2017 Fiscal Year Annual Research Report
The relationships between active involvement of cyberbullying among primary and junior high school pupils and the sense of schadenfreude against their victims.
Project/Area Number |
26380867
|
Research Institution | Utsunomiya University |
Principal Investigator |
沢田 匡人 宇都宮大学, 教育学部, 准教授 (40383450)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
金綱 知征 甲子園大学, 心理学部, 准教授 (50524518)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | いじめ / 悪性妬み / 潜在的態度 / 仮想的有能感 / 社会的支配志向性 / 置き換えられた攻撃 |
Outline of Annual Research Achievements |
ネット型と従来型のいじめ加担経験の予測因として,いじめ(加害)仲間の人数,シャーデンフロイデを引き起こす悪性妬み,いじめに対する選好(潜在的態度)に関する調査成果をまとめ,攻撃行動が生じやすい状況などを考慮した補足的な調査も行った。これまでに実施した調査により,悪性妬みが間接的な攻撃行動(いじめの助長)を促進することが示唆された。ただし,悪性妬みからいじめ加担への影響関係は,いじめ加害に与する友人の多さを指標とした学級の調整を受けていなかった。こうした結果から,いじめに類する攻撃行動が発生しやすい要因を検討する必要性が生じた。 そこで,いじめの背景と考えられる仮想的有能感や社会的支配志向性といった個人差要因に着目した調査を実施し,その成果の一部を発表した。IATを援用した研究では,顕在自尊心と潜在自尊心の不一致が大きい者ほど,他者軽視傾向が高いことが示された。また,平等主義志向性が置き換えられた攻撃に及ぼす影響については,対象者の地位が高いと抑制される一方で,低い場合には促進されることが明らかとなった。このように,平等な地位を支持する者は,同時に階層的な地位構造にも敏感であり,相手の地位の高低がいじめ加害を左右している可能性が示唆された。
|
Research Products
(1 results)