2014 Fiscal Year Research-status Report
自伝的記憶の想起の偏りを通してみた自閉症スペクトラム児の社会性の障害に関する研究
Project/Area Number |
26380895
|
Research Institution | Tohoku Bunka Gakuen University |
Principal Investigator |
平野 幹雄 東北文化学園大学, 医療福祉学部, 准教授 (20364432)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 自閉症スペクトラム / 自伝的記憶 / 社会性の障害 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は、高機能自閉症あるいはアスペルガー症候群等のいわゆる自閉症スペクトラム児における自伝的記憶の想起の偏りの有無について検討すること、及び社会性の障害について彼らの実生活上に密着した観察をおこなうことを目的とした。前者について、まず最初に自閉症スペクトラム児を対象とした自伝的記憶の想起の特徴について文献研究をおこなった。その結果、定型発達児とは対照的に自己よりも他者の出来事について想起する傾向にあること、情報の想起そのものは可能であったとしても情報の出典を想起することが難しい傾向にあることが先行研究にて指摘されていた。そうしたことが実生活上で起こりえているのか確認すべく、自閉症スペクトラム児を対象とした放課後支援の場を通じて予備的な観察をおこなったところ、想起内容が他者の想起に偏るというよりも、むしろ自己と他者の両方を併せて自他の関係性を明示して一つの出来事を想起することが困難であるように見受けられた。次年度はこうした特性を客観的に見いだせるような課題を作成し、分析検討をおこなっていきたいと考える。また、社会性の障害についての観察を通じて、社会性の発達支援に必要な支援の枠組みについて検討し、彼らの社会性を発揮させる場を保障することを通じて支援をおこなっていくことの大切さについて考察をおこなった(なお、それらの一部は第52回日本特殊教育学会の自主シンポジウムにて話題提供者として報告をおこなった)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
記憶に関する課題の作成について、先行研究の文献的検討、並びに予備的な観察からの示唆をどのように盛り込むかに苦慮した結果、課題作成そのものに難儀したため。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成27年度は、対象児の自伝的記憶の想起の偏りの有無について継続的に検討するとともに、社会性の障害の分析検討に主眼を置く。具体的には、対象児の社会性の障害の特徴についての実生活上の様相を取り上げて本格的に分析検討する。その際には、リアリティのある場面での課題の作成をおこなうとともに、チェックリストを作成して複数場面間での社会性の問題の違いについて明らかにする。
|
Causes of Carryover |
カリフォルニア大学サンディエゴ校への海外出張を予定したが、個人的な事情により断念したことが大きかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成27年度は上記海外出張を実施し、現地の研究者と議論しまた複数の放課後支援施設を視察することを通じてさらに多面的に研究を進めたい。また、データ入力用としてノートPC、スキャナ他一式を新たに購入したい。
|
Research Products
(2 results)