• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Construction of Mathematical Sciences Education for Data Analysis andUtilization of ICT in the Department of Humanities and Sociology

Research Project

Project/Area Number 26350199
Research InstitutionTakushoku University

Principal Investigator

森 園子  拓殖大学, 政経学部, 教授 (70279686)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 喜治 都  玉川大学, 経営学部, 教授 (10214777)
金山 茂雄  拓殖大学, 商学部, 教授 (20224587)
西村 圭一  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (30549358)
二宮 智子  大阪商業大学, 総合経営学部, その他 (50328019)
船倉 武夫  千葉科学大学, 危機管理学部, 教授 (70131620)
田浦 元  拓殖大学, 政経学部, 准教授 (80386474)
服部 哲也  拓殖大学, 政経学部, 教授 (20603468)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords経済・ビジネス分野における数学 / データ分析 / 数理的教育とICT活用 / 生きるための数学 / 社会で必要とされる数学 / 高大接続 / 質保証
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度においては,4回のミーティング,学会での発表,また,昨年度(イギリス・フランス)に引き続き,海外調査(ドイツ)等を実施した。平成28年度の研究実績の概要を示すと,以下のようである。
①文系学部におけるデータ分析に必要な数学基礎力の明文化・水準化においては,経済学・ビジネス・統計学等における数理的内容が,数学や統計学の内容とどのように関連しているかを探る方法について再度,検討し,具体的に用語を抽出し体系化を図った。具体的には,各分野(ミクロ統計,マクロ経済学,経済統計,ビジネス,統計学,ICT活用等)に含まれるデータ分析に関する数学的内容を収集・分析し,全員で再検討・考察しながら,各々の分野の内容や項目が,統計学及び数学における,どの内容に対応しているかを関連・対応付けるための作業を進めた。
②海外調査においては,研究代表者と分担者(1名)が,ドイツ(カッセル大学,トリア大学,ギムナジウム,ハイデルベルグ大学)を訪問調査し,その教育制度や教育における実情について,後期中等教育と大学との接続及び,その質保証の観点から,数学がどのように位置付けられているかを調査した。またギムナジウムでは,実際の授業の様子を知ることができた。
③大学における数理的活用能力を高めるための,データ分析及び数理的教育のカリキュラムを考え,事前教育,初年次教育,必修科目または選択科目及び,学年配当等でどのように位置付ける事が最も有効かを検討した。位置付けた場合の習熟度を配慮し,順次性を持たせ,できるだけ多くの学生が履修できる形を目指して具体的な講座を検討した。
④①と,昨年度出版したテキストを基に,ICTを活用した教材の開発や実践授業を実験的にいくつか行い,検討した。
⑤以上を踏まえ,3年間の研究成果をまとめ,全員で報告書を作成することとした。

  • Research Products

    (15 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 経済・ビジネス分野に生きる数学-経済・ビジネス活動と数学教育-2017

    • Author(s)
      森園子
    • Journal Title

      日本数学教育学会高専・大学部会論文誌

      Volume: Vol23 No.2 Pages: 103-114

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 教育基本法の改変と学習指導要領の変遷-数学教育を視界にいれて-2017

    • Author(s)
      船倉武夫
    • Journal Title

      数学教育学会2017年度 春季年会予稿集

      Volume: - Pages: 156-158

  • [Journal Article] 経済・社会系分野から見たフランスの学校制度とバカロレア2017

    • Author(s)
      森園子
    • Journal Title

      数学教育学会2017年度 春季年会予稿集

      Volume: - Pages: 212-214

  • [Journal Article] フランスの数学教育とバカロレア-経済・ビジネス系分野における数学の視点から-2017

    • Author(s)
      森園子
    • Journal Title

      数学教育学会誌

      Volume: Vol.58. No1.2 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 経済活動における数学-金利とローン返済における授業実践-2016

    • Author(s)
      森園子・船倉武夫
    • Journal Title

      数学教育学会誌夏季研究会予稿集

      Volume: - Pages: 21-24

  • [Journal Article] 経済統計分野における数理的な内容2016

    • Author(s)
      森園子・船倉武夫
    • Journal Title

      数学教育学会2016年度秋季例会予稿集

      Volume: - Pages: 68-70

  • [Journal Article] 公共の担い手 NPO法人光と風と復興観光まちづくり活動2016

    • Author(s)
      船倉武夫
    • Journal Title

      千葉県地方自治研究センター自治研ちば

      Volume: 21 Pages: 34-38

  • [Journal Article] 高等学校情報科において乱数シミュレーションによるモデル化を通した数理科学的意思決定能力の育成を図る授業実践の事例研究2016

    • Author(s)
      後藤 貴裕, 西村 圭一
    • Journal Title

      科学教育研究

      Volume: Vol.40 No.2 Pages: 198-208

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] イギリスの後期中等教育段階の数学に関する改革について2016

    • Author(s)
      西村 圭一
    • Journal Title

      数学教育

      Volume: 98巻7号 Pages: 20-23

  • [Presentation] 海外での数理科学的問題解決教育の現状2017

    • Author(s)
      西村圭一
    • Organizer
      第6回科学技術フォーラム
    • Place of Presentation
      電気通信大学(東京都・調布市)
    • Year and Date
      2017-03-25
    • Invited
  • [Presentation] A Comparative Research of Three Countries on Various Backgrounds of Students and Mathematics Education Through Surveys in Germany, Brazil and Japan2017

    • Author(s)
      Tomoko NINOMIYA, Sonoko MORI, et al
    • Organizer
      Society for Didactics of Mathematics in Germany
    • Place of Presentation
      Potsdam University (Germany)
    • Year and Date
      2017-03-01
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Mathematics Education in Japan and Its Current States -On the view point of Economic and Business faculties-2016

    • Author(s)
      Sonoko MORI
    • Organizer
      Kassel University Workshop
    • Place of Presentation
      Kassel University (Germany)
    • Year and Date
      2016-06-08
    • Invited
  • [Presentation] Mathematics Education in Japan2016

    • Author(s)
      Tomoko NINOMIYA
    • Organizer
      Kassel University Workshop
    • Place of Presentation
      Kassel University (Germany)
    • Year and Date
      2016-06-08
    • Invited
  • [Book] 大学教育の数学的リテラシー2017

    • Author(s)
      西村圭一・柳沢文敬
    • Total Pages
      344
    • Publisher
      東信堂
  • [Remarks] 文系学部におけるデータ分析に伴う数理的教育の構築とICT活用

    • URL

      http://smori-kaken2014.sakura.ne.jp/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi