2017 Fiscal Year Research-status Report
ソーシャルワークの価値の可視化と習得-ワーカーの認識成長プロセスの解明-
Project/Area Number |
26380800
|
Research Institution | Nihon Fukushi University |
Principal Investigator |
大谷 京子 日本福祉大学, 社会福祉学部, 准教授 (90434612)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 和彦 日本福祉大学, 福祉経営学部, 助教 (10440801)
吉田 みゆき 同朋大学, 社会福祉学部, 准教授(移行) (70445930)
寺澤 法弘 日本福祉大学, 社会福祉学部, 助教 (80548636)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | ソーシャルワーカー / 自己規定 / 対象者観 / 成長 / アイデンティティ |
Outline of Annual Research Achievements |
内容:ソーシャルワーカーが専門的価値をいかに習得し、それを体現する「自己規定」と「対象者観」がいかに成長していくのかプロセスを解明することを目的とした研究である。そのために、養成課程卒業前から現場実践経験3年終了まで1年ごとの経年インタビュー調査と、経験年数15年以上のエキスパートインタビュー調査を継続した。 経年インタビュー調査は4回目を10名に実施できた。そこで「自己規定」と「対象者観」の変化も、一様ではないこと、一方で専門職アイデンティティについては、実践経験を積むほどに喪失されていく現状も明らかになった。またエキスパートインタビューでは、これまでに5名のインタビューが終了しているが、ソーシャルワークの価値に基づく認識は共有されるものの、そこに到達するまでに、共通する促進要因は見出されていない。 実践力を向上させるための価値に基づくアセスメントスキルについては、研修を重ね、プログラムを改良した。また、ソーシャルワークアセスメントスキルについてはこれまでの研修成果をまとめて出版できた。 意義:業務独占にはなりにくいソーシャルワークにとって、専門的価値観は重要であり、専門職としての存在価値を決定づけるものである。しかしその価値とは何で、いかなる実践が、価値に根差した実践と評価されるのかは、いまだ十分に明らかにされていない。そこで本研究では、価値を顕現させるものとして「自己規定」と「対象者観」という概念を提言したこと、その認識が経験年数によっていかに変容するかを明らかにしたこと、ソーシャルワーク専門職が共有できる価値指標を開発することが、本研究の意義である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
①経年インタビュー調査は、養成課程卒業後3年間の実務経験を経た10名を対象に各4回実施できた。これら各年の分析は、毎年学会で発表している。2018年4月に最終のインタビューが完了したため、現在分析を進めている。 ②2016年度から2017年度にかけて5名の対象者のインタビューをしており、2017年度はインタビュー内容の分析を中心に取り組んだ。 ③ソーシャルワークの価値観については先行研究をまとめた。今年度、出版予定である。 ④ソーシャルワーク実践の根幹であるアセスメントスキルについては、その定義、内容、習得のためのトレーニングも含めてまとめたものを出版できた。
|
Strategy for Future Research Activity |
①経年インタビュー調査については、2018年4月までに収集した4回目データを分析し、今年度中の学会発表と論文投稿を予定している。分析については、新たにMAXQDAを使用して、KJ法や事例コードマトリックス以外の方法を模索する。この分析作業を9月までに終了予定である。 ②エキスパートインタビューについても、5名分のデータ分析について、学会発表を予定している。分析についてはTEAを採用している。過年度に講座を実施し、方法論については習得済みである。 ③後半期で、これまでのインタビューによって蓄積された、専門職としての認識成長プロセスを促進する要因と専門職アイデンティティ尺度とを統合した質問紙調査を実施する。一定のキャリアラダーに通じる、ソーシャルワーカーの成長プロセスを検証することを目的としている。専門職アイデンティティについては、既存の尺度を用いて外的基準とし、「自己規定」「対象者観」といった自己認識に関する成長促進要因との関連を明らかにする。
|
Causes of Carryover |
経年インタビュー調査においては、経験年数3年でPSWはソーシャルワーカーアイデンティティを自認できなくなっていることが明らかになり、エキスパートPSW調査からは、専門的価値認識成長プロセスに共有される促進要因は見いだせないという結果が得られた。以上の結果から、帰納的に専門的価値評価尺度を同定できなかったため、当初予定していた量的調査が実施できなかった。 そこで2018年度は、他専門領域で用いられている既存のアイデンティティ尺度と適性尺度を活用したアンケート調査を実施する予定である。
|
Research Products
(7 results)