• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

The Development of International Education Curricula for Future Selection in East Asia

Research Project

Project/Area Number 26381258
Research InstitutionJoetsu University of Education

Principal Investigator

釜田 聡  上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (60345543)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords日韓 / 東アジアの未来 / 未来を選択
Outline of Annual Research Achievements

最終年度は,日韓関係の未来を選択する(日本と大韓民国(以下,韓国)の未来を選択する)ことを重視した国際理解教育カリキュラムを開発するための視点を導出し,モデルカリキュラムの作成に取り組んだ。具体的には,日本国際理解教育学会が設定した学習領域「未来への選択」を手掛かりに,日韓の相互理解を目的とした歴史教育実践研究を分析・検討し,日韓の未来を選択する国際理解教育カリキュラムの開発の視点を導出した。
研究の結果,次の3点をカリキュラム開発の視点として抽出した。
1未来への選択の生成過程:未来と現在,過去の関係,生徒自身との関係。      2未来への選択と児童・生徒の発達:日韓の何を選択させるかについて,子どもの発達段階を考慮し構想する必要がある。                         3未来への選択の学習活動:日韓の児童・生徒が対話する学習の場を意図的に設定する。対話の携帯は,インターネットを介してやテレビシステムを活用するなどの工夫が必要である。
今後の研究課題として,児童・生徒と日本,韓国との関係を基軸にした東アジア全体を包含する具体的な学習プランを構想することを指摘した。また,本研究の成果と課題は,「科研費基盤研究(B)日・中・韓三カ国協働による「異己」理解共生を目ざした国際理解教育のプログラム開発」に継承する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results)

  • [Journal Article] 日韓の未来を選択することを重視した国際理解教育カリキュラム開発2017

    • Author(s)
      釜田聡
    • Journal Title

      上越教育大学研究紀要

      Volume: 37 Pages: 掲載予定

  • [Journal Article] 日韓の未来を選択する国際理解教育カリキュラム・教材の開発-日韓基本条約を中心に-2016

    • Author(s)
      釜田聡,許信惠
    • Journal Title

      上越教育大学研究紀要

      Volume: 36 Pages: 53-62

    • Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi