• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ケアの現場と人文学研究との協働による新たな〈老年学〉の構築

Research Project

Project/Area Number 26310105
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

本村 昌文  岡山大学, 社会文化科学研究科, 准教授 (80322973)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 近田 真美子  東北福祉大学, 健康科学部, 講師 (00453283)
佐々木 守俊  岡山大学, 社会文化科学研究科, 准教授 (00713885)
出村 和彦  岡山大学, 社会文化科学研究科, 教授 (30237028)
大貫 俊夫  岡山大学, 社会文化科学研究科, 准教授 (30708095)
吉葉 恭行  秋田工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (50436177)
加藤 諭  東京大学, 学内共同利用施設等, 助教 (90626300)
Project Period (FY) 2014-07-18 – 2018-03-31
Keywords老い / 死生観 / ケア / 看取り
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度は、研究班A(日本関係)、研究班B(西洋関係)、研究班C(ケアの現場)の3つの研究班に分かれ、各人が個別のテーマに即した研究を進めるとともに、各班に共通する本研究の以下の課題について、研究会やシンポジウムを行った。
①方法的課題(人文学研究とケアの現場との協働)について、2015年9月13日・14日にケアラー支援活動をしている団体を招いた研究会を行い、ケアの現場の抱える課題を共有し、その課題について人文学研究がアプローチする方法、各班の成果を有機的に結びつける方法について検討した。また社会福祉法人東北福祉会せんだんの里へ見学・職員との懇談会を実施し、ケアの現場の抱える問題について情報を収集した、②中国における老いと死生観との比較研究を深化させるために、中国社会科学院応用倫理研究センターと共催による「日中国際シンポジウム-少子高齢化社会への人文学研究からのアプローチ」(2015年11月28日)を開催し、中国社会科学院および東南大学(中国)との共同研究の基盤を構築した。また11月29日は、岡山済生会ライフケアセンター、医療法人社団かとう内科並木通り診療所へ見学・職員との懇談を行い、ケアの現場の情報収集を行った、③ケアの現場に生じている新たな課題である先端科学技術を駆使した介護機器の導入をめぐる諸問題を検討するため、シンポジウム「先端科学技術は介護現場を救えるか?」を開催し、研究を進める基盤を構築した。
次年度は、本年度までの成果をもとに、最終年度に研究成果としてまとめる論文集の成果に関わる研究会開催を中心に研究を深化させていく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成27年度の研究実施計画では、①老年学・老い・死生観の研究史整理を行う、②各研究班の研究成果の有機的な結合を可能とする方法論の検討、③中国における老い・介護・看取りの現状把握を行うためのシンポジウム開催、④研究成果の中間報告をかねたシンポジウム開催という4項目を挙げた。このうち、①は各班で作業が進められ、②・③については研究会とシンポジウムを開催することで方法論の検討と中国との比較研究の基盤を整備した。④については、シンポジウム開催までは至らなかったが、2016年3月に岡山大学において、研究分担者・研究協力者との打ち合わせを行い、各人の進捗状況を共有し、次年度以降の計画について共有した。

Strategy for Future Research Activity

今後は各研究班での個別研究をさらに深化させるとともに、2016年度には3回の研究会を実施し、研究成果を共有し、有機的に連関させてることで、研究成果を論文集としてまとめていく作業を行う。とくにケアの現場とのつながりについて、2015年度に交流をはかった諸団体と継続的に連絡をとり、論文集に成果を掲載するために必要な作業を行う。とくに、ケアの現場との関わりをめぐっては、研究班Cにあらたに研究分担者を加え、研究を加速させる。

Causes of Carryover

主にケアの現場の課題に関する調査の実施が遅れたため、本年度中での予備調査などが実施困難になったため、調査の計画を見直し、次年度に実施することになったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

ケアの現場の課題や老い・死生観に関する意識調査に使用する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 中国社会科学院応用倫理研究センター/東南大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      中国社会科学院応用倫理研究センター/東南大学
  • [Journal Article] 出現するほとけ―密教経軌の記載を中心に2016

    • Author(s)
      佐々木守俊
    • Journal Title

      『岡山大学文学部プロジェクト研究報告書』

      Volume: 23 Pages: 15~27

  • [Journal Article] 〔研究ノート〕長尾折三の「医弊」論-明治後期の医療論の一側面-2016

    • Author(s)
      島田雄一郎
    • Journal Title

      『近代日本研究』

      Volume: 32 Pages: 175~202

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 富士川游の医療論における「宗教」の意義2015

    • Author(s)
      島田雄一郎
    • Journal Title

      『日本思想史学』

      Volume: 47 Pages: 179~196

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Jeの背後における主格への道行-レヴィナスによるデカルトのコギト解釈を通じて-2016

    • Author(s)
      田中菜摘
    • Organizer
      日仏哲学会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2016-03-19
  • [Presentation] アウグスティヌスにおける「貧困」、「病」そして「老齢」2015

    • Author(s)
      出村和彦
    • Organizer
      教父研究会第154回例会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2015-12-19
  • [Presentation] 日本における「老年学」研究-橘覚勝の老年学研究をめぐって-2015

    • Author(s)
      本村昌文
    • Organizer
      日中国際シンポジウム「少子高齢化社会への人文学研究からのアプローチ」
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2015-11-28
  • [Presentation] 近代日本の百貨店展開と消費文化-小売業から見た近代日本の老の概念の変遷-2015

    • Author(s)
      加藤諭
    • Organizer
      北京日本学研究センター設立30周年記念国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      北京日本学研究センター
    • Year and Date
      2015-10-25
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Augustine and Seneca on Virtue and Moral Motivation concerning Poverty and Senescence2015

    • Author(s)
      出村和彦
    • Organizer
      The 17th International Conference on Patristic Studies
    • Place of Presentation
      Oxford University, U.K.
    • Year and Date
      2015-08-14
    • Int'l Joint Research
  • [Book] ‘Shaping the Poor: The Philosophical Anthropology of Augustine in the Context of the Era of Crisis’2015

    • Author(s)
      W.Mayer and G.D.Dunn、出村和彦
    • Total Pages
      520(pp.248-265)
    • Publisher
      Christians Shaping Identity from the Roman Empire to Byzantium, Brill, Leiden/Boston
  • [Funded Workshop] 日中国際シンポジウム「少子高齢化社会への人文学研究からのアプローチ」2015

    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2015-11-28 – 2015-11-29

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-01-31  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi