2018 Fiscal Year Annual Research Report
Visualization and mastering social work values: exploration of the recognition growth process.
Project/Area Number |
26380800
|
Research Institution | Nihon Fukushi University |
Principal Investigator |
大谷 京子 日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (90434612)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 和彦 日本福祉大学, 福祉経営学部, 准教授 (10440801)
吉田 みゆき 同朋大学, 社会福祉学部, 准教授(移行) (70445930)
寺澤 法弘 日本福祉大学, 社会福祉学部, 助教 (80548636)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | ソーシャルワーク / 専門職アイデンティティ / 成長プロセス / 尺度開発 |
Outline of Annual Research Achievements |
ソーシャルワーカーの専門性の構成要素の一つであるスキルについては、実践の基盤とされるアセスメントに焦点を絞った。ソーシャルワークアセスメントスキルについて、プロセスの中でどのようなスキルを展開すべきかを示し、そのスキルを習得するための研修プログラムと、スキル評価指標を開発した。多様な対象に向けてその研修プログラムを展開しており、その受講者が、さらに講師になってプログラムを実施するという広がりを見せている。一方で研究成果全体を網羅した著書を出版し、個々のソーシャルワーカーが自らのスキルを評価しながらスキル向上をはかることも、ソーシャルワーカー集団が著書を参考に一緒に研鑽を積めるようにもした。 一方、専門性の基礎にあたる価値規範については、専門職アイデンティティに焦点を絞った。それは、専門職アイデンティティが専門的価値を実現・実行するための基礎になるからである。また専門職アイデンティティの構成要素である「自己規定」と「対象者観」の成長プロセスを明らかにするため、福祉士養成課程卒業生14名(最終年度は10名)の経年インタビュー調査を実施した。その結果、役割認識については、卒業前から個別支援に偏重しており、卒後3年で自らの業務外のソーシャルワーク役割は認識されなくなること、自己規定については、「頼りにされる」かどうか対立する専門職像が卒業前に描かれているが、3年後には変容していた。対象者観については、「成長させてもらう」「教えてもらう」という捉え方と「支援対象者」という対立する捉え方があり、3年後にもそれは変化していなかった。 2500名の精神保健福祉士を調査協力者とする質問紙調査を実施し、専門職アイデンティティ尺度の信頼性妥当性を検証し、バーンアウトや職務コミットメント等との関連を明らかにした。
|