• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

ポラリトン超流動体における量子散逸構造

Research Project

Project/Area Number 26400414
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

斎藤 弘樹  電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 教授 (60334497)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords超流動 / 量子渦 / 励起子ポラリトン / 散逸構造
Outline of Annual Research Achievements

本研究は「光の超流動体」に形成される多様な散逸構造を見出すことを目的としている。これまで散逸構造は古典的な物理系が対象であり、散逸に弱いとされる量子系は考えられてこなかった。一方、最近精力的に研究されている励起子ポラリトン超流動体は、質量を獲得した光子が量子凝縮した、言わば光の超流動体であり、光子が絶えず系を出入りしている非平衡開放系である。本研究は、この新しい系が必然的に散逸し続ける量子系であることに着目し、量子流体と散逸構造という従来独立に発展してきた分野を融合し、「量子散逸構造」という新しい領域を切り拓くことを目指している。
今年度の研究では、大きく分けて二つの進展があった。一つは多成分量子流体中のskyrmionと呼ばれるトポロジカルな構造のダイナミクスに関する研究である。skyrmionは通常運動量を持つため一方向に進行する。そこで二つのskyrmionを互いに向かって進行するように配置し、それが衝突、散乱される様子を数値計算を用いて調べた。その結果、衝突後に二つのskyrmionが複数に分裂して散乱されることを見出した。その数は、整数であるトポロジカルな巻き数で決まる。衝突前の巻き数がnだったとすると、衝突後にはn個のskyrmionに分裂することがわかった。
もう一つの進展は、ポラリトン超流動体における量子渦対の生成についてである。ポラリトン超流動体における量子渦、またはそれらが対になった量子渦対は、これまでの実験で観測されているものの、それらを制御して生成することは実現していない。そこで、励起子ポラリトンを励起する仕方を工夫し、量子渦対を制御された形で生成する方法を提案し、数値シミュレーションで確かめた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

量子散逸構造という新しい現象を見出すことが本研究の目的である。量子散逸構造において量子渦などのトポロジカルな構造は重要な構成要素となる。そのため、超流動体におけるトポロジカルな構造について広く理解することが本研究にとって必要である。今年度の研究では、それらに対する理解がより一層深まった。以上により、本研究計画はおおむね順調に進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

今年度の研究で、ポラリトン超流動体における量子渦対の生成方法を見出したが、その過程で、量子渦対が非常に奇妙な不規則な運動を見せるパラメータ領域があることを発見した。その物理的機構についてはまだ明らかではない。今後、この現象について詳細に調べ、物理的機構を明らかにしていく予定である。

Causes of Carryover

今年度購入したGPU計算機が予想より値引きされた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

計算機購入費用または学会出張費として使用する。

  • Research Products

    (20 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Acknowledgement Compliant: 7 results,  Open Access: 1 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results)

  • [Int'l Joint Research] 中国科学院(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      中国科学院
  • [Journal Article] Droplet formation in a Bose-Einstein condensate with strong dipole-dipole interaction2016

    • Author(s)
      Kui-Tian Xi and Hiroki Saito
    • Journal Title

      Physical Review A

      Volume: 93 Pages: 011604(R)(1-5)

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevA.93.011604

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Bouncing motion and penetration dynamics in multicomponent Bose-Einstein condensates2016

    • Author(s)
      Yujiro Eto, Masahiro Takahashi, Keita Nabeta, Ryotaro Okada, Masaya Kunimi, Hiroki Saito, and Takuya Hirano
    • Journal Title

      Physical Review A

      Volume: 93 Pages: 033615(1-6)

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevA.93.033615

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Collision dynamics of skyrmions in a two-component Bose-Einsteincondensate2016

    • Author(s)
      Tomoya Kaneda and Hiroki Saito
    • Journal Title

      Physical Review A

      Volume: 93 Pages: 033611(1-6)

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevA.93.033611

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Energy shift of magnons in a ferromagnetic spinor-dipolar Bose-Einstein condensate2015

    • Author(s)
      Hiroki Saito and Masaya Kunimi
    • Journal Title

      Physical Review A

      Volume: 91 Pages: 041603(R)(1-4)

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevA.91.041603

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Upper bound of one-magnon excitation and lower bound of effective mass for ferromagnetic spinor Bose and Fermi gases2015

    • Author(s)
      Masaya Kunimi and Hiroki Saito
    • Journal Title

      Physical Review A

      Volume: 91 Pages: 043624(1-6)

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevA.91.043624

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Suppression of relative flow by multiple domains in two-component Bose-Einstein condensates2015

    • Author(s)
      Yujiro Eto, Masaya Kunimi, Hidekatsu Tokita, Hiroki Saito, and Takuya Hirano
    • Journal Title

      Physical Review A

      Volume: 92 Pages: 013611(1-5)

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevA.92.013611

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Can we swim in superfluids?: Numerical demonstration of self-propulsion in a Bose-Einstein condensate2015

    • Author(s)
      Hiroki Saito
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 84 Pages: 114001(1-6)

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.7566/JPSJ.84.114001

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 87Rbボース・アインシュタイン凝縮体におけるゼーマン準位間のラビ振動2016

    • Author(s)
      岡田涼太郎, 鍋田慧太, 鳥居明季, 高橋雅裕, 衞藤雄二郎, 國見昌哉, 斎藤弘樹, 平野琢也
    • Organizer
      日本物理学会第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学
    • Year and Date
      2016-03-19
  • [Presentation] 超流動体中の物体の自己推進2016

    • Author(s)
      斎藤弘樹
    • Organizer
      日本物理学会第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学
    • Year and Date
      2016-03-19
  • [Presentation] 二成分BECにおけるSkyrmionの衝突ダイナミクス2016

    • Author(s)
      金田知也, 斎藤弘樹
    • Organizer
      日本物理学会第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学
    • Year and Date
      2016-03-19
  • [Presentation] 励起子ポラリトン超流動体におけるコヒーレント・インコヒーレントポンプを組み合わせた量子渦対生成2016

    • Author(s)
      金子聡史, 斎藤弘樹
    • Organizer
      日本物理学会第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学
    • Year and Date
      2016-03-19
  • [Presentation] スピノールBECのマグノン分散関係に対する磁気双極子相互作用の効果2015

    • Author(s)
      斎藤弘樹、國見昌哉
    • Organizer
      日本物理学会2015年秋期大会
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2015-09-16
  • [Presentation] 強磁性spinorガスにおける1マグノン励起の上限2015

    • Author(s)
      國見昌哉、斎藤弘樹
    • Organizer
      日本物理学会2015年秋期大会
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2015-09-16
  • [Presentation] 多成分ボース・アインシュタイン凝縮体間の衝突と振動の緩和2015

    • Author(s)
      衞藤雄二郎, 高橋雅裕, 岡田涼太郎, 鍋田慧太, 國見昌哉, 斎藤弘樹, 平野琢也
    • Organizer
      日本物理学会2015年秋期大会
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2015-09-16
  • [Presentation] Magnon excitations in spinor cold atomic gases2015

    • Author(s)
      Masaya Kunimi and Hiroki Saito
    • Organizer
      International Symposium on Fluctuation and Structure out of Equilibrium 2015
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2015-08-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Coherent control and observation of spin dynamics in Bose-Einstein condensates of 87Rb atoms2015

    • Author(s)
      Y. Eto, H. Saito, T. Hirano
    • Organizer
      International Symposium on Fluctuation and Structure out of Equilibrium 2015
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2015-08-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Suppression of relative current by spin domain formation in immiscible Bose-Einstein condensates2015

    • Author(s)
      R. Okada, H. Tokita, M. Kunimi, K. Nabeta, Y. Eto, H. Saito, T. Hirano
    • Organizer
      International Symposium on Fluctuation and Structure out of Equilibrium 2015
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2015-08-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Collision-induced dynamics in multi-component Bose-Einstein condensates2015

    • Author(s)
      K. Nabeta, Y. Eto, M. Takahashi, R. Okada, H. Tokita, M. Kunimi, H. Saito, T. Hirano
    • Organizer
      International Symposium on Fluctuation and Structure out of Equilibrium 2015
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2015-08-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Magnon Excitations in Spinor Cold Atomic Gases2015

    • Author(s)
      Masaya Kunimi and Hiroki Saito
    • Organizer
      The international symposium on Quantum Fluids and Solids QFS2015
    • Place of Presentation
      Niagara Falls, NY, USA
    • Year and Date
      2015-08-10
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi