• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

運動に伴う筋感覚情報が高齢者認知機能低下に及ぼす影響

Research Project

Project/Area Number 26350812
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

西平 賀昭  筑波大学, 体育系, 教授 (20156095)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 八田 有洋  東海大学, 体育学部, 准教授 (20312837)
麓 正樹  東京国際大学, 人間社会学部, 准教授 (40339180)
碓井 外幸  東京国際大学, 人間社会学部, 教授 (60389822)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords筋感覚情報 / 体性感覚誘発電位 / P300 / N140 / 認知機能
Outline of Annual Research Achievements

本年度は一般高齢者を対象に筋などの感覚情報が脳の認知機能にいかなる影響を及ぼすかを脳の感覚情報を客観的に測定できる体性感覚誘発電位,認知機能を解析できるP300電位,注意機能を反映するN140電位,認知機能テストなどを用いて明らかにすることを目的として研究を実施した.参加者と課題内容:参加者は自立した生活をおくる高齢者30名.研究分担者の介護予防教室に参加している者である.運動課題としては30分間の有酸素運動後,数秒間の最大筋力40~50%の程度の筋力維持や座った状態で片足を水平に伸ばしてもらいそのまま10㎝上げて太ももが痛くなるまで行う.これらの動作課題を数回繰り返す.さらに20分間の有酸素運動後かなり強度なブラッシングを手足に付加し,それを数回繰り返す.参加者はこれらの運動プログラムを週2回,3カ月にわたって行い動作課題を参加者の健康体力状態を考慮し適切に選択する.3カ月間の介入実験の間に参加者の測定結果を考慮し,運動課題の時間,強度を変え適切な運動強度,時間を確認する.
その結果,運動群高齢者は運動週間を持たない高齢者よりも筋電図反応時間(運動群高齢者279±10.3msec,運動週間を持たない高齢者332±13.9msec)は有意に速い結果を示した.認知機能を反映すると考えられているP300電位ついては,運動群高齢者が運動週間を持たない高齢者よりも有意に高振幅(運動群高齢者10.11μv,運動週間を持たない高齢者6.54μv)を示した.さらにN140電位はいくつかの感覚情報(を与え運動させた方が運動群高齢者,運動週間を持たない高齢者両群とも振幅が増加した.これらは皮膚,関節などからの感覚情報は中枢内感覚経路に変容をきたしていることを示している.また感覚情報を伴う有酸素運動は高齢者の認知機能維持・向上に有益であることが推察される.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成26年度計画の実験はほぼ終了し,データ分析も順調に進んでいる.かなり予想通りの結果がでているため分析が終わり次第統計処理を行い結果公表の準備が可能な段階であるため.

Strategy for Future Research Activity

平成26年度のデータを統計分析,図表書きを行い学会発表の準備をするとともに学会誌に投稿する準備も行う.またH27年度の計画であるトレーニングプログラムを適用しその効果を認知機能テスト,脳の感覚情報を客観的に測定できる体性感覚誘発電位,認知機能を解析できるP300 電位,注意機能を反映するN140 電位を測定・確認し運動プログラム作成の資料を収集する準備を行う.

Causes of Carryover

アメリカで開催されるAmerican College of Sports Medicineならびに国内学会への参加を予定していたが,日程の都合が合わず参加を見送ったため,旅費について未使用額が生じた.

Expenditure Plan for Carryover Budget

5月にアメリカで開催されるAmerican College of Sports Medicine,平成28年3月に開催される第93回日本生理学会大会への出張に使用することを予定している.

  • Research Products

    (8 results)

All 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 随意的な筋弛緩動作に先行する運動関連脳電位の変化2014

    • Author(s)
      河原靖典, 西平賀昭, 福本寛之, 八田有洋, 碓井外幸
    • Journal Title

      臨床神経生理学

      Volume: 42 Pages: 1-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] he effects of different intensities of exercise on night sleep2014

    • Author(s)
      Hayashi Y, Nishihira Y, Higashiura T,Usui S
    • Journal Title

      Advances in Exercise and Sports Physiology

      Volume: 20 Pages: 19-24

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Changes in Corticospinal Excitability during Dual Task2014

    • Author(s)
      Fukumoto H, Sakemoto N, Nishihira Y
    • Journal Title

      Advances in Exercise and Sports Physiology

      Volume: 20 Pages: 45-50

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Central Sensorimotor Processing Preceding Voluntary Movement.2014

    • Author(s)
      Hatta A, Nishihira Y, Akiyama-Ogawa S
    • Journal Title

      Advances in Exercise and Sports Physiology

      Volume: 20 Pages: 29-33

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 二重課題の遂行が皮質脊髄路の興奮性に及ぼす影響2014

    • Author(s)
      福本寛之,西平賀昭
    • Organizer
      第69回日本体力医学会大会
    • Place of Presentation
      長崎大学文教キャンパス(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2014-09-19 – 2014-09-21
  • [Presentation] 二重課題遂行時にみられる児童の注意処理機能とパフォーマンスに関する検討2014

    • Author(s)
      金田健史,木田哲夫,東浦拓郎,野間明紀,西平賀昭
    • Organizer
      第22回日本運動生理学会大会
    • Place of Presentation
      川崎医療福祉大学(岡山県倉敷市)
    • Year and Date
      2014-07-19 – 2014-07-20
  • [Presentation] 二重課題遂行時の皮質脊髄路の興奮性の変化2014

    • Author(s)
      福本寛之,西平賀昭,酒本夏輝,岡部秀平
    • Organizer
      第22回日本運動生理学会大会
    • Place of Presentation
      川崎医療福祉大学(岡山県倉敷市)
    • Year and Date
      2014-07-19 – 2014-07-20
  • [Presentation] スポーツ競技者の感覚-運動処理系についてー長期剣道競技者を対象にしてー2014

    • Author(s)
      岡部秀平,西平賀昭,八田有洋,福本寛之,酒本夏輝,香田郡秀
    • Organizer
      第22回日本運動生理学会大会
    • Place of Presentation
      川崎医療福祉大学(岡山県倉敷市)
    • Year and Date
      2014-07-19 – 2014-07-20

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi