• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

学習支援に活用できる実行機能評定尺度の開発

Research Project

Project/Area Number 26381351
Research InstitutionNational Institute of Special Needs Education

Principal Investigator

玉木 宗久  独立行政法人国立特別支援教育総合研究所, 情報・支援部, 主任研究員 (00332172)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords実行機能 / 尺度 / 学習 / 行動
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、学校の教員が学習支援に活用できる実行機能評定尺度(Checklist of Executive function: Chef)を開発することを目的としている。
本年度は、平成26年度に実施した予備調査のデータに基づき、Chef(試作版)の信頼性、及び妥当性の分析を行った。その結果、通級指導教室担当教員の190名の回答からは、EFの困難さには少なくとも7つの要素(3つの基本機能と4つの応用的機能)があることが示唆された。また、これらの7つの要素の因果関係のモデルの検討、並びに学習と行動のつまずきとの関係性の検討を通じて、読み、書き、計算などの学習の基礎の側面と、読解や作文、推論などの応用の側面との間では、関係する実行機能の要素が異なっていることも示唆された。さらに、通常学級担任の410名の回答との比較からは、(先行知見とおおむね一致して)EFの困難さは発達障害のある子どもで有意に大きく、また、LD、ADHD、ASDの障害では、EFの困難さのプロフィールが異なっていることが示唆された。なお、分析結果の一部については、学会、及び研修会等で公表した。
本年度は、さらに、このような予備的調査の分析結果を踏まえ、Chefの調査項目の修正を行い、Chefの標準化データを得るための調査を実施した。対象は関東、及び北陸地域における発達障害関連通級のある小学校・中学校約900校。調査票回収率は約46%。通常学級担任約1920名、通級指導教室担当教員約710名から回答を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成27年10月~平成28年3月に取得した育児休暇のために、研究の実施は大幅に遅れていたが、研究期間の1年延長が認められたことにより(平成30年3月まで)、研究の進捗度は、「おおむね順調」に修正できたと考える。研究成果の公表が若干遅れているので、本年度は、調査データの分析等を効率よく進め、研究成果のまとめの時間を十分に確保できるように工夫する。

Strategy for Future Research Activity

本年度実施した調査データの入力、集計等の作業を、外部業者に依頼するなどして効率よく進める。本年度は、尺度の活用マニュアル作成等、研究のまとめのための時間が多く必要となるので、可能な限り早い時期に標準化作業をすすめ、尺度の完成版を確定させる。

Causes of Carryover

平成27年10月―3月までの育児休暇取得により、研究経費の執行が遅れたため。研究の1年延長が認められ、平成29年度に28年度分の研究経費を予定通り執行する。

Expenditure Plan for Carryover Budget

当初、平成28年度に行う予定であった研究活動を29年度に実施する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 集中の困難さと指導の工夫.2016

    • Author(s)
      玉木宗久
    • Journal Title

      英語教育

      Volume: 65 Pages: 49

  • [Presentation] 発達障害のある子供の行動・情緒のつまずきのリスク―内在化と外在化の問題に焦点を当てて―.2016

    • Author(s)
      玉木宗久
    • Organizer
      日本学校メンタルヘルス学会第20回大会
    • Place of Presentation
      一ツ橋会館(東京)
    • Year and Date
      2016-12-09 – 2016-12-10
  • [Presentation] 発達障害のある子どもの学習のつまずきの特性の検討.2016

    • Author(s)
      玉木宗久
    • Organizer
      日本LD学会第25回大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • Year and Date
      2016-11-19 – 2016-11-29
  • [Presentation] 発達障害のある子どもの学習・行動・情緒面のつまずきの検討.2016

    • Author(s)
      玉木宗久
    • Organizer
      日本教育心理学会第58回総会
    • Place of Presentation
      香川大学 サンポートホール高松・かがわ国際会議場(香川))
    • Year and Date
      2016-10-08 – 2016-10-10

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi