• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Study on Japanese Undergraduates' Study-Abroad

Research Project

Project/Area Number 26381134
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

正楽 藍  神戸大学, 国際人間科学部設置準備室, GSPコーディネーター (40467676)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉野 竜美  神戸大学, 大学教育推進機構, 助教 (40626470)
武 寛子  愛知教育大学, 学内共同利用施設等, 講師 (60578756)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords海外留学 / 大学生 / 留学動機 / 留学成果 / キャリア
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度は、四年制以上の大学に在籍する日本人学生の海外留学と学生生活の状況や意識を知るため、「大学生の海外留学と学生生活に関する調査」(インタビュー調査)を実施した。本事業初年度(平成26年度)実施の「学生の海外留学に関する大学調査」(全国の大学教職員対象のアンケート、及びインタビュー調査)、平成27年度実施の「大学生の海外留学と学生生活に関する調査」(全国の大学生対象のアンケート調査)の分析結果からインタビュー調査の項目を析出した。5名へのサンプル調査の後、計24名へのインタビュー調査を実施した。
インタビュー項目は、留学動機と目的、留学先での経験、卒業後のキャリアや就職活動と留学との関連性、留学成果などについてである。
本調査の対象となった学生は、就職先や就職活動に際して企業側から評価されるであろう留学の成果として、外国語運用能力やコミュニケーション力といったスキルを挙げる傾向にある。一方、卒業時に身につけている力として企業が期待する資質には、異文化理解力や主体性、柔軟性がある。学生が考える「企業に評価される力」と、実際に企業が評価する力には若干の乖離があるということである。
外国語による授業について、授業のなかで積極的に発言したり、外国人(教員や留学生)と活発に議論したりする機会への満足度は相対的に高くないものの、宿題などの授業外学修へ積極的に取り組んだと実感している学生が多かった。
学生生活について見てみると、海外留学志向の低い学生と比較して、海外留学志向の高い(海外留学をしたいと考えている、または留学経験を有する)学生は学内の国際交流活動へ積極的に参加するのみならず、学内に設置された国際交流スペースを様々な目的で活用していることが判明した。

  • Research Products

    (20 results)

All 2017 2016

All Journal Article (14 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 14 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 大学生の視点から見る海外留学・国際交流プログラムの課題―スキルの向上から資質の昂揚に向けて―2017

    • Author(s)
      杉野竜美・武寛子・正楽藍
    • Journal Title

      香川大学インターナショナルオフィスジャーナル

      Volume: 第8号 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 大学の国際化における海外留学支援制度―留学促進に向けた教育体制の構築に向けて―2017

    • Author(s)
      正楽藍・杉野竜美・武寛子
    • Journal Title

      大学教育研究

      Volume: 第25号 Pages: 103-119

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] グローバルエデュケーションモニタリングレポート2016概要2017

    • Author(s)
      The Global Education Monitoring Report Team著、正楽藍・利根川佳子共訳、浜野隆翻訳監修、独立行政法人国際協力機構(JICA)・公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)・教育協力NGOネットワーク(JNNE)発行
    • Journal Title

      -

      Volume: - Pages: 総ページ数64

    • Open Access
  • [Journal Article] グローバル時代の日本の大学生に対する学修支援(1)2017

    • Author(s)
      正楽藍
    • Journal Title

      文部科学教育通信

      Volume: October No.398 Pages: 20-21

    • Open Access
  • [Journal Article] グローバル時代の日本の大学生に対する学修支援(2)2017

    • Author(s)
      正楽藍
    • Journal Title

      文部科学教育通信

      Volume: October No.399 Pages: 20-21

    • Open Access
  • [Journal Article] 学生時代に研究指導を受けた経験が現在の研究指導に与える影響―徒弟モデルの再検証2017

    • Author(s)
      近田政博・杉野竜美
    • Journal Title

      大学教育研究

      Volume: 第25号 Pages: 29-42

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 中等教育の拡充に影響を与える要因分析―カンボジアの前期中等教育を事例として―2016

    • Author(s)
      正楽藍
    • Journal Title

      国際教育協力論集

      Volume: 第19巻第1号 Pages: 29-44

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 学校を基盤とする学校経営(School-based Management)への対応―カンボジアの学校支援委員会(School Support Committee)を事例として―2016

    • Author(s)
      利根川佳子・正楽藍
    • Journal Title

      アジア太平洋討究

      Volume: No.27 Pages: 179-194

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Local response to school-based management reforms in Cambodia in the Asian context2016

    • Author(s)
      Ai, Shoraku and Yoshiko, Tonegawa
    • Journal Title

      Journal of Kagawa University International Office

      Volume: Vol.7 Pages: 33-50

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] キャリア形成の視点から見る大学生の海外留学支援体制2016

    • Author(s)
      杉野竜美・正楽藍・武寛子
    • Journal Title

      学修支援と高等教育の質保証Ⅱ

      Volume: 第5章 Pages: 94-110

    • Open Access
  • [Journal Article] イタリアの全国学習指導要綱における教育目標と評価の関係―コンピテンシーを視座として2016

    • Author(s)
      徳永俊太・杉野竜美
    • Journal Title

      教育目標・評価学会紀要

      Volume: 第26号 Pages: 31-40

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] スウェーデンにおける大学教育の新しい質保証枠組の構築に向けた動向2016

    • Author(s)
      武寛子
    • Journal Title

      大学教育研究

      Volume: 第24号 Pages: 87-97

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] スウェーデンの大学における学修支援(1)2016

    • Author(s)
      武寛子
    • Journal Title

      文部科学教育通信

      Volume: No.391 Pages: 18-19

    • Open Access
  • [Journal Article] スウェーデンの大学における学修支援(2)2016

    • Author(s)
      武寛子
    • Journal Title

      文部科学教育通信

      Volume: No.392 Pages: 26-27

    • Open Access
  • [Presentation] 大学生の学習意識から見るキャンパスの国際化2016

    • Author(s)
      正楽藍・武寛子
    • Organizer
      日本教育社会学会第68回大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2016-09-17 – 2016-09-17
  • [Presentation] 大学生の留学志向と国際交流活動に関する意識調査2016

    • Author(s)
      武寛子・正楽藍・杉野竜美
    • Organizer
      日本比較教育学会第52回大会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2016-06-26 – 2016-06-26
  • [Presentation] カンボジア前期中等教育の学校改善の脆弱性に関する研究2016

    • Author(s)
      正楽藍
    • Organizer
      日本比較教育学会第52回大会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2016-06-25 – 2016-06-25
  • [Presentation] グローバル時代におけるスウェーデンの才能教育(課題研究Ⅱ)2016

    • Author(s)
      武寛子
    • Organizer
      日本比較教育学会第52回大会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2016-06-25 – 2016-06-25
  • [Presentation] イタリアの教育改革の変遷:ヨーロッパの枠組みとの異同2016

    • Author(s)
      杉野竜美・徳永俊太
    • Organizer
      日本比較教育学会第52回大会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2016-06-25 – 2016-06-25
  • [Book] 学修支援と高等教育の質保証Ⅱ2016

    • Author(s)
      山内乾史・武寛子編
    • Total Pages
      217
    • Publisher
      学文社

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi