• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

日本人の言語行動におけるポライトネスー異文化理解教育の方法論開発

Research Project

Project/Area Number 26370608
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

松村 瑞子  九州大学, 言語文化研究科(研究院), 教授 (80156463)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山路 奈保子  室蘭工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (40588703)
因 京子  日本赤十字九州国際看護大学, 看護学部, 教授 (60217239)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords異文化理解教育 / ポライトネス / 配慮表現 / 国際研究者交流・ロシア / 国際研究者交流・スリランカ
Outline of Annual Research Achievements

(1)メディア等を利用した効率的指導法の作成および教授法の確立:1.研究代表者および研究分担者1は、マンガを素材とする異文化理解教育の方法を開発してきたが、2人が中心となり、教材中で掲載した映画、ドラマ、マンガ等のメディアを利用しながら、これまでの研究で作成した指導教材・手引書を用いて、日本人の言語行動におけるポライトネスの効果的な指導法・コースデザインを作成した。2.作成した指導法・コースデザインに基づき、研究代表者および研究分担者の所属する大学において試験的に授業を行い、修正加筆を行った。3.さらに、ロシア、ベトナムでの授業のために、教材および教師用手引書をロシア語およびベトナム語に翻訳した。
(2)国内外の大学・大学院における授業の実践:1.国内外の大学および大学院の教員と連携して、日本語・日本文化、言語コミュニケーション、語用論の授業において(1)で作成した教材・教授法を用いて授業を行い、必要に応じて修正加筆を行った。大学・大学院としては、九州大学大学院地球社会統合科学府、日本赤十字九州国際看護大学、室蘭工業大学に加え、福岡女学院大学、韓国仁川大学校等の教員と連携することで指導を行った。2.そこでの教育観察を基に、教材、教授用手引書、および授業の方法論・コースデザインに修正加筆を行った。
(3)学会での発表および論文投稿:ここでの指導結果をまとめて、国内外の学会で発表を行うと同時に、講演を企画し、さらに論文投稿を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成26年度に行う予定であった計画は概ね順調に達成している。
1 日本人の言語行動におけるポライトネス指導方法を作成した。
2 さらにロシア語、ベトナム語への全訳を行った。予算の都合で他の言語への翻訳は次年度に回した。
3 国内外の大学・大学院で授業を行った。
4 これまでの結果をまとめ、国内外の学会で発表を行った。さらに、日本語用論学会の九州地区研究会を開催し、ロシアイルクーツク大学のナデジダ・ウェインベルグ准教授に招待発表をお願いした。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度以降は以下の計画に従って研究を推進していく。
(1)海外の日本語・日本文化教育機関における異文化理解教育の実態調査を行う。
ロシアのイルクーツク国立大学をはじめ、中国の上海外国語大学、韓国の仁川大学、台湾の国立台中科技大学、ベトナムのナムディン日本語・日本文化学院等における異文化理解教育の実態調査を行う。
(2)海外の日本語・日本文化教育機関における日本語ポライトネス指導および継続的指導のためのネットワーク構築を行う。
作成した指導教材、教師用手引書、教授法・コースデザインを用いて、各国の日本語・日本文化教育機関で日本語ポライトネス指導を行う。
(3)国内外の日本語・日本文化教育機関への日本語ポライトネス指導のためのリソース提供および異文化理解教育のネットワークを形成する。

Causes of Carryover

平成26年度に研究代表者および研究分担者が共同で行う予定であった国内調査の一つが、それぞれの予定がうまく合わなかったため実施できなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成26年度に行う予定であった国内調査を、平成27年度に行う予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 日本人の感謝表明とポライトネス2015

    • Author(s)
      松村瑞子
    • Journal Title

      東アジア日本語・日本文化研究

      Volume: 19集 Pages: 83-94

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本人大学生の学部後半における文章作成技術獲得の様相―工学系専攻の大学院生による作文自己修正から―2014

    • Author(s)
      山路奈保子、因京子、藤木裕行
    • Journal Title

      専門日本語教育研究

      Volume: 16巻 Pages: 45-52

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 日本人の言語行動におけるポライトネス―異文化理解教育の方法開発に向けて―2015

    • Author(s)
      松村瑞子
    • Organizer
      第16回東アジア日本語・日本文化フォーラム
    • Place of Presentation
      韓国仁川大学校
    • Year and Date
      2015-03-27
    • Invited
  • [Presentation] 自律的学習スタイルを獲得する上で学習者が抱える問題―日本語学習者へのインタビュー調査から―2014

    • Author(s)
      高木佳奈、山路奈保子
    • Organizer
      日本語教育学会秋季大会
    • Place of Presentation
      沖縄国際大学
    • Year and Date
      2014-10-10 – 2014-10-11
  • [Presentation] パブリックスピーキングにおけるコンテクスト共有―「ビブリオバトル」の導入部の観察から―2014

    • Author(s)
      山路奈保子、深澤のぞみ、須藤秀紹
    • Organizer
      日本語教育学会春季大会
    • Place of Presentation
      武蔵野大学有明キャンパス
    • Year and Date
      2014-05-30 – 2014-05-31
  • [Book] 平成26年度日本語資料集2015

    • Author(s)
      松村瑞子・王丹丹(編)
    • Total Pages
      326ページ
    • Publisher
      九州大学大学院比較社会文化学府
  • [Book] 研究留学生の日本語会話(改訂版)2015

    • Author(s)
      山路奈保子、因京子、アプドハン恭子
    • Total Pages
      150
    • Publisher
      室蘭協業大学国際交流センター

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi