• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

生物体表面の濡れ:超撥水表面構造と浸み込み現象に関する理論的考察とその実験的評価

Research Project

Project/Area Number 26400424
Research InstitutionAsahikawa Medical College

Principal Investigator

眞山 博幸  旭川医科大学, 医学部, 准教授 (70360948)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords濡れ現象 / バイオミメティクス
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度では幾つか研究成果を得たが、代表的なものを以下にまとめる。
①ロータス効果(水をはじくハスの葉上で水滴が転がる現象)とペタル効果(水をはじくバラの花弁で水滴が転がらない現象)の機構を明らかにした:同じ物質を用いて両効果を示すモデル表面を作製することに成功した。また、ロータス効果とペタル効果の実験結果に基づき、滑り落ちるときの液滴のポテンシャルエネルギー変化(駆動因子)、水滴をピン止めする物理的・化学的欠陥のピン止め(抑制因子)、滑り落ちる液滴後部側の液体の付着エネルギー(抑制因子)の競合が重要であることが理論的に示すことができた。昆虫や植物の表面で水滴がロータス効果を示すかどうかを理解する上で重要な知見である。
②孔への水滴のしみこみ:体積を一定にした水滴をアクリル基板(疎水性材料)にあけた大きさの異なる孔の上にのせ、基板をある高さから落として、水滴が完全に孔にしみ込む条件を実験的に求め、相図を作成した。また、液滴のポテンシャルエネルギー、ピン止めエネルギー、粘性によるエネルギー散逸の競合を考慮することで、実験結果から得られた相図を解釈することができた。このことは、疎水性表面にある孔に液体がしみこむためには条件が揃わなければならないことを示している。
学会発表6件(口頭発表4件、ポスター発表2件)、招待講演1件、論文4報の成果を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成26年度では濡れ現象の研究で理論的な理解が不十分であったロータス効果とペタル効果の半定量的な理解が進んだこと、さらに疎水性表面にあいた孔に水滴がしみこむための条件を実験と理論の両面から明らかにできた成果が大きい。これらは動物、昆虫、植物の表面の濡れを観察したときに必ず観察される現象であるが、理論的には未解明であった。その大きな原因は液滴が表面に引っかかるピン止めの強さであるピン止めエネルギーの理論的な取り扱いが出来なかったためであるが、申請者である眞山により定式化されている。今回得られた研究成果により、濡れ現象は表面両力の次元ではなく、自由エネルギーの次元で扱わなければ本質的に理解できないことがますます明らかとなってきた。

Strategy for Future Research Activity

すでに昆虫や植物の表面の観察結果を得ており、平成26年度で得られた研究成果を元に動物、昆虫、植物の表面の濡れについて定量的な議論を進めてゆく。

Causes of Carryover

残預金の金額が少なく、基盤Cが基金の扱いであるため無理に年度内に使用せずに、次年度に繰り越して効率的に使用すこととしため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究に必要な書籍の購入に充てる。

  • Research Products

    (11 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Apatite/polymer composite materials with fractal rough surfaces2015

    • Author(s)
      H. Sawaguchi, H. Nishida, T. Kawai, H. Mayama, Y. Nonomura
    • Journal Title

      Chem. Lett.

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      in press

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Does the tunic nipple array serve to camouflage diunal salps?2015

    • Author(s)
      E. Hirose, D. Sakai, T. Shibata, J. Nishii, H. Mayama, A. Miyauchi, J. Nishikawa
    • Journal Title

      Journal of the Marine Biological Association of the United Kingdom

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      in press

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Theoretical Explanation for the Photoswitchable Superhydrophobicity of Diarylethene Microcrystalline Surfaces2014

    • Author(s)
      N. Nishikawa, H. Mayama, Y. Nonomura, N. Fujinaga, S. Yokojima, S. Nakamura, K. Uchida
    • Journal Title

      Langmuir

      Volume: 30 Pages: 10643-10650

    • DOI

      10.1021/la502565j

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Wetting dynamics of colloidal dispersions on agar gel surfaces2014

    • Author(s)
      Eri Seino, Shigeki Chida, Hiroyuki Mayama, Jun-ichi Hotta, Yoshimune Nonomura
    • Journal Title

      Colloids & Surfaces B

      Volume: 122 Pages: 1-6

    • DOI

      10.1016/j.colsufb.2014.06.031

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] パスタ表面における濡れのダイナミクス2015

    • Author(s)
      大山太郎、眞山博幸、野々村美宗
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会(2015)
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部(船橋キャンパス/薬学部)
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] ロータス効果とペタル効果:超撥水表面における液滴の滑落性2015

    • Author(s)
      眞山博幸、 西川直樹、野々村美宗、藤永典子、横島智、中村振一郎、内田欣吾
    • Organizer
      日本物理学会第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(早稲田キャンパス)
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [Presentation] 濡れ現象の再考察2015

    • Author(s)
      眞山博幸
    • Organizer
      クロスボーダーシンポジウム
    • Place of Presentation
      北海道大学理学研究院数学部門
    • Year and Date
      2015-01-17 – 2015-01-18
    • Invited
  • [Presentation] 生物模倣表面の濡れの性質の理論的考察とその実験的検証2014

    • Author(s)
      眞山博幸
    • Organizer
      高分子学会第63回高分子討論会
    • Place of Presentation
      長崎大学
    • Year and Date
      2014-09-24 – 2014-09-26
  • [Presentation] エネルギーの次元から見た濡れ現象の理解2014

    • Author(s)
      眞山博幸
    • Organizer
      高分子学会第63回高分子討論会
    • Place of Presentation
      長崎大学
    • Year and Date
      2014-09-24 – 2014-09-26
  • [Presentation] 転写調節たんぱく質が長鎖DNAのコロイド形成を介して階層的に転写調節する可能性2014

    • Author(s)
      秋田谷龍男、牧田直子、津村直美、眞山博幸、櫨本紀夫、神戸俊夫、山口秀明、久保康児、Anatoly ZINCHENKO、村田静昭、吉川研一、出村誠
    • Organizer
      第65回コロイドおよび界面化学討論会
    • Place of Presentation
      東京理科大学
    • Year and Date
      2014-09-03 – 2014-09-05
  • [Remarks] 旭川医科大学 化学教室 眞山博幸

    • URL

      http://www.asahikawa-med.ac.jp/dept/ge/chemical/staff_mayama.html

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi