• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

A Study of the Relationships between the Sources and Adouptations of Shakespeare and 400 years of British Imperialistic Progress

Research Project

Project/Area Number 26370282
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

大和 高行  鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 教授 (30253371)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 潤司  鹿児島国際大学, 国際文化学部, 教授 (10258676)
杉浦 裕子  鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (50412846)
丹羽 佐紀  鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 准教授 (40244272)
山下 孝子  鹿児島国際大学, 経済学部, 教授 (70224623)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywordsイギリス帝国主義 / シェイクスピア劇 / 材源 / 改作 / エリザベス朝 / 王政復古期
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、研究の最終年度であり、これまでの研究成果を精力的に発表した。先ず、日本英文学会九州支部第70回大会(長崎大学)におけるシンポジウム1イギリス部門「シェイクスピア劇とその材源・改作に見るイギリスの帝国化の諸相」で大和高行、小林潤司、杉浦裕子、山下孝子、丹羽佐紀が口頭発表を行った。また、山下孝子が第31回エリザベス朝研究会(慶應義塾大学)で「『シンベリン』における危機とその解決の不穏」と題する研究発表を行った。また、丹羽佐紀が「『ヴェニスの商人』における選択の好意について」の研究発表を日本英米文化学会第35回大会(法政大学)で発表し、同名論文を、鹿児島大学法教育学部研究紀要、第69巻、107-116(2018)に掲載した。また、杉浦裕子が第28回エリザベス朝研究会(慶應義塾大学)で「ジョージ・グランヴィル『ヴェニスのユダヤ人』ー再入国とユダヤ人帰化法のはざまの時期のユダヤ人表象ー」と題する研究発表を行った。また、小林潤司が「<書くひと>としてのシェイクスピア」と題する研究発表を鹿児島国際大学大学院国際文化研究科第5回公開研究会で行い、「最近のシェイクスピアの伝記研究」、同研究科報告書、6-11(2018)に掲載した。また、鹿児島近代初期英国演劇研究会(代表:大和高行/小林潤司、杉浦裕子、山下孝子、丹羽佐紀)訳『王政復古期シェイクスピア改作戯曲選集』、九州大学出版会、i-559(2018)を上梓した。(同書は英文学史上最も悪名高いネイハム・テイトによるハッピーエンド版『リア王』に加え、コリー・シバーによる『リチャード三世』の改作版、ジョン・レイシーによる『じゃじゃ馬馴らし』の改作『スコットランド人ソーニィ』、ジョージ・グランヴィルによる『ヴェニスの商人』の改作『ヴェニスのユダヤ人』を収録。王政復古期シェイクスピア改作戯曲の代表作の本邦初訳に詳細な解説を付した。)

  • Research Products

    (18 results)

All 2018 2017

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (11 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 最近のシェイクスピアの伝記研究(研究発表要旨)2018

    • Author(s)
      小林潤司
    • Journal Title

      2017年度鹿児島国際大学大学院国際文化研究科第5回公開研究会 島尾敏雄生誕100年記念-<書くひと>の迷宮-報告書

      Volume: 1 Pages: 6-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Book Review: Richard Dutton, Shakespeare, Court Dramarist (Ozford UP, 2016)2018

    • Author(s)
      杉浦裕子
    • Journal Title

      Shakespeare Studies (The Shakespeare Society of Japan)

      Volume: 55(2017) Pages: 35-38

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Honor of Defamation in Chastity and Fartility: The Paradoxical Effects of Erotic Conversation in Henry VIII2018

    • Author(s)
      丹羽左記
    • Journal Title

      英米文化(日本英米文化学会)

      Volume: 48 Pages: 33-46

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『ヴェニスの商人』における選択の行為について-「運命の女神」は不在か-2018

    • Author(s)
      丹羽左記
    • Journal Title

      鹿児島大学法教育学部研究紀要 人文・社会科学編

      Volume: 69 Pages: 107-116

  • [Journal Article] The Roaring Girl, or Moll Cutpurseにおけるモルと政権交代期のコミュニテイとの関係2018

    • Author(s)
      丹羽左記
    • Journal Title

      VERBA (鹿児島大学言語文化論集)

      Volume: 42 Pages: 55-64

  • [Journal Article] John Marston, Antonio and Mellidaの作劇法-再開直後のセント・ポールズ少年劇団での上演事情から-2017

    • Author(s)
      杉浦裕子
    • Journal Title

      甲南大学紀要  文学編

      Volume: 168 Pages: 47-58

  • [Presentation] ネイハム・テイト作『リア王一代記』とイギリス帝国主義の萌芽2017

    • Author(s)
      大和高行
    • Organizer
      日本英文学会九州支部第70回大会シンポジウム部門1イギリス文学「シェイクスピア劇とその材源・改作に見るイギリスの帝国化の諸相
  • [Presentation] "Have with my knife carved in Roman Letters"-『タイタス・アンドロニカス』における文学と帝国2017

    • Author(s)
      小林潤司
    • Organizer
      日本英文学会九州支部第70回大会シンポジウム部門1イギリス文学「シェイクスピア劇とその材源・改作に見るイギリスの帝国化の諸相
  • [Presentation] ジョージ・グランヴィル『ヴェニスのユダヤ人』-再入国とユダヤ人帰化法のはざまの時期のユダヤ人表象2017

    • Author(s)
      杉浦裕子
    • Organizer
      日本英文学会九州支部第70回大会シンポジウム部門1イギリス文学「シェイクスピア劇とその材源・改作に見るイギリスの帝国化の諸相
  • [Presentation] “Never was a war did cease / (Ere bloody hands were wash’d) with such a peace”-『シンベリン』における侵害の脅威と回避、身体と国家をめぐる不安2017

    • Author(s)
      山下孝子
    • Organizer
      日本英文学会九州支部第70回大会シンポジウム部門1イギリス文学「シェイクスピア劇とその材源・改作に見るイギリスの帝国化の諸相(
  • [Presentation] 放浪する英雄と処女性への回帰-『ペリクリーズ』とイングランド帝国主義2017

    • Author(s)
      丹羽左記
    • Organizer
      日本英文学会九州支部第70回大会シンポジウム部門1イギリス文学「シェイクスピア劇とその材源・改作に見るイギリスの帝国化の諸相
  • [Presentation] <書くひと>としてのシェイクスピア2017

    • Author(s)
      小林潤司
    • Organizer
      鹿児島国際大学大学院国際文化研究科第5回公開研究会「島尾敏雄生誕100年記念-<書くひと>の迷宮
  • [Presentation] 書評: Simon Palfrey and Emma Smith, Shakespeare's Dead2017

    • Author(s)
      小林潤司
    • Organizer
      関西シェイクスピア研究会例会
  • [Presentation] ジュージ・グランヴィル『ヴェニスのユダヤ人』-再入国とユダヤ人帰化法のはざまの時期のユダヤ人表象-2017

    • Author(s)
      杉浦裕子
    • Organizer
      第28回エリザベス朝研究会
  • [Presentation] 『ヴェニスの商人』における選択の行為について-「運命の女神」は不在か-2017

    • Author(s)
      丹羽左記
    • Organizer
      日本英米文化学会第35回大会
  • [Presentation] "My husband thinks that all is settled now / And this is a happy ending"-『シンベリン』における危機とその解決の不穏2017

    • Author(s)
      山下孝子
    • Organizer
      第31回エリザベス朝研究会
  • [Presentation] ネイハム・テイト作『リア王一代記』再考-改作のポイントとテクストに見られる英国帝国主義の萌芽2017

    • Author(s)
      大和高行
    • Organizer
      九州シェイクスピア研究会第182回例会
  • [Book] 王政復古期シェイクスピア改作戯曲選集2018

    • Author(s)
      鹿児島初期近代英国演劇研究会 訳
    • Total Pages
      i-ii+559
    • Publisher
      九州大学出版会
    • ISBN
      978-4-7985-0224-3

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi