2016 Fiscal Year Research-status Report
音響放射力を伴う超音波の心筋および周囲組織への影響
Project/Area Number |
26350544
|
Research Institution | Jichi Medical University |
Principal Investigator |
谷口 信行 自治医科大学, 医学部, 教授 (10245053)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小形 幸代 自治医科大学, 医学部, 講師 (10448847)
石黒 保直 自治医科大学, 医学部, 非常勤講師 (10646326)
笹沼 英紀 自治医科大学, 医学部, 講師 (90511709)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 音響放射力インパルス / 心臓 / 造影超音波検査 / 不整脈 / 肺 / 傷害 |
Outline of Annual Research Achievements |
音響放射力インパルスを有する超音波はARFIと呼ばれ、超音波の照射により組織を振動させることで、組織の硬さの情報を得るものである。しかし、その強度は通常診断に用いられるものより強く、組織傷害の可能性がある。 その組織への影響を検討するため、前年度までの研究に引き継き、平成28年度は5羽のウサギ(1回1羽)を使用した実験を行った。ウサギへの照射は、心臓および肺を主対象に行った。超音波の条件は、Mechanical Index(MI)が1.8および4.0、照射時間(Pulse Duration:PD)が0.3および10msとしている。超音波照射は、超音波造影剤を経静脈的に投与したものと、造影剤投与しないもので比較した。前者の心臓への照射ではこれまでの報告と同様、造影剤を使用するとより高頻度に期外収縮の発生を認めた。次に、肺への照射では、造影剤を用いない場合でも、照射部に肉眼的および顕微鏡学的に出血が認められた。しかし、障害が明瞭でない場合もあり、今後も造影剤の濃度、照射強度、時間などを変化させたより詳細な検討が望ましい。 これまで、ARFIを用いた超音波検査は肝臓、乳腺で使用されており、超音波照射の方向では、肺または心臓に影響を及ぼす可能性がある。今回の研究では、造影剤を使用した状態では、心臓での期外収縮の発生が増加し、心臓近隣の臓器へのARFIの適応には、照射方向、造影剤の使用について配慮されるべきである。また、肺へその傷害の発生する条件を検討した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の設定の条件のもとに、超音波造影剤投与下にウサギ心臓に音響放射力インパルスを有する超音波を照射した。照射により起こる期外収縮は、再現性をもって観察されている。心臓以外の臓器として肺を対象に照射を行い、肺表面に照射部に傷害を確認できた。
|
Strategy for Future Research Activity |
FDAの基準上限もしくはそれより強いMIにおいての実験を行ってきたが、臨床で用いられていれるより低いMIでの期外収縮の出現の有無を引き続き確認していく。さらに、肺への照射では、超音波造影剤を負荷しない場合での傷害の発生を考慮し、照射条件をより詳細に設定することでの影響を検討する予定である。
|
Causes of Carryover |
前年度の動物実験の途中で、装置の不具合が発生したため、一部の実験を行うことができなった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
残った、心臓及び肺への照射実験の補完と、論文発表を行う。
|
Research Products
(2 results)