に関する論文も現在投稿中である。ミャンマーの発掘調査の成果に関しては、日本語の総説論文として特集号の出版を準備中である。

Strategy for Future Research Activity

(1)ミャンマー中央部のイラワジ層を対象とした発掘調査を継続して、さらなる霊長類化石と動物化石の発見に努める。特に年代特定に有効な齧歯類などの小型哺乳類化石の発見に努め、年代幅の確定を進めたい。同時に地質調査を充実させることにより、年代推定の方法を模索したい。具体的には古地磁気学的調査の検討と、火山性堆積物の発見を目標とする。また霊長類と共産するカメ類の化石標本が充実してきたので、その同定・記載作業を進めることにより、古環境復元をおこなう。
(2)中国広西壮族自治区での更新世の洞窟堆積物の発掘調査は、中国側の研究者が中心となって順調に進んでいる。これらの調査で得られている霊長類化石のほとんどが遊離歯化石なので、これを3次元計測器で計測し、より詳細な形態解析を進める。特にこれまでに見つかっているマカク類の遊離歯化石の種レベルでの分類作業を確立させたい。またオランウータン化石の同定を進め、現在では絶滅してしまった東南アジア大陸部のオランウータンの進化史の解明を目指す。

  • Research Products

    (16 results)

All 2015 2014

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Acknowledgement Compliant: 5 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] Plio-Pleistocene rodents (Mammalia) from the Irrawaddy sediments of central Myanmar and palaeogeographical significance2015

    • Author(s)
      Nishioka Y, Takai M, Nishimura T, Thaung-Htike, Zin-Maung-Maung-Thein, Egi N, Tsubamoto T, Maung-Maung
    • Journal Title

      Journal of Systematic Palaeontology

      Volume: 13(4) Pages: 287-314

    • DOI

      org/10.1080/14772019.2014.909537

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A new late Eocene Bicornucythere species (Ostracoda, Crustacea) from Myanmar, and the significance for the evolutionary history of the genus2015

    • Author(s)
      Yamaguchi, T., Suzuki, H., Aung Naing Soe, Thaung Htike, Nomura, R., Takai, M.
    • Journal Title

      Zootaxa

      Volume: 3919 (2) Pages: 306–326

    • DOI

      org/10.11646/zootaxa.3919.2.4

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Changes in the composition of the Pleistocene primate fauna in southern China2014

    • Author(s)
      Takai M, Zhang Y, Kono RT, Jin C
    • Journal Title

      Quaternary International

      Volume: 354 Pages: 75-83

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2014.02.021

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 3-dimensional assessment of molar enamel thickness and distribution pattern of Gigantopithecus blacki2014

    • Author(s)
      Kono RT, Zhang Y, Jin C, Takai M, Suwa G
    • Journal Title

      Quaternary International

      Volume: 354 Pages: 46-51

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2014.02.012

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Computed tomography examination of the face of Macaca anderssoni (Early Pleistocene, Henan, northern China): implications for the biogeographic history of Asian macaques2014

    • Author(s)
      Ito T, Nishimura TD, Ebbestad JOR, Takai M
    • Journal Title

      Journal of Human Evolution

      Volume: 72 Pages: 64-80

    • DOI

      10.1016/j.jhevol.2014.04.001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nasal architecture in Procynocephalus wimani (Early Pleistocene, China) and implications for its phyletic relationship with Paradolichopithecus2014

    • Author(s)
      Nishimura TD, Ito T, Yano W, Ebbestad JOR, Takai M
    • Journal Title

      Anthropological Science

      Volume: 122 Pages: 101-113

    • DOI

      10.1537/ase.140624

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ミャンマー中部の後期鮮新世のコロブス類化石が示す東南アジア大陸部の動物相の交流状況2015

    • Author(s)
      高井正成・西岡佑一郎・河野礼子
    • Organizer
      日本古生物学会
    • Place of Presentation
      豊橋
    • Year and Date
      2015-01-30 – 2015-02-01
  • [Presentation] 霊長類における距骨からの体重推定とポンダウン化石霊長類への応用2015

    • Author(s)
      鍔本武久・江木直子・高井正成・タウン-タイ・ジン-マウン-マウン-テイン
    • Organizer
      日本古生物学会
    • Place of Presentation
      豊橋
    • Year and Date
      2015-01-30 – 2015-02-01
  • [Presentation] The late cenozoic proboscideans of Myanmar: a reappraisal2014

    • Author(s)
      Saegusa, H, Takai, M, Nishioka , Y, Thaung-Htike, S, Zin-Maung-Maung-Thein
    • Organizer
      Society of Vertebrate Paleontology
    • Place of Presentation
      Berlin (Germany)
    • Year and Date
      2014-11-04 – 2014-11-08
  • [Presentation] ギガントピテクス臼歯サイズの時代変化2014

    • Author(s)
      河野礼子・張穎奇・金昌柱・高井正成・王頠・Terry Harrison
    • Organizer
      日本人類学会
    • Place of Presentation
      浜松
    • Year and Date
      2014-11-01 – 2014-11-03
  • [Presentation] 中国南部における更新世~現代の化石霊長類相の年代的変化2014

    • Author(s)
      高井正成・張穎奇・金昌柱・河野礼子・王頠
    • Organizer
      日本人類学会
    • Place of Presentation
      浜松
    • Year and Date
      2014-11-01 – 2014-11-03
  • [Presentation] Evolution of fossil macaques during the Pleistocene in China2014

    • Author(s)
      Takai, M., Zhang, Y., Jin, C., Kono, R.T.
    • Organizer
      北京原人発見85周年記念シンポジウム
    • Place of Presentation
      北京(中国)
    • Year and Date
      2014-10-20 – 2014-10-24
  • [Presentation] Size trend of the Gigantopithecus blacki tooth fossils from the Pleistocene cave deposits in southern China2014

    • Author(s)
      Kono, R.T., Zhang, Y., Jin, C., Takai, M., Wang, W., Harrison, T.
    • Organizer
      北京原人発見85周年記念シンポジウム
    • Place of Presentation
      北京(中国)
    • Year and Date
      2014-10-20 – 2014-10-24
  • [Presentation] Changes in the composition of the Pleistocene primate fauna in southern China2014

    • Author(s)
      Takai M, Zhang Y, Kono RT, Jin C.
    • Organizer
      The 25th Congress of the International Primatological Society
    • Place of Presentation
      Hanoi (Vietnam)
    • Year and Date
      2014-08-11 – 2014-08-16
  • [Presentation] Size trend of the large hominoid tooth fossils from the Pleistocene cave deposits in southern China2014

    • Author(s)
      Kono RT, Zhang Y, Jin C, Takai M, Wang W, Harrison T.
    • Organizer
      The 25th Congress of the International Primatological Society
    • Place of Presentation
      Hanoi (Vietnam)
    • Year and Date
      2014-08-11 – 2014-08-16
  • [Presentation] ミャンマーの上部始新統Yaw層のBicornucythere属(貝形虫)の新種と進化史的意義2014

    • Author(s)
      山口龍彦・鈴木寿志・アウンナインスー・タウンタイ・野村律夫・高井正成
    • Organizer
      日本古生物学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2014-06-28 – 2014-06-30

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi