• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

東日本大震災後の地域コミュニティの再編と宗教の公益性に関する調査研究

Research Project

Project/Area Number 26370068
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

弓山 達也  東京工業大学, 大学マネジメントセンター, 教授 (40311998)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 星野 英紀  大正大学, 文学部, 名誉教授 (00054669)
村上 興匡  大正大学, 文学部, 教授 (40292742)
寺田 喜朗  大正大学, 文学部, 准教授 (40459839)
佐々木 裕子  白百合女子大学, 文学部, 准教授 (60286888)
黒崎 浩行  國學院大學, 公私立大学の部局等, 准教授 (70296789)
齋藤 知明  大正大学, その他部局等, 講師 (80646224)
星野 壮  大正大学, 文学部, 講師 (60725381)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords東日本大震災 / 宗教 / コミュニティ / いわき市 / 民俗芸能 / 慰霊 / 追悼
Outline of Annual Research Achievements

本年度の下記の調査を実施した。
①7月18日~20日にいわき市(平・小名浜・豊間)で震災後の地域活動を展開している市民団体2か所と新たに震災モニュメントを建立した斎場と復興商店街における聞き取り調査と海開きと神輿渡御の観察。②7月18~19日にいわき市(泉・平)のプロテスタント教会2か所で復興住宅支援に関する聞き取り調査。③7月31日~1日に釜石市でキリスト教の被災者支援の参与観察。④9月17日~18日にいわき市(平)で創価学会会員への聞き取り調査。⑤3月9日~11日に仙台・大船戸でカトリック教会の震災後の取り組みに関する聞き取り調査。⑥3月10日~12日に釜石市、山田町、大槌町、大船渡市の宗教施設訪問。⑦3月10日~12日にいわき市(小名浜・平・久之浜・小浜)の追悼行事参加と関係者聞き取り調査。 また6月19日、10月12日、12月17日、1月11日、3月29日に先行研究の学習会と調査準備会議・報告会議を開催した。
以上のようにいわき市を中心に仙台市と釜石市に調査範囲を広げ、着実なるデータの蓄積につとめている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究課題の2年目のテーマである調査地の拡大に関しては仙台・釜石において調査を開始することができた。しかし予備調査に留まり、次年度上半期に本格的な調査を実施する。

Strategy for Future Research Activity

震災後のコミュニティの変容(再生・復興を含む)と宗教(宗教団体のみならず、祭りや民俗芸能やイベントも含む)との関連を、現在のいわき市だけはなく被災三県に調査地を拡大して検討する。あわせて復興イベントなどの実践的課題に取り組む宗教学的方法論の刷新を目指す。

Causes of Carryover

本研究課題の研究調査遂行上、3月11日の被災三県における行事の観察、関係者の聞き取り調査が必要である。平成27年度においては聞き取り調査分および復興イベントの参与観察が次年度に延びたため、繰越金が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

上記の聞き取り調査および復興イベントの参与観察は平成28年5月2日・3日に実施したほか、本来、平成27年度に実施すべき聞き取り調査は平成28年5月・6月に行う予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2016 2015

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (3 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 地域に生きる/地域を創る教育を考えるー震災被災地における大学間ネットワークの取り組みからー2016

    • Author(s)
      齋藤知明
    • Journal Title

      いのちの教育

      Volume: 1(1) Pages: 33-40

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 震災からの復興と宗教文化の行方2016

    • Author(s)
      星野英紀
    • Journal Title

      現代宗教 2016

      Volume: なし Pages: 185-205

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「命てんでんこ」考―いのちの多面的・多層的理解に向けて―2016

    • Author(s)
      弓山達也
    • Journal Title

      いのちの教育

      Volume: 1(1) Pages: 51-56

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「いのちの教育」は小中学校でどのように実践されているかー研究指定校の取り組みからー2015

    • Author(s)
      齋藤知明
    • Journal Title

      宗教学年報

      Volume: 30 Pages: 27-51

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「忘れられた町」の「四日間」とその後―全町民避難の浪江町で起こったこと―2015

    • Author(s)
      星野英紀
    • Journal Title

      宗教学年報

      Volume: 30 Pages: 1-25

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] いわき市における震災モニュメントの現在と今後2015

    • Author(s)
      小林惇道・君島彩子・弓山達也
    • Journal Title

      宗教学年報

      Volume: 30 Pages: 93-105

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 三木英『宗教と震災─阪神・淡路、東日本のそれから─』書評報告2015

    • Author(s)
      齋藤知明
    • Organizer
      2015年度第2回「宗教と社会貢献」研究会
    • Place of Presentation
      関西学院大学(大阪府大阪市北区)
    • Year and Date
      2015-12-20 – 2015-12-20
  • [Presentation] 東日本大震災後のコミュニティ再構築における宗教者の関与2015

    • Author(s)
      齋藤知明
    • Organizer
      平成27年度浄土宗総合学術大会
    • Place of Presentation
      大正大学(東京都豊島区)
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-16
  • [Presentation] 在日ブラジル人と宗教―キリスト教を中心に―2015

    • Author(s)
      星野壮
    • Organizer
      駒澤宗教学研究会第175回例会
    • Place of Presentation
      駒澤大学(東京都世田谷区)
    • Year and Date
      2015-07-03 – 2015-07-03
  • [Book] ゴーストタウンから死者は出ない: 東北復興の経路依存2015

    • Author(s)
      小熊英二・赤坂憲雄編著
    • Total Pages
      313(黒崎浩行担当237-256)
    • Publisher
      人文書院
  • [Book] 子どもたちとともに未来を考えたー東北再生「私大ネット36」2015夏 南三陸スタディツアーAct3 「子どもたちとともに未来を考える」報告書2015

    • Author(s)
      齋藤知明編
    • Total Pages
      100
    • Publisher
      大正大学鴨台プロジェクトセンター
  • [Book] 被災地で「いのち」について考える2015

    • Author(s)
      弓山達也
    • Total Pages
      59
    • Publisher
      弓山達也研究室

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi