• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Development and assessment of improvement program about teaching skills using ICT considering teacher training and 21st century skills

Research Project

Project/Area Number 26350310
Research InstitutionTokyo Gakugei University

Principal Investigator

北澤 武  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (80453033)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森田 裕介  早稲田大学, 人間科学学術院, 准教授 (20314891)
福本 徹  国立教育政策研究所, 生涯学習政策研究部, 総括研究官 (70413903)
瀬戸崎 典夫  長崎大学, 教育学部, 准教授 (70586635)
藤谷 哲  目白大学, 人間学部, 准教授 (90331446)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords教師教育 / ICT活用指導力 / 21世紀型スキル / 教員養成 / 学習科学
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,ICT活用指導力のある教員の育成を目指したプログラムの開発と評価を行うことを目的とした.具体的には,1)学生のICTスキル習得状況に関する特性分析,2)21世紀型スキル獲得を目指したICTの役割と学習指導要領におけるICT活用に関する内容理解,ICT活用の意義の認識,3)最先端のICT機器の理解と授業見学,4)ICT機器を活用した模擬授業の反復や教育実習での実践を行った.上記4)については,遠隔地から同期・非同期で授業評価を行える授業リフレクションシステムを導入し,学生の相互評価や専門家の介入を行った.
平成26年度は,国内外で実施されている21世紀型スキルを背景としたICT活用指導力向上を目指す教員養成プログラムの先行研究の調査を行った.また,都内3大学を対象に,大学生のデジタルネイティブの特徴分析を行い,ICT活用の授業に対する動機づけなどとの関連を分析した.一方,教員養成段階において,ICT活用の授業の意義を認識させることを目的に,最先端のICT活用などを直接体験する授業を実践し,評価した.
平成27年度は,平成26年度のプログラムの修正を行った.「授業リフレクションシステム」を活用しながら授業時間外に自分や他者の模擬授業を評価する実践では,これまで気付かなかった自分の模擬授業の改善点に気付いたり,他者の模擬授業後の相互評価では指摘しなかった新たなコメントを投稿したりすることが分かり,対面による模擬授業の相互評価の補完となる可能性が示唆された.さらに,児童にICTを活用させる模擬授業を実践することで,教師のICT活用のみならず,児童のICT活用に対する指導力についても意識が向上することが明らかになった.
平成28年度は,平成26年度と平成27年度で行った調査を総合的に分析した.結果,教員養成のICTの実体験の有効性が明らかになり,この時間の確保が課題となった.

  • Research Products

    (35 results)

All 2017 2016

All Journal Article (23 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 6 results,  Acknowledgement Compliant: 19 results) Presentation (9 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] ICT活用指導力向上のための「間違い探し」動画教材作成・閲覧による学習モデルの開発と評価2017

    • Author(s)
      小川美奈恵,森本康彦,北澤武,宮寺庸造
    • Journal Title

      日本教育工学会論文誌

      Volume: 40 Pages: 265-275

    • DOI

      http://doi.org/10.15077/jjet.40053

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Assessment of the Curriculum Design of a Science Teaching Method: Increasing Pre-service Teachers’ Teaching Skills Using ICT2017

    • Author(s)
      Kitazawa, T., Fujitani, S. & Fukumoto, T.
    • Journal Title

      In Proceedings of Society for Information Technology & Teacher Education International Conference 2017

      Volume: 2017 Pages: 1666-1673

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Expertise regarding Digital Equipment Use in Elementary Science Teacher-Training Course2017

    • Author(s)
      Fujitani, S., Kitazawa, T. & Fukumoto, T.
    • Journal Title

      In Proceedings of Society for Information Technology & Teacher Education International Conference 2017

      Volume: 2017 Pages: 2100-2104

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] MODIFYING STUDENT LEARNING BEHAVIOR BY PEER-ASSESSMENT IN E-PORTFOLIO-BASED LEARNING2017

    • Author(s)
      A. Ito, Y. Morimoto, T. Kitazawa & Y. Miyadera
    • Journal Title

      Proc. the 11th International Technology, Education and Development Conference

      Volume: 11 Pages: 8120 -8128

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 教育実習を対象としたマンガ表現を利用した追体験支援システムの提案2017

    • Author(s)
      金井文哉,櫨山淳雄,北澤武
    • Journal Title

      東京学芸大学紀要 自然科学系

      Volume: 68 Pages: 245-254

    • Open Access
  • [Journal Article] 車の制御に着目した小学校プログラミング教育の実践と評価-児童のプログラミングに対する認識と理解力に着目して-2017

    • Author(s)
      北澤武,鶴田翔平,大坪みほろ
    • Journal Title

      日本教育工学会研究報告集

      Volume: 17-1 Pages: 193-196

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ソフトテニスの部活動においてタブレット端末で振り返りを行う活動がファーストサービス技術向上に与える影響2017

    • Author(s)
      内田圭,北澤武
    • Journal Title

      日本教育工学会研究報告集

      Volume: 17-1 Pages: 57-62

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 反転授業に教育学部生の予習動画を活用することが生徒の学習意欲・学習方略・成績に与える影響2017

    • Author(s)
      塩屋喬介,北澤武,淺井健雄
    • Journal Title

      日本教育工学会研究報告集

      Volume: 17-1 Pages: 143-150

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 経済的支援を要する中学生に遠隔地から学習支援を行う学生の教職観に関する実践的研究2017

    • Author(s)
      山﨑浩一朗,北澤武,田嶌大樹,周村諭里,古家眞,朝倉隆司,松田恵示
    • Journal Title

      日本教育工学会研究報告集

      Volume: 17-1 Pages: 217-224

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 全天球と従来型のデジタルビデオカメラの授業動画の違いが教育実習生の振り返りに対する認識の差異分析2017

    • Author(s)
      大野太幹,北澤武
    • Journal Title

      日本教育工学会研究報告集

      Volume: 17-1 Pages: 233-240

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 総合的な学習の時間による小学校プログラミング教育の実践と評価-マインドストームを活用した学級担任による授業を通じて-2017

    • Author(s)
      鶴田翔平,北澤武
    • Journal Title

      日本教育工学会研究報告集

      Volume: 17-1 Pages: 249-254

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 高校生のストレスの実態とSNS利用状況および生徒の理想の教師像の関連分析2017

    • Author(s)
      稲葉光,北澤武
    • Journal Title

      日本教育工学会研究報告集

      Volume: 17-1 Pages: 295-300

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] タブレットを活用した解説の表示方法が学習意欲や正答率に与える影響2017

    • Author(s)
      吉本直豊,北澤武
    • Journal Title

      日本教育工学会研究報告集

      Volume: 17-1 Pages: 361-366

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 「児童のICT活用を指導する能力」の向上を目指した教員研修の実践と評価-教員免許状更新講習での取り組みから-2017

    • Author(s)
      黒川幸輝,北澤武,河野広和
    • Journal Title

      日本教育工学会研究報告集

      Volume: 17-1 Pages: 427-430

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 教員の資質能力の向上を目指したLINEのグループ環境における教員のコミュニティ活動に関する研究2017

    • Author(s)
      瀨田康就,北澤武
    • Journal Title

      日本教育工学会研究報告集

      Volume: 17-1 Pages: 519-524

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] タブレット端末で他者の書き込みを閲覧できる個別学習の環境が児童の学習意欲に与える影響2017

    • Author(s)
      北澤武,飯塚康友
    • Journal Title

      日本教育工学会研究報告集

      Volume: 16-5 Pages: 89-94

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Assessment of Curriculum Design aimed at Accomplishing Attainment Target of Practical Seminar for the Teaching Profession Using ICT2016

    • Author(s)
      Kitazawa, T. & Morimoto, Y.
    • Journal Title

      Educational Technology Research

      Volume: 39 Pages: 97-109

    • DOI

      http://doi.org/10.15077/etr.40078

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A Pilot Study on Effects of Tangible Learning System for Pre-Service Teacher Training2016

    • Author(s)
      Morita, Y., Nagahama, T., Setozaki, N., Tajiri, K. & Kitazawa, T.
    • Journal Title

      The 24th International Conference on Computers in Education

      Volume: 2016 Pages: 642-644

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] LINEによるいじめの一起因に気づかせる道徳の教材開発と評価2016

    • Author(s)
      渡辺麻由,北澤武
    • Journal Title

      東京学芸大学紀要 自然科学系

      Volume: 68 Pages: 255-267

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 主体的に学ぶ児童の姿を実現するICT利活用と授業デザイン-ICT利活用による主体性の高まりと授業改善-2016

    • Author(s)
      保田誠之,後藤真司,北澤武
    • Journal Title

      第42回全日本教育工学研究協議会全国大会論文集

      Volume: 42 Pages: 296-299

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 小テストの出題方法が動機づけに与える影響-タブレット端末を対象として-2016

    • Author(s)
      北澤武
    • Journal Title

      教育システム情報学会研究報告

      Volume: 31-1 Pages: 89-92

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 学び続ける教員像の確立を目的としたICTを活用した実践研究2016

