• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Pedagogical study on the possibility of Socratic dialogue in the planetary era

Research Project

Project/Area Number 26381044
Research InstitutionTamagawa University

Principal Investigator

太田 明  玉川大学, 文学部, 教授 (30261001)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsソクラテス的方法 / ソクラテス的対話 / レオナルド・ネルゾン / グスタフ・ヘックマン / 批判的思考
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、哲学教育とそこにおいて重要な役割を果たしている「ソクラテス的対話」の可能性を、特に(A)レオナルド・ネルゾン(1886-1927)が提唱した「ソクラテス的方法」(あるいは、ソクラティック・ダイアローグ:SD)を中心にし、さらに(B)ユネスコの哲学教育の動向、および(C)SDの実践を含めて研究することである。

(A)について:一昨年度および昨年度に引き続きネルゾンの「ソクラテス的方法」(あるいは、ソクラティック・ダイアローグ:SD)の研究を継続した。本年度はネルゾンを継承して「ソクラテス的対話」を発展させたグスタフ・ヘックマン(Gustav Heckmann,1889-1996)の構想を検討した。ヘックマンの業績は、ネルゾンにはなかった「教育対話」という性格をSDのなかに持ち込み、さらにSDで用いられる指導上の措置を明確化した点にある。研究では、ネルゾンとヘックマンの違いを明らかにするとともに、それが生じる理由をヘックマンの第2次大戦中の亡命経験に求めた。また、今日の議論の分析でしばしば用いられるトゥールミン・モデルはSDでも対話分析に使用される。しかしトゥールミン・モデルとSDとは、類似点もあるが基本的には異なる方向性を持つ議論分析であると思われる。そこで両者を比較・対照して、異同を明らかにするを研究を行った。
(B)に関しては、ジョン・デューイ『民主主義と教育』100周年記念国際シンポジウム(イギリス、ケンブリッジ大学:2016年9月27日-10月1日)に参加した。今日における「民主主義と教育」との関係、とりわけそのなかでの民主主義と対話の問題について新たは知見を得た。
(C)に関して:ドイツにおけるSDのワークショップ(ドイツ、ヴュルツブルク:2017年2月24日-27日)に参加し、SDの実践経験を積んだ。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] トゥールミン・モデルと〈応用論理学〉2017

    • Author(s)
      太田明
    • Journal Title

      Humanitas

      Volume: 8 Pages: 15-29

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] レオナルド・ネルゾンと〈理性の自己信頼〉(3)2017

    • Author(s)
      太田明
    • Journal Title

      論叢・文学部紀要

      Volume: 57 Pages: 1-25

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ジョン・デューイ『民主主義と教育』出版 100 年記念シンポジウムについて2016

    • Author(s)
      太田明
    • Organizer
      世界子ども学研究会第16回研究例会
    • Place of Presentation
      青山学院大学(東京都渋谷区)
    • Year and Date
      2016-11-05
  • [Presentation] レオナルド・ネルゾンの 「ソクラテス的方法」と知識の問題2016

    • Author(s)
      太田明
    • Organizer
      日本教育学会第75回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2016-08-24

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi