2016 Fiscal Year Annual Research Report
Historical study of the Japanese detective story based on the correlation with the media environment
Project/Area Number |
26370226
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
押野 武志 北海道大学, 文学研究科, 教授 (70270030)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
谷口 基 茨城大学, 人文学部, 教授 (20634075)
横濱 雄二 甲南女子大学, 文学部, 准教授 (40582705)
諸岡 卓真 北海道情報大学, 経営情報学部, 准教授 (40528246)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 探偵小説 / 研究者交流 / 共同シンポジウム / サブカルチャー / 大衆文化 / メディアミックス |
Outline of Annual Research Achievements |
本共同研究は、近代日本の探偵小説の特質を、1920年代の世界同時的なモダニズム運動の中で捉え直し、そこから今日に至る探偵小説の展開を、西欧の探偵小説や日本の文学との関係だけでなく、マスメディアや映画をはじめとする視覚メディアとの錯綜した交渉関係性に着目しながら、具体的な相において明らかにする長期的な史的研究である。それぞれの時代の科学的言説やテクノロジー、サブカルチャーとの交渉、探偵小説のメディアミックス展開にも目を向け、メディアとしての探偵小説の社会的な位置づけの変遷を分析概念の新たな理論構築によって明らかにすることができた。 平成26年度は、吉田司雄(連携研究者)が研究代表を務める研究課題「忍者と探偵、近代日本におけるキャラクター表象の形成と海外伝播に関する文化研究」(平成25・26・27年度の挑戦的萌芽研究)と共同のシンポジウム「忍者と探偵が出会うとき」(平成26年8月9日、北海道大学)を開催することができた。 平成27年度は、前年度の研究成果を踏まえて研究を推進すべく、前年度と同様に、共同シンポジウム「忍者と探偵が出会うときⅡ」(平成27年8月1日、甲南女子大学)を行った。 平成28年度は、多くの成果をまとめる総括的な研究の段階に至るべく、研究報告会(平成28年12月17・18日、甲南女子大学)を開催した。本共同研究の目的を踏まえた本年度の研究計画の実施状況や各自の研究成果を報告し合い、共同研究全体についての総括を行った。本共同研究は、今年度が最終年度に当たる。その研究成果を平成29年度に公表すべく、出版企画についても討議した。
|