    • Author(s)
      瀨田康就,北澤武
    • Journal Title

      教育システム情報学会研究報告

      Volume: 31-1 Pages: 15-22

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 小テストの出題方法が大学生の動機づけに与える影響―スマートフォンとタブレット端末の差異に着目して―2016

    • Author(s)
      北澤武
    • Journal Title

      教育テスト研究センター年報

      Volume: 1 Pages: 46-48

    • Open Access
  • [Presentation] 一人一台タブレット環境のアクティブ・ラーニングによる児童生徒の公的自己意識の高低と成績の関係2017

    • Author(s)
      鈴木庸祐,北澤武,福本徹
    • Organizer
      第42回 教育システム情報学会 全国大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • Year and Date
      2017-08-23 – 2017-08-25
  • [Presentation] 共通教科「情報科」の模擬授業直後の議論と授業リフレクションシステムによる振り返りの違いが自己の模擬授業に対する気付きに与える影響2017

    • Author(s)
      北澤武,森本康彦
    • Organizer
      日本情報科教育学会第10回全国大会
    • Place of Presentation
      大阪芸術大学(大阪府南河内郡)
    • Year and Date
      2017-07-01 – 2017-07-02
  • [Presentation] 一人一台タブレット環境が導入された特別支援学級における自立活動の支援を目指した授業実践に関する一考察2017

    • Author(s)
      大坪みほろ,北澤武
    • Organizer
      教育システム情報学会 2016年度学生研究発表会(北信越地区)
    • Place of Presentation
      信州大学(長野県長野市)
    • Year and Date
      2017-03-04
  • [Presentation] 児童生徒の公的自己意識に着目した一人一台タブレット環境のアクティブ・ラーニングに対する意識の分析2017

    • Author(s)
      鈴木庸佑,北澤武
    • Organizer
      教育システム情報学会 2016年度学生研究発表会(北信越地区)
    • Place of Presentation
      信州大学(長野県長野市)
    • Year and Date
      2017-03-04
  • [Presentation] 教員養成系大学学部生のデジタルネイティブ度に関する特徴分析2016

    • Author(s)
      北澤武,瀬戸崎典夫,藤谷哲,森田裕介,福本徹
    • Organizer
      日本教育工学会第32回全国大会
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府吹田市)
    • Year and Date
      2016-09-18
  • [Presentation] タンジブル学習システムを用いた教員養成における空間的思考力の育成に関する一検討2016

    • Author(s)
      森田裕介,長濱澄,瀬戸崎典夫,田尻圭佑,北澤武
    • Organizer
      日本教育工学会第32回全国大会
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府吹田市)
    • Year and Date
      2016-09-18
  • [Presentation] LINEにおけるネガティブ感情が生じるまでの返信の待ち時間とLINEへの依存度との関係―未読状態と既読状態に注目して―2016

    • Author(s)
      加藤尚吾,加藤由樹,北澤武,宇宿公紀
    • Organizer
      日本教育工学会第32回全国大会
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府吹田市)
    • Year and Date
      2016-09-18
  • [Presentation] LINEにおけるネガティブ感情が生じるまでの返信の待ち時間に関する未読状態と既読状態の比較2016

    • Author(s)
      加藤由樹,加藤尚吾,北澤武,宇宿公紀
    • Organizer
      日本教育工学会第32回全国大会
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府吹田市)
    • Year and Date
      2016-09-18
  • [Presentation] 児童ICT活用に関する授業力向上を目指した「理科教育法」の授業デザインと評価2016

    • Author(s)
      北澤武,藤谷哲,福本徹
    • Organizer
      日本科学教育学会第40回年会
    • Place of Presentation
      大分大学(大分県大分市)
    • Year and Date
      2016-08-21
  • [Book] 教育工学選書Ⅱ 第2巻 教育分野におけるeポートフォリオ2017

    • Author(s)
      日本教育工学会 監修,森本康彦,永田智子,小川賀代,山川修 編著
    • Total Pages
      232(pp. 52-60, pp. 205-207)
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 教育工学選書Ⅱ 第5巻 学びのデザイン:学習科学2016

    • Author(s)
      日本教育工学会 監修,大島純,益川弘如 編著
    • Total Pages
      236(pp. 174-182)
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 学習科学ハンドブック[第二版] 第2巻: 効果的な学びを促進する実践/共に学ぶ2016

    • Author(s)
      R.K.ソーヤー (著, 編集), 大島純,森敏昭, 秋田喜代美,白水始(監訳),望月俊男,益川弘如(編訳)
    • Total Pages
      259(pp.217-235)
    • Publisher
      北大路書房

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi