• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

The Image of "Life" in Tibetan Medicine and Buddhism-the study of "gYu thog snying thig"-

Research Project

Project/Area Number 26370073
Research InstitutionKyoto Bunkyo University

Principal Investigator

永澤 哲  京都文教大学, 総合社会学部, 准教授 (40388210)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsチベット / 仏教 / 医学 / 生命 / 瞑想 / 密教 / ニンティク
Outline of Annual Research Achievements

本科研は、チベット医学と仏教の接点をなしている『ユトク・ニンティク』の研究を主題としている。今年度は、最終年度にあたり、このテーマを深めるべく、「ニンティク」の伝統における「暗闇の修行」、マントラによる遺伝子の変化をめぐる密教医学理論『ユトク・ニンティク』において、究極の悟りとされている『虹の身体』などについて、海外での現地調査、高僧への聴き取り調査、チベット語経典の文献研究、および現代生理学、アーユルヴェーダ医学との比較研究を行った。その結果として、『ユトク・ニンティク』には、他の「ニンティク」の伝統と異なって、「テクチュー」、「トゥゲル」と呼ばれる修行が存在していないこと、「闇の修行」および「カルマムードラ」と呼ばれる修行が、その中核にあることが明らかになった。これらは、従来まったく理解されていなかった発見であり、チベット医学と仏教が、人間の生命とその変容について、どのようなイメージをいだいているかを解明する上で、決定的な意味を持っている。
こうした発見をもとに、「虹の身体」、チベット医学の夢診断、アーユルヴェーダとチベット医学の関係、マントラの修行が遺伝子にもたらす変化および、チベット医学の治療において、重要な役割を果す本尊が、ブータンの国民国家としてのナショナルアイデンティティー形成において果たしつつある役割などをテーマとする9本の論文(英文2、和文7)を公刊した。
また、現在のチベット学の最先端の研究者による『チベット仏教』(サンガ出版)を監修するとともに、チベット仏教、チベット医学をテーマとする項目を執筆した。
さらに、チベット仏教と医学を主な主題とする、三回の招待講演(国際伝統チベット医学会における英語による招待講演、および2回の日本語による講演)を行った。

  • Research Products

    (13 results)

All 2016

All Journal Article (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 6 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Dancing and Fighting for an ”Enlightened Society : The Dochula Druk Wangyel Festival and the Symbolic Aspects of the Second Duar War in Bhutan"2016

    • Author(s)
      T. Nagasawa
    • Journal Title

      Journal of Ritual Studies

      Volume: 30(1) Pages: 37-48

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The Rainbow Body2016

    • Author(s)
      T. Nagasawa
    • Journal Title

      D.Rossi &J.Oliphant (eds.), Shar ro: Festschrift in Honor of Chogyal Namkhai Norbu, Garuda Verlag

      Volume: 1 Pages: 92-109

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 汝の母なる神に礼拝せよ2016

    • Author(s)
      永沢哲
    • Journal Title

      身心変容技法研究

      Volume: 6 Pages: 189-197

  • [Journal Article] アーユルヴェーダとチベット医学2016

    • Author(s)
      永沢哲
    • Journal Title

      アーユルヴェーダ研究

      Volume: 47 Pages: 13-18

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] エロスを超えて―仏教タントラにおける「聖なる性」―2016

    • Author(s)
      永沢哲
    • Journal Title

      身心変容技法研究

      Volume: 5 Pages: 99-106

  • [Journal Article] チベット医学の夢診断2016

    • Author(s)
      永沢哲
    • Journal Title

      アーユルヴェーダ研究

      Volume: 47 Pages: 19-28

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] マントラと遺伝子2016

    • Author(s)
      永沢哲
    • Journal Title

      アーユールヴェーダ研究

      Volume: 47 Pages: 7-12

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 脳科学を超えて―ゾクチェン哲学と「五つの野生のアノマリー」―2016

    • Author(s)
      永沢哲
    • Journal Title

      マインドボディサイエンス

      Volume: 26 Pages: 6-11

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 惑星的思考―22世紀文明における霊性―2016

    • Author(s)
      永沢哲
    • Journal Title

      スピリチュアリティと宗教

      Volume: 1 Pages: 121-153

  • [Presentation] マントラと遺伝子2016

    • Author(s)
      永沢哲
    • Organizer
      第38回日本アーユルヴェーダ学会大宮研究総会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ
    • Year and Date
      2016-04-22
  • [Presentation] Self Cultivation, Karmamudra and Beyond2016

    • Author(s)
      T. Nagasawa
    • Organizer
      3rd International Congress of Traditional Tibetan Medicine
    • Place of Presentation
      Tellin, Estonia
    • Year and Date
      2016-04-03
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] チベット仏教2016

    • Author(s)
      永沢哲(監修)
    • Total Pages
      764
    • Publisher
      サンガ
  • [Book] Shar ro2016

    • Author(s)
      D.Rossi et al.(共著)
    • Total Pages
      364
    • Publisher
      Garuda Verlag

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi