• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

幼稚園・保育所・認定こども園における学びや発達の評価指標の開発と検証

Research Project

Project/Area Number 26381069
Research InstitutionTokyo Gakugei University

Principal Investigator

岩立 京子  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (40185426)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 樟本 千里  岡山県立大学, 保健福祉学部, 講師 (10413519)
西坂 小百合  共立女子大学, 家政学部, 准教授 (50442116)
岩立 志津夫  日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (80137885)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords幼児教育 / 成果 / 学びや発達 / 評価 / 指標
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、幼児教育の成果としての幼児の学びや発達を評価する指標を作成し、その妥当性、信頼性を検討しうることにある。その際、幼稚園教育要領および保育所保育指針、幼保連携型認定こども園教育・保育要領のねらいをもとにしながらも、それらのみからルーブリックを設定するのではなく、より構造化されたカリフォルニア州の発達の評価指標と比較検討した上で、日本の幼稚園等施設における教育・保育の成果を測定するのにふさわしい指標を開発することを目指した。平成26年度の成果は以下の通りである。
1.保育士が幼児の学びや発達を明示的、暗黙的にどのように捉えているかについて、保育記録をテキストマイニングソフトを用いて分析し、明らかにした。
2.カリフォルニア州の6つの幼児教育・保育施設、2つの幼児教育関連団体を訪問し、保育者・教師にインタビューを行い、DRDPの意義、実践の在り方、DRDPを用いた評価方法の実際、課題などを明らかにした。
3.カリフォルニア州の”Curriculum Framework”などのガイドラインや、保育者によって作成されたドキュメンテーション、記録などの資料を収集し、それらをもとに、DRDPの特徴を分析するとともに、幼稚園教育要領のねらいを比較考察した。
4.日本の保育者のDRDPに対する感情や認識を明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成26年度の調査研究により、予定された成果を得るとともに、新たな課題が浮かびあがって来た。それらは、以下の通りである。
(1)日本では外国の評価指標に対して意義を認めながらも、違和感を覚えがちである。
(2)カリフォルニアの評価指標にも現場の実践者から、実践上の難しさなどの課題があげられている。
従って、両者を統合し、日本の幼児教育現場で実践者に受け入れられる指標を作成するためには、平成26年度の研究で明らかになった課題およびその要因を分析するとともに克服する形で指標の開発が行わなければならない。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度の前半は、保育者に対するインタビュー調査を実施し、日本の保育者の成果やその評価に対する認識や感情を明らかにした上で、幼児教育の成果の評価の暗黙的、明示的指標を抽出すること、それを反映させながら、カリフォルニア州の評価指標と統合し、新たな評価指標を作成する。
平成27年度の後半は、その評価指標を用いて、保育者に評価してもらい、評価および評価指標に対する保育者の感情、認識、保育環境の変化、幼児の学びや発達の状態を測定することにより、指標の試行版の信頼性、妥当性を検証する。

Causes of Carryover

消耗品が予想より安く購入できたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

消耗品に充当する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 幼児の違反行為にかかわる教師のルールの適用と援助について2015

    • Author(s)
      田端恵梨奈・岩立京子
    • Journal Title

      東京学芸大学紀要 総合教育科学系Ⅰ

      Volume: 第66集 Pages: 167-180

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 2歳児のユーモア行動の表出と共有過程2015

    • Author(s)
      栗林万葉・岩立京子
    • Journal Title

      東京学芸大学紀要 総合教育科学系 Ⅰ

      Volume: 第66集 Pages: 181-198

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 保育記録からみる子どもの学びや発達の評価指標2015

    • Author(s)
      樟本千里・西坂小百合
    • Organizer
      日本保育学会第68回大会
    • Place of Presentation
      椙山女学園大学
    • Year and Date
      2015-05-09 – 2015-05-10
  • [Presentation] 幼児教育の評価指標の検討 ーカリフォルニア州のDRDPシステムからー2015

    • Author(s)
      岩立京子
    • Organizer
      日本発達心理学会第26大会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2015-03-20 – 2015-03-21
  • [Presentation] 幼児理解と評価のための指標に対する保育者の認識 ーカリフォルニア州のDRDP指標を用いてー2014

    • Author(s)
      室井眞紀子・岩立京子
    • Organizer
      日本乳幼児教育学会第24回大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2014-11-29 – 2014-11-30
  • [Book] Educational Change in International Early Childhood Contexts -Crossing Borders of Reflection-2014

    • Author(s)
      Kyoko Iwatate・ Mikiko Tabu
    • Total Pages
      18
    • Publisher
      Routledge
  • [Book] Children's understanding of linguistic expressions of certainty and evidentially. Matthews, D(ed.), Pragmatic Development: Trends in Language Aquisition Research.2014

    • Author(s)
      Tomoko Matsui
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      Jhon Benjamins
  • [Book] 「興味や好奇心の発達と形成 -幼児期から児童期の「なに?」「なぜ?」を支え、深めるー 」 『児童心理』12月号2014

    • Author(s)
      岩立京子
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      金子書房
  • [Book] 「言葉のウラにある相手の考え方や感情を理解する」 『児童心理』12月号2014

    • Author(s)
      松井智子
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      金子書房
  • [Book] 「語用論の発達」『発達』141号2014

    • Author(s)
      松井智子
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      ミネルヴァ書房

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi