• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

日本人の言語行動におけるポライトネスー異文化理解教育の方法論開発

Research Project

Project/Area Number 26370608
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

松村 瑞子  九州大学, 言語文化研究科(研究院), 教授 (80156463)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山路 奈保子  室蘭工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (40588703)
因 京子  日本赤十字九州国際看護大学, 看護学部, 教授 (60217239)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsポライトネス / 配慮表現 / 異文化理解教育 / ポライトネス・ストラテジー
Outline of Annual Research Achievements

(1)海外の日本語・日本文化教育機関における異文化理解教育の実態調査
研究代表者および分担者が指導および共同研究を行ってきた日本語教育関係者を通じて、海外の日本語ポライトネス指導の実態を調査した。既に連携を行ってきた台湾の国立台中科技大学(黄英哲准教授)、中国上海外国語大学(許慈恵院長)には、平成27年度直接訪問して、実態調査を行った。さらに、平成27年6月~7月九州大学を訪問されたアメリカ合衆国アリゾナ大学人文学部副部長キンバリー・ジョーンズ教授による特別講演「異文化コミュニケーションにおける誤解、ポライト・フィクション、異文化間コミュニケーション」およびワークショップ「語用論と言語教育」を企画したことを機に、ジョーンズ教授と連絡をとり、平成28年3月アリゾナ大学を訪問し、ワークショップでの発表を行うと同時に、アメリカでの異文化理解教育についての実態調査を行った。その他、ロシア、ベトナム、インドネシア、エジプトの教員および卒業生と連携して実態調査を行った。
(2)海外の日本語・日本文化教育機関における日本語ポライトネス指導および継続的指導のためのネットワーク構築
実態調査に基づき、指導教材、教師用手引きおよび教授法に修正加筆を行っている。さらに、韓国の仁川大学校、中国の上海外国大学、台湾の国立台中科技大学での指導およびアメリカアリゾナ大学での情報交換を基に、日本語ポライトネスの指導のためのリソース提供およびネットワーク形成を行っていっている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成27年度に行う予定であった以下の計画については概ね順調に実施した。
(1)海外の日本語・日本文化教育機関における異文化理解教育の実態調査については、上記で述べたとおり台湾、中国、アメリカの3カ国を訪問して行うと同時に、ロシア他の国々とはメールを通して調査を行った。
(2)海外の日本語・日本文化教育機関における日本語ポライトネス指導および継続的指導のためのネットワーク構築についても、各国の機関での発表および指導を行い、現在指導教材および指導法の修正加筆を行っているところである。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度は以下の計画で研究を進めていく。
(1)引き続き、海外の日本語・日本文化教育機関における日本語ポライトネス指導および継続的指導のためのネットワーク構築を行っていく。取り分け、ロシアのイルクーツク国立言語大学日本語学科のナーデジダ・ウェインベルグ准教授との共同研究を進めると同時に、ロシアでの教授法を探る。さらに、中国、台湾、韓国等テキストおよび指導書の翻訳を行った国々との連携強化を行う。
(2)国内外の日本語・日本文化教育機関への日本語ポライトネス指導のためのリソース提供および異文化理解教育のネットワーク形成を行っていく。本研究で完成させる指導教示、教師用手引書、教授法、コースデザインを資料として出版し、協力してくれた各国の日本語・日本文化教育機関に送付する。
さらに協力してくれた国内外の日本語・日本文化研究者との連携を継続させるために、Web上での情報交換・議論を継続的に行っていくと同時に、積極的に学会発表等を行っていく。

Causes of Carryover

平成26年度および平成27年度の国内旅費および備品について、それぞれが大学の個人研究費で賄ったため、平成28年度使用予定の当該助成金が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年度は本プロジェクトの最終年度となるため、先ず平成26年度・27年度で訪問予定であったが予定が合わず訪問できなかった国々を訪問して日本語ポライトネスの授業を行う。次に、本研究で完成させた各国版指導教材、教師用手引書、コースデザインを出版し、協力してくれた各国の日本語・日本文化教育機関に送付する。これまで作成した、日本語、英語、中国語、韓国語に加え、ベトナム語、ロシア語、アラビア語等と数多くの言語への翻訳を個別に出版することになるため、今年度の助成金と27年度までの剰余金はその印刷費と旅費にあてる計画である。

Remarks

報告書に記入したように、以下の共同研究を行った。
ロシアのウェインベルグ・ナジェージダ氏とは共同で論文執筆をおこなった。また、アメリカ合衆国アリゾナ大学人文学部では九州大学とアリゾナ大学共同のシンポジウムを開催してもらい関連する発表を行った。台湾台中科技大学では招待講演を、中国上海外国語大学では東アジア日本語日本文化フォーラムの共同開催を行った。

  • Research Products

    (20 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 4 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Irkutsuk University(ロシア連邦)

    • Country Name
      RUSSIA FEDERATION
    • Counterpart Institution
      Irkutsuk University
  • [Int'l Joint Research] University of Arizona(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of Arizona
  • [Int'l Joint Research] 台中科技大学(台湾)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      台中科技大学
  • [Int'l Joint Research] 上海外国語大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      上海外国語大学
  • [Journal Article] 日本語受身文と中国語訳文の対応性に関する一考察―「主語省略」の直接受身文を中心に―2016

    • Author(s)
      梅佳・松村瑞子
    • Journal Title

      言語文化論究

      Volume: No.36 Pages: 27-40

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 褒めとポライトネス―褒めは肯定的評価か否定的評価か―2016

    • Author(s)
      松村瑞子
    • Journal Title

      言語科学

      Volume: 第51号 Pages: 51-58

    • Open Access
  • [Journal Article] 国内外の大学教員が語る日本語アカデミック・ライティング教育への期待と課題―自身の学習・研究・教育の経験から―2015

    • Author(s)
      村岡貴子・因京子
    • Journal Title

      専門日本語教育研究

      Volume: 第17号 Pages: 35-40

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 日本語の『丁寧さ」とロシア語の「ウェジリボシチ」2015

    • Author(s)
      ウェインベルグ ナジェージダ・松村瑞子
    • Journal Title

      言語文化論究

      Volume: No.35 Pages: 57-69

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 外国人看護師の職場における日本語学習-今日、そして明日2015

    • Author(s)
      因京子・森山ますみ
    • Journal Title

      専門日本語教育研究

      Volume: 第17号 Pages: 17-22

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] An Effective Way to Teach Japanese Politeness: Fucusing on Differencein Understanding between Japanese and Non-Japanese People2016

    • Author(s)
      Matsumura, Yoshiko
    • Organizer
      Kyushu University and University of Arizona Symposium: Topics in Language, Literature and Culture
    • Place of Presentation
      University of Arizona, Tucson, USA
    • Year and Date
      2016-03-21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 英語で研究活動を行う留学生・研究者のための「サバイバル日本語」-シラバス再構築に向けて―2016

    • Author(s)
      山路奈保子・因京子・アプドハン恭子
    • Organizer
      第18回専門日本語教育学会研究討論会
    • Place of Presentation
      京都産業大学
    • Year and Date
      2016-03-04
  • [Presentation] 日本語で丁寧に行動する2016

    • Author(s)
      松村瑞子
    • Organizer
      国立台中科技大学応用日本語学科特別講演
    • Place of Presentation
      国立台中科技大学、台中市、台湾
    • Year and Date
      2016-02-22
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 直感を補う納得に至る学習方法を求めて2016

    • Author(s)
      因京子
    • Organizer
      国立台中科技大学応用日本語学科特別講演
    • Place of Presentation
      国立台中科技大学、台中市、台湾
    • Year and Date
      2016-02-22
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 敬語メール2016

    • Author(s)
      山路奈保子
    • Organizer
      国立台中科技大学応用日本語学科特別講演
    • Place of Presentation
      国立台中科技大学、台中市、台湾
    • Year and Date
      2016-02-22
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 大学初年次生のライティングに対するメタ認知2015

    • Author(s)
      因京子
    • Organizer
      韓国日語日文学会2015学術大会
    • Place of Presentation
      韓国外国語大学、ソウル市、韓国
    • Year and Date
      2015-12-19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 中級レベル日本語授業におけるパブリックスピーキング指導―「コンテクスト共有」に着目して―2015

    • Author(s)
      山路奈保子・深澤のぞみ・須藤秀紹
    • Organizer
      計測自動制御学会 システム・情報部門学術講演会2015
    • Place of Presentation
      函館アリーナ
    • Year and Date
      2015-11-19
  • [Presentation] 日本人の言語行動におけるポライトネス―効率的な日本語ポライトネス指導を目指して―2015

    • Author(s)
      松村瑞子
    • Organizer
      名古屋大学大学院日本語教育学講座
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2015-11-13
    • Invited
  • [Presentation] マンガ作品における女性ジェンダー表現の教育利用に向けて:現実とのずれを前提に2015

    • Author(s)
      因京子
    • Organizer
      2015年文化越境与社会性別国際検討会
    • Place of Presentation
      上海交通大学、上海、中国
    • Year and Date
      2015-10-31
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 口頭運用能力の差をもたらす環境的要因の分析―日本語コース終了後の研究留学生を対象とした追跡調査―2015

    • Author(s)
      高木佳奈・山路奈保子
    • Organizer
      2015年度日本語教育学会秋季大会
    • Place of Presentation
      沖縄国際大学
    • Year and Date
      2015-10-11
  • [Book] 平成27年度日本語資料集2016

    • Author(s)
      松村瑞子・梅佳(編集)
    • Total Pages
      306ページ
    • Publisher
      九州大学大学院比較社会文化学府・地球社会統合科学府

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-02-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi