2016 Fiscal Year Annual Research Report
Empirical study of a scale to assess junior high school students' educational goal orientation for school club activities
Project/Area Number |
26381278
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
吉田 浩之 群馬大学, 教育学部, 准教授 (30461198)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
来田 宣幸 京都工芸繊維大学, 基盤科学系, 准教授 (50452371)
原田 隆史 ビジネス・ブレークスルー大学, 経営学部, 教授 (70368588)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 部活動 / 指導者育成カリキュラム / 学習到達度 / 教育目標 / 実証的研究 / 教員研修 / 教員養成 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は,教育委員会との連携及び自主的研究会の開催を通じて,顧問教員を対象に,本研究において作成した指導者育成カリキュラム内容の実施と検証を進め,教育活動としての部活動を具体化するための知見を蓄積した.また,本尺度(新版)への回答結果を入力すれば,チーム全体や生徒個々の結果が図表で視覚的に示されるシステムを開発し,本尺度の実用性を高めた. 研究期間全体を通じて本研究が示した特徴的な意義としては,次の3点が挙げられる. 1つには,部活動の学習状況の到達度を客観的に評価する基準を作成した点である.従来の部活動指導では,教育的な視点から学びを振り返る観点が不在であったが,本研究では,指導および評価の観点を形式知化・明文化できたことにより,生徒が自ら部活動における学びの状況を理解できることが期待できると考えられる. 2つには,部活動の学習指導内容の明確化により,部活動指導の多角的評価が可能になった点である.従来の部活動指導における指導者の評価は,競技力を向上させる点に目が向けられがちであったが,学習指導内容を明らかにすることで,教育的側面からの人間的な成長促進など,新しい視点で部活動指導者を評価できるようになり,競技成績至上主義からの脱却が可能になることが期待できると考えられる. 3つには,部活動の指導者育成カリキュラムを提案することができた点である.現在,実証的研究の成果に基づく部活動の指導者育成カリキュラムは,確認できていない状況にあるが,本研究によって指導者育成のカリキュラムの妥当性が実証されると,教員養成課程や現職教員に対する指導者育成法を提案することができ,指導者の人材育成に貢献することが期待できると考えられる.以上のように,本尺度(新版)を活用することにより,「教育活動としての部活動」を具体化する方法を示すことができたと考えられる.
|
Research Products
(3 results)