• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

大学向けポータルサイト利用促進に資する汎用データウェアハウス機能の実現

Research Project

Project/Area Number 26350314
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

東 昭孝  金沢大学, 総合メディア基盤センター, 助教 (80513134)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 笠原 禎也  金沢大学, 総合メディア基盤センター, 教授 (50243051)
高田 良宏  金沢大学, 総合メディア基盤センター, 准教授 (30251911)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsデータウェアハウス / Institutional Research / ポータルサイトシステム / 教材情報システム
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では,申請者らが開発した他大学への導入を短期間で容易に行えるプラグイン方式汎用ポータルサイトを拡張することで,大学向けポータルサイト利用促進や大学のIR(Institutional Research)を目的とした各種データの分析・解析にも利用可能な,汎用データウェアハウス機能の研究開発進めている.最終的には,各大学で利用可能な汎用データウェアハウス機能を持つプラグイン方式ポータルサイトとして提供できることを目指す.
今年度は,昨年度設計,開発,テストした部分について,システムとしての評価を行った.そして,評価をもとにデータウェアハウス,IRの機能とし不足している機能の仕様の検討を行った.特に,システム間の連携機能について完全な自動化を行うことを目的として,他システムのデータ構造,データ保存方法,アクセス方法の調査を行い,効率良く処理可能な仕様の検討を行った.
また,他大学のデータウェアハウス,IRの動向調査として,学会や勉強会に参加し,最新の情報の収集を行うとともに,本学の教学IRの取り組みや勉強会に参加して,問題点の整理を行い仕様の検討を進めた.その後,検討した仕様に基づき,設計,開発,テストを順次進めた.
統計・分析として,運用中の大学向けポータルサイトのログを用い,実践形式での統計・分析を行った.統計結果が正しいことを確認した上で,統計結果を利用して論文の投稿,学会での発表など,成果報告を行った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度開発した機能について評価を行い,仕様の検討,設計,開発,テストを順調に進めることができた.また大学内の一部のシステムのデータを取り込み,実践的なデータの分析を行い,統計結果を出力して,論文投稿,発表などの成果発表を行った.本学の教学IRの専門家と意見交換や,他大学のデータウェアハウス,IRの取り組みについての勉強会や学会の報告などで情報の収集を行い,その情報を活かして本研究において,効率よく設計を進めることができ,おおむね順調に計画通り進んでいると評価できる.

Strategy for Future Research Activity

今後は、より汎用的なデータウェアハウス,IRシステムの設計,プログラム開発に力を注ぎ,特に学内のポータルシステム,教務システム,シラバスシステム,学習管理システムなどの,他システムのデータをデータ連携により,定期的に自動で取り込んでいく.その後,取り込んだデータを利用して,複数のシステムのデータの相関した分析が行えるように,設計,開発,テストを進めていく.
分析した結果については,本学のIRに活かせるように,学内で積極的に活動を行い,本学のIRとして指針の決定や,本運用で利用できるように活動いく.また,その結果を,フィードバックして,有効なシステムとして利用できるように,検討,開発,テストを進めていき,他大学でも汎用的な利用が可能な仕組みになるように研究を進めていく.
実際に分析した結果は,論文投稿や学会に発表等で,積極的に現在の状況や研究成果を公表していく.

Causes of Carryover

初年度に導入,設定を行ったサーバの増強を計画していたが,現状は必要十分な性能な為,予定していた増強は行わず予算を持ち越した.またバックアップ用のNASを購入予定だったが,現状のデータ量はそれほど多くないため,現在利用している機器で十分と判断して,来年度に持ち越した.またテスト用の端末の購入も,現時点では,現状の端末で事足りるため,予定していた台数よりも,購入を見送った.

Expenditure Plan for Carryover Budget

今後は,取り込み対象のシステムが増え,データの増加が見込まれる.そのため,分析処理におけるリソースの増加が見込まれるため,予定していたサーバの増強を行い,必要な性能を確保する計画である.また,扱うシステムやデータの増加することで,データ保存の重要性が増す.そのため,見送ったバックアップ用のNASの購入を行い,異常が発生した場合でも,速やかに元の状態に戻せるような体制を整える.また開発したシステムのテストパターンを増やして,障害が少ないシステムとするために,見送ったテスト端末を購入し,十分なテストが行えるようにする.

  • Research Products

    (2 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 学生の教学支援としてのアカンサスポータルの利用度解析2015

    • Author(s)
      東 昭孝,笠原 禎也,高田 良宏,二木 恵,松平 拓也
    • Journal Title

      学術情報処理研究

      Volume: No.19 Pages: 58,67

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 金沢大学における生涯ID 管理について2016

    • Author(s)
      東 昭孝,笠原 禎也,高田 良宏,堀井 祐介,森 祥寛,二木 恵,村田 記,松平 拓也,富田 洋,松原 志野
    • Organizer
      北陸地区(国公立)大学情報システム研究会
    • Place of Presentation
      ヴィサージュ(金沢)
    • Year and Date
      2016-01-26 – 2016-01-26
    • Invited

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi