• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Reconstruction of Understnding Music through Listning and Composing

Research Project

Project/Area Number 26381229
Research InstitutionJapan Women's University

Principal Investigator

坪能 由紀子  日本女子大学, 家政学部, 教授 (50027710)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 駒 久美子  和洋女子大学, 人文社会科学系, 准教授 (10612608)
今田 匡彦  弘前大学, 教育学部, 教授 (30333701)
水戸 博道  明治学院大学, 心理学部, 教授 (60219681)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords鑑賞 / 音楽づくり / Inside of Music / Outside of Music / イギリスの教育プログラム / 現代音楽の教材化 / 武満徹 / 共通事項
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度9月には研究代表者・分担者(坪能,駒,今田,水戸)が渡英し,イギリスの音楽界や音楽教育に大きな影響力を持っているGillian Moore(サウス・バンク・センター芸術監督),Peter Viegold(作曲家),Fraser Trainer(作曲家,ワークショップ・リーダー)らに,彼らが音楽活動の中でInside(音楽の内側から音楽そのものにアプローチする方法)とOutside(音楽以外のものを手がかりとして音楽にアプローチする方法)にどのように関わっているのかを中心にインタビューを行った。
11月に開催された日本音楽教育学会大会(横浜国立大学)では「音楽づくりの手がかりを求めて:Inside or Outside? (4)」のテーマのもと,現代音楽を中心とした音楽づくりの領域におけるInsideとOutsideのあり方について,研究協力者である大竹紀子(相模女子大学),松下行馬(神戸市立水木小学校),近藤譲(作曲家)が今田匡彦(研究分担者,弘前大学)の司会のもと,シンポジウムを行い,それぞれ演奏家,実践者,作曲家の立場から問題提起を行った。
平成29年3月には,今まで開催した4回のシンポジウム「Inside or Outside?」の内容を特集テーマとしたInternational Journal of Creativity in Music Education vol.5を発刊した。
今後は第1に,平成27年の学会シンポジウムで提案したInsideでもOutsideでもない「Common-side」という概念をもとにした実践を展開していくこと,第2に,研究代表者の病気や,渡航の日程調整の不備から,実施が研究最終年の秋にずれ込んだ,イギリスにおけるインタビューについて何らかの形でまとめ,課題としていきたいと考えている。

  • Research Products

    (9 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (4 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Book (2 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] Creative Music Approach from a Perspective of a Performer: Inside or Outside Concept Found in the Music of Toru Takemitsu2017

    • Author(s)
      大竹紀子
    • Journal Title

      International Journal of Creativity in Music Education

      Volume: 5 Pages: 26p,33p

  • [Journal Article] The Significance of Creative Music based on Contemporary Music2017

    • Author(s)
      松下行馬
    • Journal Title

      International Journal of Creativity in Music Education

      Volume: 5 Pages: 34p,43p

  • [Journal Article] Some Thought of Musical Understanding in Education2017

    • Author(s)
      近藤譲
    • Journal Title

      International Journal of Creativity in Music Education

      Volume: 5 Pages: 44p,49p

  • [Journal Article] 音楽をつくめの手がかりを求めて:Inside or Outside (4)2017

    • Author(s)
      今田匡彦
    • Journal Title

      音楽教育学

      Volume: 46-2 Pages: 95p.96p.

  • [Presentation] 音楽づくりの手がかりを求めて2016

    • Author(s)
      大竹紀子,松下行馬,近藤譲
    • Organizer
      日本音楽教育学会シンポジウム(共同企画)
    • Place of Presentation
      横浜国立大学(神奈川)
    • Year and Date
      2016-10-08 – 2016-10-09
    • Invited
  • [Book] International Journal of Creativity in Music Education vol.52017

    • Author(s)
      坪能由紀子(編)
    • Total Pages
      158
    • Publisher
      Institute of Creativity in Music Education
  • [Book] Creativity in Japanese Music Education (仮)2017

    • Author(s)
      Yukiko Tsubonou,Ai-Girl Tan, Mayumi Oie(共編)
    • Total Pages
      未定(印刷中)
    • Publisher
      Springer Singapore
  • [Remarks] 坪能由紀子公式ウェブサイト

    • URL

      www.yukikotsubonou.com/

  • [Funded Workshop] Creativity Conference 32017

    • Place of Presentation
      日本女子大学(東京)
    • Year and Date
      2017-03-19 – 2017-03-19

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi