• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Practice and Evaluation of a Kindergarten "Learning Innovation" Curriculum Using Tablet Devices

Research Project

Project/Area Number 26350295
Research InstitutionSonoda Women's University

Principal Investigator

堀田 博史  園田学園女子大学, 健康科学部, 教授 (60300349)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森田 健宏  関西外国語大学, 英語キャリア学部, 准教授 (30309017)
松河 秀哉  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 講師 (50379111)
奥林 泰一郎  大阪大学, 人間科学研究科, 招へい研究員 (60580941)
佐藤 朝美  愛知淑徳大学, 人間情報学部, 講師 (70568724)
深見 俊崇  島根大学, 教育学部, 准教授 (80510502)
松山 由美子  四天王寺大学短期大学部, その他部局等, 教授 (90322619)
中村 恵  畿央大学, 教育学部, 講師 (90516452)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsカリキュラム / メディア活用 / 幼児とメディア / 幼児教育 / タブレット
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度の研究目標は,本研究グループと幼稚園教諭が協力して,正課保育でのタブレット端末活用の遊びのプランを完成させ,それらを普及させることです。そこで,以下を実施しました。
(普及1)遊びのプランをまとめ普及のためにリーフレットを作成しました。
保育でのタブレット端末の活用に取り組む事例が,Webサイトで散見されます。鹿児島県鹿屋市のつるみね保育園では,1台のタブレット端末を活用したハイブリッド保育を展開し,県内外から多くの視察者を受け入れています。スマートエデュケーション㈱は,園児向けの自社開発アプリを活用した教育カリキュラムを保育現場に提供しています。このように,保育でのタブレット端末の活用は,園独自の取り組みや企業支援のもとで展開するなど多様で,今後保育でのタブレット端末を活用しようと考える園にとっては,どのような取り組みが良いのか判断することは難しいと考えました。そこで、全国の幼稚園の中で取り組まれているタブレット端末の活用内容やその特徴をまとめたものを一覧できる資料としてリーフレットを作成しました。
(普及2)シンポジウムの開催や,研究成果を学会で発表しました。
2017年2月25日に、シンポジウム「みんなで「保育でのタブレット端末活用を考えよ!」」を実施しました。①保育でのタブレット端末の活用事例集の紹介、②ワークショップ/カメラ・アルバム機能を有するアプリ「ASCA」de遊ぼう、③ワークショップ/プログラミング導入コンテンツ「ワォっち!おはなしプログラミング」、④パネルディスカッション「保育でのタブレット端末の活用効果とその場面」のプログラムを行い、約30名の参加がありました。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Practice and evaluation of play using tablet devices in early childhood education in Japan2016

    • Author(s)
      HOTTA Hiroshi, FUKAMI Toshitaka, MATSUKAWA Hideya, OKUBAYASHI Taichiro, MORITA Takehiro, MATSUYAMA Yumiko, SATO Tomomi, NAKAMURA Megumi
    • Journal Title

      PECERA2016(The Pacific Early Childhood Education Research Association)

      Volume: - Pages: 181

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 保育現場での活用を想定した幼児向けアプリの評価観点の検討2016

    • Author(s)
      松山由美子・堀田博史・佐藤朝美・奥林泰一郎・松河秀哉・中村恵・森田健宏・深見俊崇
    • Journal Title

      日本教育工学会論文誌 40(Suppl.)

      Volume: - Pages: 117-120

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 保育でのタブレット端末を活用する遊びのプランの提案2016

    • Author(s)
      堀田博史
    • Journal Title

      学習情報研究2016年1月号

      Volume: - Pages: 40-41

  • [Presentation] 保育でのタブレット端末活用をイメージするカリキュラムの試行2016

    • Author(s)
      堀田博史,奥林泰一郎・佐藤朝美・中村恵・深見俊崇・松河秀哉・松山由美子・森田健宏
    • Organizer
      第69回日本保育学会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2016-05-07 – 2016-05-08
  • [Presentation] 幼児の学びと保育の記録・省察を支援するタブレット用アプリの開発2016

    • Author(s)
      松山由美子・中村恵・奥林泰一郎・佐藤朝美・深見俊崇・堀田博史・松河秀哉・森田健宏
    • Organizer
      第69回日本保育学会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2016-05-07 – 2016-05-08

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi