2014 Fiscal Year Research-status Report
健康食品の表示規制緩和に関する医療従事者の情報リテラシーと消費者ニーズの解明
Project/Area Number |
26350870
|
Research Institution | Josai University |
Principal Investigator |
秋山 靖子(山王丸靖子) 城西大学, 薬学部, 助教 (00364183)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
和田 政裕 城西大学, 薬学部, 教授 (00246670)
沼尻 幸彦 城西大学, 薬学部, 准教授 (40245147)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 健康食品 / 情報リテラシー / 規制緩和 |
Outline of Annual Research Achievements |
健康食品の表示規制緩和に関するアンケート票を作成した。内容は、健康食品に対するイメージ、知識、表示規制緩和の程度、健康食品の使用状況等とした。現時点で、一般人(埼玉県内の2か所の市役所職員約560名)、薬剤師約80名、登録販売者約200名から回答を得ている。また、医療従事者(薬剤師、管理栄養士)を目指す学生約200名からも回答を得ている。これらの結果については、一般人の解析が終了している。一般人における結果概要は以下のとおりである。 健康食品の使用状況は、「現在使用している」が約25%、「過去に使用していたが現在は使用していない」が約735%で半数以上に使用歴が認められた。特定保健用食品等の健康食品の定義については、どの質問においても「わからない」の回答が多く、正答率は全体的に低い傾向を示した。健康食品に含まれている成分の表示は大部分の対象者が表示した方が「良い」と回答した。健康食品の認可機関として、ふさわしいのは「国」と回答した者が全体の約半数を占めた。健康食品の機能(有効性)表示としてふさわしいと思う段階について最も多く回答されたのは、「健康増進に効果があるところまで」であった(42.9%)。 これらの結果から、一般消費者の健康食品に対する知識はあまり高くないが、安全面には関心が高く、表示を必要としていることが明らかになった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
アンケート票の作成および大学内の倫理審査委員会における審議実施後から、アンケートの実施に取り掛かった。アンケート依頼機関からの許可を得ることにも時間を要したため、やや遅れているの結果となった。
|
Strategy for Future Research Activity |
まだ実施していない対象者今(薬剤師、管理栄養士、看護師)を中心としたアンケートを実施する。学生対象としては看護学部学生へのアンケート調査が未実施であるため、今後実施する予定である。結果は回収次第、解析作業に移る予定である。
|
Causes of Carryover |
アンケートの実施がやや遅れているため、それに要する物品(封筒、切手)等の計上が遅れていることが主な原因である。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
当初の計画から遅れているアンケートを実施する。また学会発表等の予定もあり、これらについて予算を使用する予定である。
|