• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

知的障害児入所施設における被虐待児の評価と効果的な支援方法の検討

Research Project

Project/Area Number 26381323
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

井上 雅彦  鳥取大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20252819)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords発達障害児 / 家族支援 / ペアレント・トレーニング / イーラーニング
Outline of Annual Research Achievements

全国の児童相談所の調査によると、障害を持つ子どもの比率は、全虐待相談の15.4%という報告がなされている。しかし、発達障害のみのデータはなくまた調査期間が短く確実な数値とはいえない。また障害種別では知的障害や自閉症児における性的虐待や、行動障害において身体的虐待の多いこと(Mandellら2005)も指摘されている。
26年度は知的障害及び自閉症のある被虐待児の実態と予防・治療に関する文献調査、及び知的障害児入所施設における被虐待児の実態に関する予備的調査を行った。特別支援学校在籍児童生徒125名を対象にABC-J及び強度行動障害判定基準を実施したところABC-Jと強度行動障害判定基準の両者で入所児群の得点が統計的に有意に高いことが示された。特にABC-Jにおいては興奮性と無気力の項目において大きな差が見られた。今回の調査では被虐待との明確な関係は分析できていないが、今後プライバシーの保護に十分に留意しつつ、調査方法や項目を精錬し実態を明らかにするとともに27年度の調査及び支援研究につなげていきたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画通り調査が進捗している。本年度研究につなげるための学校・施設での事例研究、予防プログラムとしてのペアレントトレーニングも開始しており、継続環境は整えられてきている。

Strategy for Future Research Activity

協力施設に対する訪問調査を行うことで、実態と支援、処遇上の工夫や問題点についてより具体的なデータを得る。具体的には、被虐待児童・生徒における行動障害の特性について(ABC-J;異常行動チェックリスト・CBCL子どもの問題行動チェックリスト)及びSP-J(感覚プローフィール)等のデータ、集団支援・個別支援の割合や内容、うまくいった支援、処遇上の課題などを分析する。また現在連携関係にある知的障害入所施設及び児が通う特別支援学校において、被虐待経験のある強度行動障害児数名について、行動障害に対するエビデンスのある機能分析(functional analysis Carr 1980)を用いた事例研究を行う。

  • Research Products

    (29 results)

All 2015 2014

All Journal Article (17 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (8 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 発達障害のある子どもをもつ親に対するピアサポート;わが国におけるペアレントメンターによる親支援活動の現状と今後の課題2015

    • Author(s)
      原口英之・井上雅彦・山口穂菜美・神尾陽子
    • Journal Title

      精神保健研究

      Volume: 61 Pages: 49-56

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 子どもと若者のための認知行動療法-応用行動分析を用いた発達障害の子どもへの支援-2015

    • Author(s)
      井上雅彦
    • Journal Title

      精神療法

      Volume: 41(2) Pages: 185-189

  • [Journal Article] 発達障害の理解と支援-幼児期や学齢期の問題行動を適応行動に変える- 応用行動分析からのアプローチ2014

    • Author(s)
      井上雅彦
    • Journal Title

      臨床心理学

      Volume: 14(1) Pages: 46-50

  • [Journal Article] 発達障害の子どもたちを基本とした学校臨床の再構築のために-過敏性・過鈍性が発達障害の子どもたちの適応状況に及ぼす影響と支援の工夫2014

    • Author(s)
      井上菜穂・井上雅彦
    • Journal Title

      子どもの心と学校臨床

      Volume: 10 Pages: 29-38

  • [Journal Article] 社会的支援と発達障害-適応が難しい事例を医療・福祉・教育にどうつなげるか2014

    • Author(s)
      井上雅彦・松尾理沙・原口英之
    • Journal Title

      臨床心理学

      Volume: 14(2) Pages: 194-198

  • [Journal Article] 就労者の認知の歪み尺度の作成2014

    • Author(s)
      太田真貴・竹田伸也・濱田実央・井上雅彦
    • Journal Title

      認知療法研究

      Volume: 7(1) Pages: 76-83

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 発達障害児のある子どもの不登校に対する認知行動療法2014

    • Author(s)
      井上雅彦
    • Journal Title

      子の心とからだ

      Volume: 23(1) Pages: 45-46

  • [Journal Article] 発達障害児の家族への支援2014

    • Author(s)
      井上菜穂・井上雅彦
    • Journal Title

      公衆衛生

      Volume: 78(6) Pages: ,402-405

  • [Journal Article] 虐待予防と家族支援2014

    • Author(s)
      井上雅彦
    • Journal Title

      発達障害児年鑑

      Volume: 5 Pages: 114-119

  • [Journal Article] 自閉症児に対するPECSと動作模様を用いたアイコンタクトおよび発生・発語の促進2014

    • Author(s)
      宮崎光明・加藤永歳・井上雅彦
    • Journal Title

      行動分析学研究

      Volume: 29(1) Pages: 20-31

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 青年期の広汎性発達障害に対する生活シミュレーショントレーニングの効果2014

    • Author(s)
      宮崎光明・福永顕・宮崎美江・井上雅彦
    • Journal Title

      LD研究

      Volume: 23.(3) Pages: 320-330

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ASDと強度行動障害2014

    • Author(s)
      井上雅彦
    • Journal Title

      こころの科学

      Volume: 175 Pages: 109-113

  • [Journal Article] 障害児のきょうだいの心理的支援プログラムの効果2014

    • Author(s)
      井上菜穂・井上雅彦・前垣義弘
    • Journal Title

      米子医学雑誌

      Volume: 65(4-5) Pages: 101-109

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 行動療法2014

    • Author(s)
      井上雅彦
    • Journal Title

      精神科治療学

      Volume: 29 Pages: 283-287

  • [Journal Article] 認知行動療法2014

    • Author(s)
      井上雅彦
    • Journal Title

      小児内科

      Volume: 46(11) Pages: 1636-1638

  • [Journal Article] 日本版乳幼児感覚プロフィールの標準化―信頼性および標準値の検討2014

    • Author(s)
      平島太郎・伊藤大幸・岩永竜一郎・萩原拓・谷伊織・行廣隆次・松本かおり・内山登紀夫小笠原恵・黒田美保・稲田尚子・原幸一・井上雅彦・村上隆・染木史緒・中村和彦・杉山登志郎・内田裕之・市川宏伸・辻井正次
    • Journal Title

      精神医学

      Volume: 55(8) Pages: 785-795

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] EFFECTS OF WORKSHOP FOR JAPANESE TEACHERS ABOUT BEHAVIORAL PROBLEMS IN THEIR CLASSROOMS USING FUNCTIONAL ANALYSIS2014

    • Author(s)
      Inoue, Masahiko
    • Journal Title

      Proceeding of the International Conference On Humanities Sciences And Education ICHE2014,Kuala Lumpur,MALAYSIA

      Volume: 32 Pages: 197-208

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The Developmental Process of Severe Behavior Disorder in the Long-Term2015

    • Author(s)
      Inoue M & Gomi Y.
    • Organizer
      Ninth Annual Autism Conference
    • Place of Presentation
      マリオネットホテル(シカゴ市)
    • Year and Date
      2015-01-24 – 2015-01-24
  • [Presentation] 親訓練の対象と実施機会を拡大するために-障害種・特定の発達段階に特化したプログラムと実施者養成プログラムの効果-2014

    • Author(s)
      井上雅彦
    • Organizer
      日本LD学会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(グランキューブ大阪)(大阪市)
    • Year and Date
      2014-11-23 – 2014-11-24
  • [Presentation] 特別支援教育の展望:インクルーシブ教育の目指すべきもの-ユニバーサルデザインと専門性-2014

    • Author(s)
      井上雅彦
    • Organizer
      日本教育心理学会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸市)
    • Year and Date
      2014-11-07 – 2014-11-09
  • [Presentation] 認知行動療法を認知行動療法にしているもの2014

    • Author(s)
      井上雅彦
    • Organizer
      日本認知・行動療法学会
    • Place of Presentation
      富山国際会議場大手町フォーラム他(富山市)
    • Year and Date
      2014-11-01 – 2014-11-03
  • [Presentation] 青年期における注意制御,メタ認知がレジリエンスに与える影響2014

    • Author(s)
      鍋田翔平・竹田伸也・井上雅彦
    • Organizer
      日本認知・行動療法学会
    • Place of Presentation
      富山国際会議場(富山市)
    • Year and Date
      2014-11-01 – 2014-11-03
  • [Presentation] 行動障害への支援におけるPARS(PARS-TR)の活用2014

    • Author(s)
      井上雅彦
    • Organizer
      日本児童青年精神医学会
    • Place of Presentation
      アクトシティ浜松(浜松市)
    • Year and Date
      2014-10-11 – 2014-10-13
  • [Presentation] ペアレント・メンター活動における実態とメンターの意識(1)-動機,援助者利得,負担感に着目した実態調査2014

    • Author(s)
      小倉正義・綾木香名子・原口英之・加藤香・安達潤・吉川徹・竹澤大史・井上雅彦
    • Organizer
      日本児童青年精神医学会総会
    • Place of Presentation
      アクトシティ浜松(浜松市)
    • Year and Date
      2014-10-11 – 2014-10-13
  • [Presentation] ペアレント・メンター活動における実態とメンターの意識(2)-援助者利得に関連する要因の検討2014

    • Author(s)
      綾木香名子・原口英之・小倉正義・加藤香・安達潤・吉川徹・竹澤大史・井上雅彦
    • Organizer
      日本児童青年精神医学会総会
    • Place of Presentation
      アクトシティ浜松(浜松市)
    • Year and Date
      2014-10-11 – 2014-10-13
  • [Book] 発達障害-基礎と臨床2014

    • Author(s)
      井上雅彦
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      日本文化科学社
  • [Book] 絵本つながろう にがてをかえる?まほうのくふう2014

    • Author(s)
      井上雅彦
    • Total Pages
      32
    • Publisher
      今井出版
  • [Book] 自閉症スペクトラム児の教育と支援-余暇勝活動への支援2014

    • Author(s)
      井上雅彦
    • Total Pages
      2
    • Publisher
      東洋館出版社
  • [Book] 自閉症スペクトラム児の教育と支援-家族支援2014

    • Author(s)
      井上雅彦
    • Total Pages
      2
    • Publisher
      東洋館出版社

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi