• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

モデル理論における新たな構成法の研究

Research Project

Project/Area Number 26400191
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

池田 宏一郎  法政大学, 経営学部, 教授 (60332029)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsモデル理論
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,ジェネリック構造の性質を深く調べることで,Lachlan予想の解決に少しでも近づくことにある.そこでまずジェネリック構造のモデル完全性について調べ,ジェネリック構造の準モデル完全性に関する特徴づけ定理を得ることができた.この結果は,ヘルシンキ大学で8月に開催されたLogic Colloquium 2015で発表され,結果をまとめた論文はRIMS講究録に掲載された.ジェネリック構造の準モデル完全性についてはほぼ完全にわかったが,どのようなジェネリック構造がモデル完全性をもつかなど,まだわかっていないことが多く,問題点を含めて得られた結果を,法政大学で8月に開催されたモデル理論研究集会で発表した.つぎにジェネリック構造の順序性について調べ,ジェネリック構造の強順序性に関するEvans-Wongの結果を一般化することができた.この結果は日本数学会秋季総合分科会で発表された.最後にジェネリック構造の安定性について調べた.飽和性をもつジェネリック構造は安定性をもつが,非飽和ジェネリック構造の安定性はまだあまりわかっていない.しかしジェネリック構造が強融合性をもつ場合は安定になることがわかった.この結果からShelah-Spencerのランダムグラフが安定になることもわかる.この結果はRIMS研究集会と日本数学会例会で発表され,結果をまとめた論文はRIMS講究録に掲載予定である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の目的は,ジェネリック構造の研究を通してLachan予想の解決に少しでも近づくことにある.平成27年度の目的は,非飽和ジェネリック構造の解析にあったが,非飽和ジェネリック構造が安定になるための十分条件のひとつ(強融合性)を得ることができた.

Strategy for Future Research Activity

今後の研究で重要なことは,非飽和ジェネリック構造が強融合性をもたない場合に安定になる例をさがすことにある.もし存在すれば,本研究の目的であるLachlan予想の否定的解決につながる重要な例となるはずである.

Causes of Carryover

平成27年度は,海外研究者を招聘し共同研究を行う予定であったが,先方の都合により,予定していた共同研究は行われなかった.

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年度は,9月に海外研究者を日本に招聘し,共同研究を行う予定である.

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] A remark on generic structures with the full amalgamation property2016

    • Author(s)
      Koichiro Ikeda
    • Journal Title

      京都大学数理解析研究所講究録

      Volume: 2002 Pages: 54-60

  • [Journal Article] Some questions concerning ab initio generic structures2015

    • Author(s)
      Koichiro Ikeda
    • Journal Title

      Proceedings of the 13th Asian Logic Conference

      Volume: なし Pages: 105-113

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Model complete generic structures2015

    • Author(s)
      Koichiro Ikeda and Hirotaka Kikyo
    • Journal Title

      Proceedings of the 13th Asian Logic Conference

      Volume: なし Pages: 114-123

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Near model completeness of generic structures2015

    • Author(s)
      Koichiro Ikeda
    • Journal Title

      京都大学数理解析研究所講究録

      Volume: 1938 Pages: 4-9

  • [Presentation] 非飽和ジェネリック構造に関する注意2016

    • Author(s)
      池田宏一郎
    • Organizer
      日本数学会年会
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2016-03-16 – 2016-03-16
  • [Presentation] A remark on generic structures2015

    • Author(s)
      Koichiro Ikead
    • Organizer
      2015 RIMS Model Theory Workshop: Model theoretic aspects of the notion of independence and dimension
    • Place of Presentation
      京都大学数理解析研究所(京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-12-16 – 2015-12-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] SOP3 をもつジェネリック構造2015

    • Author(s)
      池田宏一郎
    • Organizer
      日本数学会秋季総合分科会
    • Place of Presentation
      京都産業大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-09-15 – 2015-09-15
  • [Presentation] ジェネリック構造のモデル完全性2015

    • Author(s)
      池田宏一郎
    • Organizer
      モデル理論夏の学校
    • Place of Presentation
      法政大学市ヶ谷キャンパス(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2015-08-24 – 2015-08-24
  • [Presentation] On near model completeness of generic structures2015

    • Author(s)
      Koichiro Ikeda
    • Organizer
      Logic Colloquium 2015
    • Place of Presentation
      University of Helsinki (Helsinki, Finland)
    • Year and Date
      2015-08-15 – 2015-08-15
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi