2016 Fiscal Year Annual Research Report
Fundamental study of art education from the viewpoint of language activities that encourages the achievement of subject's goal and nurturing of student's sensitivity
Project/Area Number |
26381203
|
Research Institution | Nara University of Education |
Principal Investigator |
竹内 晋平 奈良教育大学, 教育学部, 准教授 (10552804)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
達富 洋二 佐賀大学, 教育学部, 教授 (40367983)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 美術科教育 / 言語的活動 / 身体的活動 / 見せる発話 / アクティブ・ラーニング / 鑑賞的体験 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,美術科学習における言語的活動や身体的活動,形や色による視覚伝達をはじめとした,様々な「質の高い意志伝達」の効果と機能を授業の中で活用することによって,教科目標への到達や児童生徒の人間形成,とりわけ感性の育みを促進できることを解明することであった。本研究を推進することによって,技能指導のみの重視や作品主義に偏重することなく教科目標に到達するための方法論を確立することや,感性の育みのプロセスを解明できると想定され,この解明を通して教科学習の授業改善と教員養成・教師教育のあり方についての指針を具体化できる点に意義がある。3か年の研究活動を通した成果は,主に以下の4点である。 ・美術科教育における「質の高い意思伝達」を4カテゴリーに分け,構造化を試みた。 ・学習者が他者に製作物を見せる際に伴う発話を「見せる発話」として位置付け(言語的活動),その様態と機能を明らかにするとともに,発生機序の経路に関する検討を行った。 ・中学校美術科における授業実践を行い,共同でつくりだす表現活動を行う場合,学習者間で描画に伴う腕の動きやその軌跡(身体的活動)がどのように共有されるのか,またその共有が美術理解にどのように関わっているのかについてを明らかにした。 ・生徒が美術を学習する際,鑑賞的体験(言語的活動および身体的活動)によって実感的な理解につながり,またその理解を自覚するためには記述による言語化がアクティブ・ラーニングの視点からも有効であることが示唆された。
|
Research Products
(5 results)